gooサービスにログインしづらい事象について

テレビの移動でアンテナ線を外しましたが、外したアンテナ線のF型接栓の外側金属部分が直接、畳の上に直接、触れたままになっています。電流が流れていて、火災や感電等の危険性がないのか気になります。

A 回答 (5件)

外側が絶縁されていないのは、高周波的にグランドになるからです。

皆さんんは感電のことを気にされているようですが、それは 2 次的な役割ですね。

高周波回路、および、高周波ケーブルは、シールドの概念があります。これは、グランドで囲うことで外部からの雑音や不要な電波を受けないようになっています。内部では、同調回路があり目的の周波数帯に合うようになっています。

普通の空間には様々な電波が行き交っていますので、それらを排除しなければなりません。そこで、屋根の上のアンテナと混合器、受信ブースター、分波器、テレビチューナーなどをシールドで囲んだ同軸ケーブルで接続します。これで、アンテナから受信された電波が他の電波に妨害されずに届くわけです。

ケーブルの外側はグランドに落とすことで、関係のない電波を内部に侵入させないようにします。絶縁すると言うことは、浮遊状態になりますので、コンデンサと一緒で高周波に対しでは、何の保護にもなりません。プラスに帯電すると、反対側にはマイナスの電気が発生しまう。シールドがあると、外側がプラスでもマイナスでも、内部は "0" 電位です。

最終的には、テレビ受信機には AC100V が供給されていますので、アースを取ることで感電を防げますが、日本ではテレビ等のアースを取らない場合が多いですので、あまり感電防止には役に立っていないでしょう。それでも、金属部分に触れなければ感電はしませんので、普通に使っている限りは問題ないのです。ましてや、テレビに接続していない同軸ケーブルは、AC100V も関係ありませんね。ただ、AC100V を使う卓上ブースタ等を使っている場合は、注意が必要かもしれません。まぁ、漏電でもしていない限りは感電の危険はほぼありませんけれど。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。気掛かりが晴れて安心しました。

お礼日時:2021/01/05 23:53

ちょっと専門的な事で回答しますね。


アンテナから来る電圧は多くても60dBμVくらいです。
みんなが知っているボルトにすると0.001Vになります。

乾電池が1.5Vですから約1500分の1です。

だから感電することはないと言えるのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。気掛かりが晴れて安心しました。

お礼日時:2021/01/05 23:52

テレビのアンテナから送られてくる電気信号はエネルギーとしては極めて微々たるもので、火災や感電等の危険性なんて皆目ゼロです。



それに同軸ケーブルでは、電気エネルギーは「外側金属」(外部導体)の内部を通りますので、外には出ません。

そんな心配よりも携帯電話やスマホから出ている(身の周りではいちばん強烈な)電磁波(電波)を気にするほうが、はるかにマシです。
これを平気で頭にくっつけて電話をしているほうがヤバイのではないか、と心配する人がいます(取り越し苦労ですけれどね)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。気掛かりが晴れて安心しました。

お礼日時:2021/01/05 23:54

アースなら地面と同じ電位。


家庭用コンセントもどちらかがアースなので触っても感電しない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。気掛かりが晴れて安心しました。

お礼日時:2021/01/05 23:54

>畳の上に直接、触れたままになっています。


>電流が流れていて、火災や感電等の危険性がないのか気になります。
畳には電流は殆ど流れません。
あと
同軸ケーブル外側に発生する電圧もパワーも微々たるものです。
直接ショートさせたって火が着きません。
なので
火災の心配は無用。
感電も同様。アンテナへの給電も15V程度。
アナログ電話機の48Vだと感電の点でちょっと危ないらしいけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。気掛かりが晴れて安心しました。

お礼日時:2021/01/05 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報