アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愚痴です、、
母が私の名前で口座を作り月々いくらかそこにお金を貯めてくれていたのは知っていました。どれくらい溜まってるのかは知りません。
私の思い込みで20歳か結婚の時にくれるものだと思っていました
今日確認すると母は「遺産の時に相続税がかかるからその時の相続税をそこから払えるように」と言われました。ここまでは納得できます
「なんで勝手に貰えるものだと思ってるんや、あるもんは全部貰えると思うな」と言われました。相続税の存在は知っていましたがそのために貯めていたという話を聞いたのは今日が初めてやしそんな怒られることなん?と思いました

A 回答 (6件)

「法律的には子供のお金になってるので親の都合で勝手に使えないという認識でいいですか?」


キャッシュカードの暗証番号もわからないし、印鑑は本人が持ってるので下せないですよ。
親が使いたいとなれば
「あなたにあげた預金を返して」と依頼することになります。

ところで、キャッシュカードまで母に渡すと、子は自由に使えないのですが。
今ではダイレクトバンキングが利用できるので、口座から別の口座に移動させて引き下ろししてしまうことができます。通帳記帳するとバレます。
    • good
    • 0

「渡す時に暗証番号をセットで。

という事ですね」
そうですね。素晴らしいアイデアです。
お母さんから受け取る。キャッシュカードの暗証変更や印鑑変更もして、お母さんに再度預ける際は、通帳とキャッシュカードだけ渡す。
母は通帳とキャッシュカードは持ってるが自由には下せない。
子はキャッシュカードの暗証番号を知っていて、印鑑は持っている。
今後の参考にさせていただきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々失礼します。
もし、それをした後であれば親が「親の金だ!」と言って取り返しに来ても法律(ルール)的には子供のお金になってるので親の都合で勝手に使えないという認識でいいですか?

お礼日時:2020/12/18 10:33

子の名義で預金を作る親心。


相続税の心配までしてくれる母の親心はありがたいです。
「そこまで私のことを考えてくれていたのか、ありがとう」
と伝えるのと
「成人したらくれるものだと思ってた」
と伝えるのでは、その親心をもってしても「ちょっと、まてまて」となり、勝手に自分のものだと思うなとキツイ一言も出るでしょう。
どんな気持ちで蓄えたお金なのか、気持ちに応えることなしに「どうせくれるんでしょ」と言われてしまったとしたら「親として、しつけをしておかないとアカン」と思うでしょう。
あなたは怒られたのではなく叱られたのです。しつけて貰ったのですよ。

ただし相続税対策としては中途半端です。
親が子名義で作った預金は、親から子に通帳印鑑キャッシュカードとともに「あなたにあげる」と意思表示して、子が「はい、もらいました」としない限りは親の所有物です。
ですから、今の状態で母の相続が発生してしまうと、子名義であっても親の預金として相続財産に加えられて、遺産額によっては相続税負担が発生します。

これを防ぐには、親が子名義で作った預金については、子が成人してから、なるべく早く子名義の預金通帳等を子に渡してしまうことが必要です。
これは贈与ではなく、親権者として保管してた預金を本来の持ち主が成人したので渡す作業です。
 多くの税理士がこれをするように勧めてます。

親としては「この子はすぐに使ってしまうのではないか」と心配するわけです。「くれるものだと思ってた」あなたの心が伝わってしまい、お母さんには「あかん。この子に渡したら、すぐに使い込んでしまう」と心配を助長したのかもしれません。
 
 心配の余り、子に渡さないでいると、上記のように「この預金は親のものです」と認定されてしまうことになります。

一度、通帳等を渡してもらった後で「お母さんが保管していてくれ」とすれば、親の財産ではなく子の財産となります。

一度、お母さんと話し合ってみるとよろしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

渡す時に暗証番号をセットで。という事ですね
渡して暗証番号を知らなかったら私の物と証明できないという事になるのかなと思いまして。

お礼日時:2020/12/17 18:09

>母が私の名前で口座を作り月々いくらか…



それは、あなたが通帳と判子をもらっているのでない限り、母の財産のままです。
単なる借名口座に過ぎません。
「名義預金」などという言い方もしますが、あくまでも母のものです。

>20歳か結婚の時にくれるものだと思って…

思うのは自由ですが、親子間の扶養義務を超える金銭のやりとりは、贈与税の対象です。
例えば 1,000万あったとすれば、あなたは同年中に他の贈与は一切ないとしても、
(1,000 - 110) × 40% - 125 = 231万円
の贈与税を納めなければならず、実質は 4 分の 3 ほどまで目減りしてしまうのです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>母は「遺産の時に相続税がかかるからその時の相続税を…

何十年も先の相続税というより、現時点の贈与税で目減りすることをもったいなく思うのでしょう。

>そんな怒られることなん?と…

親の金など当てにせずしっかり働いて貯めろという、親からの戒めでしょうね。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

世の中みんなそうです

    • good
    • 0

何か。

あった時に。あなたの為に。貯めてくれたお金ですよ。
m(._.)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!