電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年末に書く書類について。

「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」
「給与所得者の保険料控除申告書」
「給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」

の計3枚貰いました。

私は保険等は加入してない。ひとり暮らしで世帯主も本人です。

毎年自分の住所や名前印鑑などのみで提出してました。

スクショの「給与所得者の基礎控除申告書兼給与所得者の配偶者控除等申告書兼所得金額調整控除申告書」
は書類はほぼ皆記入するのでしょうか?

「年末に書く書類について。 「給与所得者の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 皆というのは全部記入するのか?というの意味ではなく、皆さん。2000万以下の人で配偶者居ない人は緑色の部分書くのですか?

    うちの職場はでかい封筒に皆自由に入れて、締め切りまで常に置いてあるので、隙があれば他人に見られる…
    こんなプライベート書くのですね(汗)

      補足日時:2020/12/06 09:37

A 回答 (5件)

自分の分を封筒にいれて封緘して、そのデカい封筒にいれたらどうですか。


「なんでそんな事をするのか?」と聞かれたら「個人情報を申告してるのだから、経理担当者以外の人が見ようとしたらそれができてしまうじゃないですか。」
とでもいえば「そういえば、そうした方が今の時代には良い」と会社が方法を変えてくれるかもしれません。

検便の回収じゃないのですから、でかい封筒に投げ込んでおくなどは、いかがなものでしょうかねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m

その通りですね!そうします!

お礼日時:2020/12/06 15:37

どうしても抵抗があるなら、



900万円以下に ✔
区分Iに A
基礎控除の額 48万

を記入していおけばよいです。
「年末に書く書類について。 「給与所得者の」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざありがとうございますm(_ _)m
それが良さそうですね!

お礼日時:2020/12/06 15:37

>ほぼ皆記入するのでしょうか?


はい。そうなります。
実態として、まともに書いている人はほとんどいませんけど。

下記をご覧下さい。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …

上記、書類を引用して、解説しますと。
~~~~~~~~~~~
2 上記1以外で、かつ、あなたの本年中の合計所得金額の見積額が2,500万円以下である場合は、「基礎控除申告書」のみ記載してください(「配偶者控除等申告書」を記載する必要はありません。)。
~~~~~~~~~~~~
2500万以下なら書け。
と言ってるだけです。

ここだけなら、
『配偶者控除等の申告がないなら、
 出さなくていいよ。』と言う
現場判断はあると思います。

実際の収入金額は、
年末調整はシステムで計算し、
今年最後の給与額が決まると、
それで、基礎控除の額は48万と
自動計算してしまうから、
理解している担当者なら、
却って面倒で混乱するから、
『提出は必要ない!』
と判断している会社もある
かもしれません。

手計算で年末調整をすると、
忠実に手順どおり源泉徴収簿を
作成すると手書きで基礎控除の額
『48万』を転記することになり、
その記入がないと源泉徴収簿の
基礎控除額は空欄としてしまい、
基礎控除が引かないで計算、
源泉徴収票にも記入しない
ってことになってしまい、
おかしなことになります。

ですから、書いた方がよい。
です。

書き方は、
今年末までの給与収入金額を見込で
記入し、給与所得控除を引いた
所得金額を求めて記入して下さい。
厄介ですが。A^^;)

給与所得控除額と所得金額の求め方を説明しておきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

給与所得控除の概要は以下のようになります。
給与収入  控除額(割合)
~162.4万 55万
~180万  40%-10万
~360万  30%+ 8万
~660万  20%+44万
~850万  10%+110万
850万超  195万
といった、控除額になっています。

例えば、給与収入額が300万なら、
給与収入  控除額(割合)
~360万  30%+ 8万
が該当し、
300万×30%+8万=98万
が控除額になり、
300万-98万=202万
が、所得金額になり、
収入金額 所得金額
 300万  202万
合計額   202万
なので、
900万円以下に ✔
区分Iに A
基礎控除の額 48万
と記入します。

必要な情報は、
基礎控除の額 48万
だけで、所得2400万以下なら、
みんな48万になるので、
収入の見込は
『だいたい』でいいんです。

給与収入2000万以上の人、
他に所得がある人は、
確定申告をするので、
本来この申告は無意味です。
国税庁と税務署は、もう少しまともな
対応方法を考えてほしいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
こちらは未記入でも大丈夫なのでしょうか?責任者に聞いた方が良いですかね?

他の人のを見たら書いてませんでしたが、分からなかったのかもしれません。

お礼日時:2020/12/06 12:25

でかい封筒を糊付けしたらどうですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆で、入れるので無理です(汗)

お礼日時:2020/12/06 12:22

今年からは自社の給与以外に所得のあって高額所得となる人などで、基礎控除額が変わるようになりました。


このため基礎控除に関係する情報を自分で書くように、国は指導しています。
分かる範囲で数字を入れなさいと言うことです。

もちろん、分からないところは空欄のままにしておけば、会社で記入してくれるとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(_ _)m
では書かなくても良いのですかね?
会社に聞いた方がいいですか?

お礼日時:2020/12/06 12:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!