
トヨタのクラウン(4年半ぐらい)ですが、少し前に走行中に突然「ポップアップフード故障」と表示が出て、警告音が鳴りました。
しかし、エンジンを切ってもう一度かけ直すと表示も警告音も消えて普通に走行できました。
でもまた数時間走ると同じような状況になってしまいました。
そこで、トヨタのディーラーで見てもらったら、「ブレーキ系統からの故障が原因と思います」といった事を言われました。
そして、「ブレーキアクチュエータを取替する事が必要です。」と言われました。
見積書を見ると、ブレーキアクチュエータASSY12万7600円
ブレーキフルード(18)3784円
取替技術料2万7830円
合計15万9214円
となっていました。
しかも部品を名古屋から取り寄せないといけなくて(店舗は大阪です)、今からだと最短で土曜日の夕方に届くので修理をするのは日曜日の13時からになると言います。
以前も違う部品の修理をするのに名古屋から取り寄せるの2~3日かかると言われました。
部品って名古屋にしかないのですかね?各店舗に常備しておけないものなのでしょうか?
この修理の料金と部品を常備していないのは普通でしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
ポップアップフードというのは、事故のときにボンネットの手前が少し浮き上がり歩行者がボンネットに頭をぶつけた場合にその衝撃を緩和する、というシステムですね。
ちなみに歩行者が頭部を損傷するのはアスファルトがほとんどですので、この装置の有効性には疑問があります。そのポップアップフードの故障と、ブレーキアクチュエータの交換とが私には結びつかないのですが、もし本当にポップアップフード故障であるならば、警告が出ないようにして放っておくのでも良いような気がします。
ありがとうございました。
そうですね、ポップアップフードって事故した時の歩行者の衝撃の軽減って聞きましたけど、アスファルトにぶつかったり、ぶつかるとしたら結構スピード出てるだろうし、あまり効果がないと思います。
ブレーキアキュチュエータと関係ないように思いますが、ディーラーの人はこれ以外考えられないと言います。
警告が出ないようにはできないみたいです。
No.6
- 回答日時:
ブレーキアクチュエータって、ABSのバルブ&マニホールド・アッセンブリーでは。
高価なモノが壊れましたね。
フツーは滅多に壊れないものなので、どこも在庫はしていないでしょうね。名古屋からの取り寄せというのは、皆様ご回答の様にメーカーのパーツセンターからの取り寄せということでしょう。
ABSのブレーキアクチュエータは、切削されたマニホールド内に10Hzで動くソレノイドバルブが組まれたもので、殆ど『時計の様に』精密な部品です。
アクチュエータ自体をバラして修理する方法もありますが、分解時にマニホールドのポートにキズが付いたり、或いは組立時にウェスの糸クズレベルでもゴミが入ると故障につながります。
ディーラーならアッセンブル交換しかやらないでしょうし、修理後の耐久性を考えると、交換の方が現実的です。
ありがとうございまいた
アクチュエータというのはそんなに壊れるものではないのですか?
取替とか言われたので、消耗品だと思っていたのですが。
No.3
- 回答日時:
店舗には一切部品など置いていません。
場所代がかかりすぎて、部品価格が100倍とか100倍になりまからね。
あなた、それはイヤでしょ?
それとね、名古屋ではありません。
「メーカー手配」と返答だったはずです。
メーカー手配の場合、へ実で中2日くらいが平均的納期です。
「愛知まで客が自分で取りに行け」
と言う制度では、あなたはイヤでしょ?
>あまり使わない部品は在庫がないのですね。
毎日使う部品でもディーラーの場合は店舗在庫しませんよ。
場所代が高いですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ワゴンRスティングレイ2018年型(現在販売車) 5年12万キロ走ってましたが、オイル交換忘れてて、 6 2023/03/01 06:35
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 分譲マンション 中古マンション契約前の故障について 5 2022/10/05 22:41
- 消費者問題・詐欺 法律に詳しい方、ご回答いただけると幸いです。 状況: 既に倒産している会社の電化製品の修理をしてもら 3 2023/06/23 20:21
- 中古車 保証付きの中古車について 輸入車正規取扱店の中古車販売店にて 保証は1ヵ月、更に別途有料で全国のディ 2 2022/07/14 09:51
- BTOパソコン 約2年半くらい使用しているゲーミングPCが故障したので、パソコン工房に診断を依頼した結果、異常の確認 10 2023/06/28 12:57
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
トヨタアクアNHP10のブレーキブースターポンプ、およびassyは部品代に幅があるようなんですがどう
車検・修理・メンテナンス
-
トヨタアクアのエラーコードC1252,1253,1256はyoutubeなんかの動画を見るとブレーキ
車検・修理・メンテナンス
-
レクサス rx450h ブレーキ異音
バイク車検・修理・メンテナンス
-
-
4
車のポップアップフード故障
車検・修理・メンテナンス
-
5
本日トヨタアクアのブレーキブースターポンプなる部品が走行中に壊れ、ブレーキが効かなくなりました いつ
国産車
-
6
エンジン起動したら写真のように複数の警告灯が点灯したままになり、シフトもDに入れられなくなりました。
国産車
-
7
車のマスターバックが故障しかけてるとどのような症状が出ますか? 何か異音がしますか?
車検・修理・メンテナンス
-
8
ヴォクシー AZR60G 電圧低下/上昇異常
国産車
-
9
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タイヤを履かせることはいつの間にか合法になったそうですが、ロードインデック
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
クオンに乗っていますが、最近...
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
ハイブリッド車の冷却ファンモ...
-
ロードバイクのギア、クラリス...
-
車のサイドミラーの左側がボタ...
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
ハンドパレットが上昇後下がら...
-
自動車学校の技能教習での質問...
-
油をさしたらブレーキが利かな...
-
シマノ・ローラーブレーキの効...
-
DC24Vは安全ですか?
-
ハイドロプレーニング現象とは...
-
ブレーキかけてからウインカー...
-
「吊り代」は何ですか?
-
最強で安全な紐か糸ってなんで...
-
トラクター 長時間止めて置く...
-
ハンドリフトの油圧オイルの種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤハウス内のカバーみたい...
-
停止寸前にブレーキから異音が...
-
バンパー交換時の色違いについて。
-
フロントバンパーの下に付いて...
-
車のフロント?下のゴムみたい...
-
ブレーキアクチュエータASSYの...
-
RX-8前期型 運転席側のドアミラ...
-
ロードバイクのギア、クラリス...
-
車のショックアブソーバー交換...
-
取付依頼したら新品ホイールに傷が
-
クオンに乗っていますが、最近...
-
停車する直前にエンジン回転数...
-
ホイールが錆びたらホイール交...
-
ヴェゼルruに乗っています。 前...
-
N-BOXに画像の傷がついたのです...
-
至急教えてください バイクの...
-
標識のポールにぷつけてこうな...
-
Nボックスのリアバンパー片方を...
-
DA16キャリイ ホーンが強く押さ...
-
PCケースの寿命って何年
おすすめ情報