dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育士になりたいけど不器用、、
今日ら折り紙をやろうと思うのですが、毎日続ければ少しは器用になれますか?

保育士になるためになにかやるべき事などあったら教えてください!

A 回答 (5件)

高校生ということですから、まずは進学すること。



保育専攻等じゃなくてもいいですが、できれば4年制の大学がよいでしょう。

なぜなら、大学でさまざまな学問に触れて、将来の進路希望が変化するかもしれないからです。

また、むしろ幼稚園教員養成コース等の教育系か、社会福祉士資格がとれる社会福祉系に行くほうがよいかもしれません。

保育士資格は、勉強すれば、2年目までの教育課程つまり単位を修得できれば、保育士試験受験合格でも取得できます。別のどんな専攻であってもです。


保育士資格だけでは、現在の日本社会では、非常に苦労するかもしれません。

子ども園では保育教諭免許、つまり保育士資格と幼稚園教諭免許を合わせると取得できる教職免許が必要です。
公立園つまり公務員保育士採用試験の場合などでは、受験資格によく求められます。

児童養護施設や児童相談センターなどの場合は、できれば社会福祉士資格が必要になります。
あるいは、臨床心理学関係の資格でもよいですが、保育士からは随分遠い道のりになります。

医療系で看護専攻に行き看護師免許を取得しておくのも、ひとつの道かもしれません。
現在の新型コロナ禍をみてもわかるように、子ども関係の仕事でも、医療知識技術は非常に重要です。
また、保育園では規模等により、看護師が採用配置されることもあります。


それでも、最初から保育士決めうちということであれば、モンテッソーリ・メソッドなどを学べる大学をおすすめします。
たとえば、長崎純心大学、あるいは北海道の藤女子大学あたりがよいでしょう。他は、ご自分で検索して調べてみて下さい。


前の質問にあった、ピアノなどは、大学在学中にみっちり練習して下さい。

また、在学中に課外活動などで子どもに関わるボランティアなどを経験しておくのがよいと思います。アルバイトでもいいですが、そこで仕事のイメージや具体像が解るでしょう。何より子どもたちと実際に触れあう経験は重要です。


ちなみに、保育士資格試験の場合は、ピアノ以外にギターやアコーディオンでも受験できます。

ただ、就職の際の採用試験で、ピアノ演奏が問われることが多いですから、ピアノができたほうがよいです。


あとは、何でもいいので、子どもたちと一緒に遊べる何らかの趣味特技があると、心強いでしょう。
スポーツ系やダンス系でもいいし、手芸・工作系やアート系でも、音楽系でも、絵本読み聞かせや素話など、いろいろあり得ます。

折り紙などでもよいですが、趣味特技は自分で楽しめるものでなければ、身に付きません。子どもたちと一緒に楽しむことを想像して、いろいろチャレンジして下さい。

ただ、それは息抜きの範疇で、高校生のいまは進学準備のための受験勉強が重要になるのでは?

以上、健闘を祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくご丁寧にありがとうございます!!
すごく参考になりました!これからよく悩んで決めたいと思います!

お礼日時:2020/06/24 21:30

折り紙の練習をすると言う事は、手先が不器用と言うことでしょうか?



保育士ってそんなに手先が必要でしたっけ?

他の職種でもあまりにも不器用だと苦労する仕事はたくさんありますね。

練習したいのなら毎日続ければマシにはなるでしょう。

あと必要なのは、保育士業界の現実を知ることです。例えば給料が著しく安いとか、女社会なので人間関係がしんどいとか、頭のおかしい子供の相手が大変だとか、保護者のクレーム対応がしんどいとか、いろいろあります。

そういうのと、逆に保育士の楽しいところを比べられるのがよろしいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか工作とか多いイメージがあって、、不器用だしセンスないので不安でした、、。
でも確かに言われてみれば、目を向けるところを間違えてましたね、教えていただきありがとうございます!
保育士について詳しくしらべてみます!

お礼日時:2020/06/26 20:04

毎日YouTubeなど見て興味のある折り紙などから初めては?好きこそものの上手なれ。


本当になりたいならできる!

あとは忍耐です。コミュニケーション能力も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはいいですね!参考にします!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/22 19:03

続けて悪いことはないよ。


引き出しは持っていたほうがよい。

いざというときパッと対応策をひねり出せる。
それは、器用不器用より、どれだけ引き出しを持っているかが大きくかかわる。
実践ではそちらの方がはるかに役に立つ。

とにかく多くの人に触れ、たくさんの人間関係の経験を積むこと。
保育士も含め指導者というのは人間関係の要に位置し、人間関係を紡ぐ仕事だから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、すごく細かいところまで気を使うことができないといけないですね!経験積む、、頑張ってみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/22 19:03

ピアノと読み聞かせ!


これだいぶ重要だよね。試験でもあるし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!!
今から少しずつやっていきます!!
回答ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/22 19:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!