アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

証券会社が倒産した時
倒産した時に、分別管理義務を違法行為で守っていなかった場合、
投資家の資産が、約1000万しか保証されないとの事ですが、
過去に違法行為で分別管理していなかった証券会社はありますか?

今後、大手証券会社でも上記のような不祥事は有り得ますか?
投資家は複数の証券口座を作り、このような事件に備えておくべきでしょうか。

A 回答 (3件)

証券会社を介して株を買いますが、買った銘柄は証券会社で管理されますが、株式そのものは保管振替機構によって制度振替により管理されており、現在は電子化になっているので、紛失や盗難というリスクが無く、売買時に即時移動が出来るというメリットがあります。


また、証券会社での管理コストが削減できます。
従がって、証券会社が倒産しても株式そのものは保全されます。
余力金に関しては証券会社の預託資産となるのですが、MRFやMMFなどのファンドに移動することや、連携金融機関にスゥィープし、即時買い付け資金となり、売却後はファンドや預金に再配置されるため、投資家の資産は守られています。
金融商品取引所に上場されている株式、新株予約権、新株予約権付社債、投資口、優先出資、投資信託受益権(ETF)は口座開設時に投資家の同意を得て取り扱われています。
    • good
    • 1

大手ではないですけど関西にあるFx証券会社が潰れて、そういうことがあったと聞きました。

もう20年くらい前ですけど、まーそれでも信託保全はされるみたいです
    • good
    • 2

https://www.nikkei.com/article/DGXNASGC1301P_T10 …

現状はこの1件のみです
あと、類似案件としては南証券もそうです
が、せいぜいこの程度です

現状は考えにくいです
まず、近年では金融商品取引業者の規制は厳しくなっています
厳密には銀行業の話にはなりますが、半沢直樹の黒崎検査官(は飽くまでドラマの演出ですが)のように、各種検査主体によって監視されています
が、
どーーしても
不安なら、1,000万円を超える資産については分別してもいいでしょう
ただ、普通に考えてたかが個人がどうにか資産の管理を自力でやれるのはせいぜい数億円程度のことで、
しかしそれなら普通はIFAや証券会社・信託銀行のPB部門に一任するのが普通です
それでも個人で複数の証券会社に分散する方が安心だと言うなら勝手にすればいいんですが、
それよりもむしろ業績不振で傾く確率の方が余裕で高いです
まぁ、アレですよ、アナタが言うのは「外出中に後ろから刺されるのが怖いからネット通販をメインに使い、近所のコンビニすら使わない生活を送りたいと思います」って言ってるのと変わらないレベルです
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!