限定しりとり

せっかく情報系の学位持っていてもIT系の会社に入ったら文系と同じ土俵でゼロからプログラミングを学ばされると聞きました。
6年もコンピュータサイエンスについて座学、実学を学んだにも関わらず新卒文系の人と同じ扱いなのは極めて屈辱なのですが、理系にしか出来ないエンジニア職って無いのでしょうか?
どなたか教えて下さいm(_ _)m
「プログラミングやITエンジニアに文系理系は関係ない!未経験でも大歓迎!」という広告を見るたび自分達が骨折り損してる気がして凹みます…

A 回答 (3件)

>>プログラミングやITエンジニアに文系理系は関係ない!未経験でも大歓迎!」



日本のIT業界に関しては、1980年代の大型コンピュータ全盛時代から人材派遣業(=人貸し業≒人身売買業)が中心にあったと思います。
IT用の人材を右から左に流すことで、派遣料ピンはねをやって儲けることがメインだったわけです。
そうなれば、上記のように、雇う人材が文系理系か?なんて関係なかったのです。
もし、顧客企業が「当社に派遣される人材は、情報系の学部卒、あるいは院卒であること」なんて条件が付けられていれば、「文系卒でもOK」なんて雇い方をしなかったでしょう。

でも、その当時は、コンピュータという「神様」の僕として神官のように働くプログラマ様に注文をつけるなんて恐れ多い、って雰囲気がありました。
同様にIT企業から出される、システム開発費の見積もりを値切るってのは、奉納すべきお布施を値切るような雰囲気もありましたしね。

まあ、その後は、ワークステーションやパソコンが広がったり、いろいろIT業界的にはあったわけですけど「コンピュータの専門性は問わない、どーでもいい」って価値観はそのまま続いていると思います。

情報系大學の先生の話では、しばらく前から、情報系卒の方で成績が良い方の多くは外資系に就職されるといいます。初任給からして日本企業とは大きな差があるそうですからね。
成績いまいちの方は、日本企業に就職されるそうです。

>>理系にしか出来ないエンジニア職って無いのでしょうか?

ですので、就職先企業としては、外資系のIT企業を狙うか、技術を重視する雰囲気があり、自社開発ソフトウエアを持つ日本企業を狙うのがいいかな?なんて思います。
    • good
    • 0

同じことを行っても、理解力と応用力が違います。



実力のある人は、そんなことは気にしません。
    • good
    • 0

必ずあると思います。


その学歴や能力を探せるかどうか、なのかも。

確かに、仕事としてやってみると、
文系理系はほとんど関係ないですからね。
話せない理系は使えないし、
バカな文系も使えません。

やってみればわかります。。
屈辱とかそんなこと気にしてても意味ないっすよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!