重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ユーキャンで保育士資格を取られた方いますか??
どういった流れで保育士資格を取得できるか教えてください。(試験など)

A 回答 (2件)

ユーキャンは保育士の試験対策をするための通信教育で


ユーキャンの通信を受けたら資格がとれるってものではないです
(入試のためにZ会とか、英検のためユーキャンの講座受けるとかそういうお勉強のためのものです)

それから、国家試験を受けられるか
受ける前に実務経験が必要かどうかは
その人の学歴によります

育児しながらの資格取得が難しいかは人によります

勉強が得意か
学歴があるか
絵か楽器ができるか


出産で仕事をやめたので、育児中にせっかくだからと保育士の試験をとる人はけっこういます
私の周りにもいます

でも1991年以降の高卒とかだと、実務経験がないと試験を受けられないから
まずは無資格で現場にでないと行けません。
働きながら育児しながら試験勉強、になります

高卒の人だとあまり試験勉強になれてないから試験で苦労する人もいます。

実技が
音楽表現(弾き歌い)
造形表現(絵)
言語表現(お話)
から二つ選びます

絵か音楽ができないと結構きついと思います

でも私の周りには普通に一発合格とか
一科目以外は一発とか
育児をしながらなった人は複数います。
簡単にサクッととる人もいれば
何年も落ちる人もいます
とりあえずやってみたらどうですか?
それで無理そうかどうか
いきなりユーキャンだと高いから
BOOK・OFFで一冊保育士の試験の本買ってみて中身を見てできそうかどうか考えては。

当たり前ですがプロ向けの知識ですから
育児書や育児で知ったような知識では通用しません

保育の歴史や法律から、心理まで専門知識を問われます
その辺を見て無理だなと思うなら無理でしょう
できそうだと思うならユーキャンやエンゼルカレッジを使って対策しては。


進め方
・自分の受験資格を調べる
・試験に関する本を見て受けられそうか考える
・試験日程を調べ、いつ受けるか、申し込むか決める
・試験日へ向けて勉強のスケジュールを組み試験対策を始める
(独学、ユーキャン、など)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごく詳しくありがとうございます!!!
本買ってみます!
音楽は学生のときパフォーマンス科やバンドしてましたがピアノは……厳しいですね!( ߹꒳߹ )
絵やお話は専門学校で、漫画と声優してたのでいけそうです!!

現場に無資格で働きながらお勉強できるんですね!参考になります!

お礼日時:2021/01/21 16:09

https://www.u-can.co.jp/保育士/column/column05.html?_stcid=d5f21acc01b071bc0f71e98e03989c39.1460390d2512f6fc264553c2ac6b303d

お調べしましょう。
ユーキャンの勉強したのみでは資格は取れない1つです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自宅で育児しながらお勉強し資格とるのは難しいんですかね?(´×ω×`)

お礼日時:2021/01/14 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!