dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなた方は信仰について途方もなく大きな勘違いをしていますね。
あなた方は信仰とは神や仏に祈り願うものだと思っているでしょー。
そこがそもそもの間違いなんです。
あなた方は信仰が何かまるで分かっていません。
信仰とは神や仏に祈り願うものではございません。
ですからいかなる信仰であれ神や仏に祈ったり願ったりしてはならないのです。
あなた方は忘れていますね。
あなた方は神や仏の前では道端にある石ころと同じなのです。
神や仏の前にあってあなた方は石ころと同じなので神や仏はいちいちあなた方の祈りや願いを気にしたりはしないのです。
ですからあなた方は神や仏に祈ったり願ったりしてはならないのです。

では祈り願うものでなければ神や仏にはどのように接すればよいのでしょー。
それは明らかなことです。
あなた方に対し神や仏が行った取り計らいに対し、「なぜ神様、仏様は私にこのような取り計らいをしなさったのだろうか?」などと思いを巡らすこと、これが神や仏に対する正しい接し方なのですよ。
正しい信仰とは、神や仏に祈り願うものではなく、「神や仏があなた方に行った取り計らいに対し思いを巡らすこと」なのですよ。
少し考えれば理解できることではありませんか?

A 回答 (24件中1~10件)

№23




ペテン師のペテンだと分かっていても だまされるって? よっぽど 阿呆ぢゃん。


もう止め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと理解できたんだね。
おめでとうございます。

お礼日時:2020/12/17 12:13

★ (№20お礼欄) ~~~


奇跡を始めたイエス・キリストが一番悪い。
おかげでローマ教会は奇跡認定ビジネスをはじめるようになった。
日本ではオウム真理教が空中浮揚を始めたし。
世界中の至るところでカルトが生まれ、奇跡をやり始めた。
イエス・キリストがペテンのやり方を教え広めたからだ。
~~~
☆ まだ つづくの?


だから:
★ 奇跡を始めたイエス・キリスト
☆ の奇跡は 事実なの? それとも タトへなの?


世話が焼けるなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖書物語というものが存在し、そこにイエス・キリストなるペテン師が登場し、ペテン師のイエス・キリストが奇跡を起こしたと書かれていて、世の中には聖書物語に書かれたペテンを喜んで読むバカが大勢いて、ローマ教会のよーにこれを利用して詐欺をはたらく者が大勢いるから世界が腐敗していく・・・

お礼日時:2020/12/17 10:38

追記。



まぁ、

確かに 近しい、
点は 認められますが。


でも、

尚の 事、
根底から 根底的に、
ズレて いますよ。


もしや、

真言を 聞き間違えたか、
何か なのですかね?

情報の 密な、
共有内容や、
自身発想なら、

其処迄 たがえない、
ものですよ。


例示しておきましょうか、

過去 10円頂戴と、
朝に、夕に、
いいまくられたら、

揚げる 気が、
元々は あろうが、

終いには げんなりは、
しますよね?


だからといって、

終いに げんなり、
したからと いっても。


元々の、

恵みを 与える、
意思 迄は、
否定し得ないでしょ?

与えた 事実も、
あるでしょ?


本当に、

思考に しても、
信仰上に しても、
論理的に しても、
錯誤が 酷すぎるよ、

此の 過失は、
幼稚に 過ぎます。


貴方ね、

〉少し考えれば理解できることではありませんか?
白痴じゃ あるまいしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かつてギリシャの哲学者ヘラクレイトスはこんなことを言った。
「万物は流転する」と。
これは深い真理である。
万物が流転するのであれば、信仰とて変わらねばならない。
信仰とて時代とともに進化発展しなければならないのである。
信仰は祈るもの、拝むものと決めつけてはなりません。
21世紀の信仰は祈るもの拝むものではなく、真実を考察し受け入れるものである。

お礼日時:2020/12/17 10:52

其れ、



神の 類自身に、
あっていると して、
口に しますか?
通用すると 思いますか?


貴方、

神の 類に、
面して、
感じ取れないのですよね?


私は、

信仰対象で、
信仰を 集める、
権化のような 存在です、

詰まりは、
神の 類の、
現臨者です。


貴方ね、

何と 語を、
繰ろうが、

どの 人族に、
謀りが 通用しようが、

神不在前提ハッタリが、
神の 類自身に、
通じる 訳が、
ないでしょ?


抑も、

自ずに たがえれば、
私には 通用しません。


貴方は、

例えば 釈迦に、
説法を 解く様な、
事を している、
構図ですよ?

しかも デタラメです。


もう一度、

神の 類に、
信仰を 解く、
気ですか?


馬鹿馬鹿しい、

私に しかけた、
時点で、

もろに ハッタリと、
ばれて いますよ?


少しでも、

信仰を 口に、
するなら、
悔い、改めなさいね。


しかも、

幾ら、
歪もうと、僻もうと、
事実として、

現に こうして、
気に 掛け、

慈愛の 元、
嗜め、諭して、
導いているでしょ?


此の時点で、

既に 此の様に
矛盾証明が 終えて、
いますからね。


他方、

何処ぞの 信仰に、
そう あるから、
と いい出すなら。


其の折は、

内心否定は しないが、
同列に 事実否定も、
