
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
disagree は動詞で, もともとは「一致しない」とか「矛盾する」とかの意味. そこから「(自分の意見が) 相手の意見と一致しない」=「反対する」などの意味が出てくる. あと, 「悪影響を及ぼす」なんて意味にもなるらしい.
against は前置詞で「(何かと) 反対の立場にある」のような意味. 「向かいあわせになっている」ときにも使えるし, against a rainy day (まさかのときに備えて) なんて使い方もある.
No.3
- 回答日時:
disagree は「同意しない、反対する」の意味の動詞、against は「反対の」の意味の前置詞で、使い方が違うだけでニュアンスの違いはありません。
それぞれの使い方は次の通りです。I disagree with your opinion = I am against your opinion.
以下の4つの文は全部同じ意味です。
I don't disagree with your opinion.
I am not against your opinion.
I agree with your opinion.
I am for your opinion.

No.2
- 回答日時:
「 dis- 」は「反する」。
「 agree 」は「同意」。
だから、「不同意」です。
例えば、「 unknown 」。
「 un- 」は「反する」。
「 known 」は「知っている」。
だから、「不明」です。
「 against 」は「違う、相違」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「リーズナブル」の意味
-
英語で「個数」「件数」は?
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
as far as はなぜ意味が 「~す...
-
spontaneous person ってどん...
-
disagree 、be against 、oppos...
-
if any と if everの違いについて
-
synopsisとsummaryの違い
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
it could be の意味と使い方。
-
ポルトガル語:cocoにはココナ...
-
I got it. You got it.日常会...
-
right nowと、right awayと、at...
-
至急です。 someone・anyoneっ...
-
ラップなどの"Get Down"
-
undertakingは「(引き受けた)仕...
-
魚屋を英語にすると?
-
not a soul was to be seen on ...
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「リーズナブル」の意味
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
nobodyという単語は軽蔑の意味...
-
めぐりめくはどっち?
-
right nowと、right awayと、at...
-
addicted, junkie, freakの違い
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
「システムを導入する」を英語...
-
big? large? many?
-
synopsisとsummaryの違い
-
ゲームの「クリアする」は英語...
-
spontaneous person ってどん...
-
Suppose及びSuppose toの使い方
-
"That’s him for you!"の"for y...
-
run(経営する)の語源
-
【英語】corresponding fixture
-
Flying by the seat of their p...
おすすめ情報