dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の彼氏が、よその家のご飯を食べられないらしいのですが、どうか対処法はありますか?
何か作ってあげたいなど気持ちがありますが、それが出来ないので何とかしてあげたいです。

A 回答 (7件)

先ずは卵焼きからですぅーー。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵焼きが良いのですね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/19 19:02

貴女のお気持ちは良く分かります。


自分は調理師という職業柄食べると言う事には関心があり時折何故?どおして?と疑問になる事があります。
よその家庭の作ったものを口に出来ない先ずは其処です幼い頃に何か無理と言う事有ったのかもしれません其れが今でも尾を引いて無理と言うのかもしれません。
次は彼氏のご両親の育て方に問題があるとも言えます、知らず知らずのうちに何処かでご両親がそういう行動や言葉にしてる子供にとってはそうなんだ何時しか他の家庭の食事は無理になる可能性もあります。
後は本人の唯の我が儘から起きている事もあります。
貴女の彼に対する愛情を何所迄理解し受け止めてるかです。
彼が基本的な事性格や考えを変えない限りは難しい所です。
中には他の家庭の食事は不衛生見たいな良い方をする方がいますが其れは絶対に言葉に出してはならない事だと思います。
お金を払い外で食事(レストランや回転寿司、ファーストフード等)食べれるので有るのなら偏見で彼氏の考えを改めさせるしかありません。
目の前で握ってくれるお寿司屋さんは素手で握ります(回転寿司は除く)其れを何も嫌な顔をせずに食べるというので有れば明らかに偏見、性格の問題です。
其処から変えて行くのは可なり難しい、焦らず時間を掛けて考え方を変えさせるしかありません。
其れをしないと親の物は口にするが他の方の作った物は食べれないと言う事になりますよ。
貴方が優しい方の様にお見受けします、辛い思いはしてほしくは無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性格や偏見が問題である可能性もあるのですね。彼はどうしたらいいのか、どうしたら直るのかが分からず悩んでいる状態なので、何か私が
力になることが出来ればいいなと思っています。
私も食べれないことに関しては何故?と思ってしまうのですが、こういう方もいるのだと知ることが出来て良かったかも知れません。
頑張ります。回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/19 19:01

心療内科医に相談する。

心理療法士のカウンセリングを受ける。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

病院に行かなければならないのですか?!
回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/19 18:59

まず潔癖症は正式には「不潔恐怖」という強迫性障害で、強迫観念と強迫行為の2つが揃って成立します。


彼は潔癖症ではないが、強迫観念はあるけど強迫行為がない(または弱い)のだと思います。
意外とこのタイプの人は多いです。

このような人は慣れると強迫観念がなくなるので、初めは一緒に料理をすることから始めるといいと思います。
自分が触っているので不潔と感じることもありませんし、またほとんど何もしてなくても近くいたというだけで、強迫観念なく安心して食べることができます。
それを繰り返すうちに、あなたの料理だけは食べることができるようになるでしょう。

いつどこでも他人の料理を食べれるようにしたいなら、中国や東南アジアなど、嫌でも他人の料理を食べないと生きていけない環境に放り込めば、荒治療ですが強迫観念はなくなります。
強迫性障害の治し方って、これが一般的なんですけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり一緒に作ることが良いのですね。
強迫観念を出来るだけ早くなくしていってほしいな一心です。回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/19 18:58

彼氏んち行って作ればいいんじゃないの?


実家でしょう?彼氏のママと一緒に作ればいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

彼氏の親とはあまり面識がまだ無いです…。
その方法もありですね!親しみが出来たらそうしてみようと思います。回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/01/19 18:56

自分の母親が作ったもの以外のご飯を食べられない人は


割といますよ。そういう人でも外食が出来たりするんですよね・・。
ふたりで一緒に何か作れば、それは食べれるかも・・。
それでだんだん慣らしていくとか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

一緒に何か作れば自分自身も手を加えているから食べやすくはなりそうですよね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/19 18:55

卵焼きなら大丈夫、ってきがしますう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

卵焼きですね。
回答ありがとうございます!

お礼日時:2021/01/19 18:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!