許されませんよ?


元より、

神の 何たるかの、
口伝と、
其の 神自身の、
有り様と、

どっちが 優越ですかね?


白痴じゃあるまいし、

神の 類い自身が、
否定していて、
尚 認めないとはね、

〉少し考えれば理解できることではありませんか?
    • good
    • 0

★ (№18お礼欄) 奇跡


☆ タトへです。

だまされたあなたが わるい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

奇跡を始めたイエス・キリストが一番悪い。
おかげでローマ教会は奇跡認定ビジネスをはじめるようになった。
日本ではオウム真理教が空中浮揚を始めたし。
世界中の至るところでカルトが生まれ、奇跡をやり始めた。
イエス・キリストがペテンのやり方を教え広めたからだ。

お礼日時:2020/12/17 05:32

私の 目の、


黒い 内に。


よくも、

そんな 事を、
示せましたね!!
言語道断ですよ?


所謂神が、

例外なく 無慈悲?
慈悲を 求め、
示す ものが?

明白な 矛盾でしょ?

少し考えれば理解できることではありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>所謂神が、
例外なく 無慈悲?
慈悲を 求め、
示す ものが?


あなた方は信仰について途方もなく大きな勘違いをしていますね。
あなた方は信仰とは神や仏に慈悲を求めるものだと思っているでしょー。
そこがそもそもの間違いなんです。
あなた方は信仰が何かまるで分かっていませんね。
神や仏は慈悲を求めるものではございません。
神や仏に慈悲を求めてはなりません。
いかなる信仰であれ神や仏に慈悲を求めてはならないのです。

あなた方は忘れていますね。
あなた方は神や仏の前では道端にある石ころと同じなのです。
神や仏の前にあってあなた方は石ころと同じなので神や仏はいちいちあなた方の祈りや願いを気にしたりはしないのです。
ですからあなた方は神や仏に慈悲を求めてはならないのです。

あなた方は神や仏に慈悲を求めるのではなく、神や仏が行った取り計らいについて、「なぜ神様、仏様は私たちにこのような取り計らいをしなさったのだろうか?」などと思いを巡らすこと、これが神や仏に対する正しい接し方なのですよ。
そしてこれが正しい信仰のありかたなのですよ。

お礼日時:2020/12/17 05:10

★ (№17お礼欄)


・・・
これほど悪どいビジネスはそー簡単にあるものではない。

☆ タトへを史実として鵜呑みすることにかんするかぎり だまされるほうが わるい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

神は奇跡など起こして人の心を動揺させてはならないと厳しく教えています。
イエス・キリストはこの神の教えに逆らい、奇跡を起こしてナザレの村人たちの心を動揺させた。
神の教えに逆らったイエス・キリストの罪は大きい。

お礼日時:2020/12/17 05:19

★ (№16お礼欄)


聖書物語の半分はペテンで、残りの半分はタトエ話ってことになる。
☆ ちゃうよ。ならんよ。

ぜんぶが タトへです。それにだまされるなら ペテンだと見られてしまう。――ただこれだけのことです。


★ ローマ教会などは聖書物語のペテンを利用して大いに奇跡ビジネスを展開しているしね。
☆ お客さんが 多いってことでしょう。

でもそれと タトへによる物語であることとは 別の話。




しっかりして―よ。ちゃんと読んでよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖書物語は作り話でも、ローマ教会は現実に存在している。
彼らの奇跡ビジネスの元ネタは聖書にあるイエスの奇跡物語だ。
これほど悪どいビジネスはそー簡単にあるものではない。

お礼日時:2020/12/15 15:15

★ (№15お礼欄) 


答えれば自ずとけりがつく。
答えなさい。

★★ (№14お礼欄) ~~~~~~~~~~
 >だまされるほうがわるい。

と言いつつ、常にペテンの聖書物語をもち出すのはなぜか?

ペテンと知りつつ聖書物語にしがみつくのはいったいなぜか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ だまされた場合に ペテンとなる。そうでないときには タトへである。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖書物語の半分はペテンで、残りの半分はタトエ話ってことになる。
ローマ教会などは聖書物語のペテンを利用して大いに奇跡ビジネスを展開しているしね。

お礼日時:2020/12/15 14:51

★ (№14お礼欄) ~~~~~~~~~~


 >だまされるほうがわるい。

と言いつつ、常にペテンの聖書物語をもち出すのはなぜか?

ペテンと知りつつ聖書物語にしがみつくのはいったいなぜか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆ 話の論点がズレました。


タトへ問題について けりをつけるのが先です。

もっとも ズレた論点も 表題に照らしては真面な主題ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えれば自ずとけりがつく。
答えなさい。

お礼日時:2020/12/15 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!