
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その文脈によって意味が多少違うことになりますが、大抵、「~なんじゃない?」「~の可能性がある」の含みをもったニュアンスでつかう。
例えば、ホームズが「もしかして、それってあの時いってたあれか?」と叫んだとき、会話の中でワトソンが「その可能性はあるね・・・。」と肯定して受ける場合、It could be right. の Rightを省略して、It could be.とする。 スペースアルクのサイトでそのまま「it could be」で辞書検索するといろいろ分かりますよ。前文検索型のすごくい辞書です。
参考URL:http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=it+c …
No.5
- 回答日時:
it could be は、「ありえるかもね」「その可能性あるよね」「そうかも」といった感じです。
it can be は自信がありませんが、「みたいだね」だと思います。
No.4
- 回答日時:
丁寧な言い方という意味では、
Can と Could には以下のような違いがあります。
Can I borrow your camera?
友だちなど親しい相手に使う)カメラを借りていい?
Could I borrow your camera?
目上の相手などに使う丁寧な表現
カメラをお借りしてよろしいですか?
would の使い方と似ていますね。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1300295
No.3
- 回答日時:
can は(1)「~できる」という助動詞のほかに(2)「~の可能性がある」いう助動詞の用法があります。
(1)で意味がわからないときは大抵(2)で意味が取れます。
「it can be」のフレーズ全体でどういう意味か?と考えるのではなくて、まずは辞書で「can」を調べてみるべきです。
No.2
- 回答日時:
it could be (あるいはこう〔そう〕いうことかもね)
it can be (こう〔そう〕いえそうだ)
同じような意味ですが、could be の方がもう少し慎重な言い方と言っていいかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
disagree 、be against 、oppos...
-
英語にするとどうなりますか?
-
Come on boy/girl について
-
○○対応を英語で表現
-
名詞のrangeとscopeの違い。
-
big? large? many?
-
run(経営する)の語源
-
certify と identify の違い
-
スラングっぽいです
-
中2で勉強する不定詞について
-
Start と Start off
-
I got tired? それとも I'm get...
-
Best Friend と Closest Friend...
-
shapeとformの使い分けについて
-
multipleの意味(いくつくらい?)
-
substantialのニュアンス
-
P!NKのfucking perfectの歌詞の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
right nowと、right awayと、at...
-
めぐりめくはどっち?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
done と finishedの違い
-
英語の意味を教えて下さい
-
disagree 、be against 、oppos...
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
instructとguideとinformation...
-
I got tired? それとも I'm get...
-
big? large? many?
-
「システムを導入する」を英語...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
Best Friend と Closest Friend...
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
multipleの意味(いくつくらい?)
-
「SWEET」とは、どういう...
おすすめ情報