
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まず目的を明確にしましょう。
何が何でも早く合格することが目的なのか、将来に役立てたいのか、まずそれが問題です。
・CASL・・単に合格だけのためならCASLがいいでしょう。でも架空の言語ですから将来の役には立ちません。(下火になったエスペラント語に似てます)
・C・・実績があります。C++やJavaへの発展性もありますが初心者には難しいと言われています。
・COBOL・・一世を風靡したが既に落ち目。3強仲間のPL/I、Fortranが次々と国試から排除され、今や、最後の砦。メンテナンス用言語といわれながらも事務用としてはまだ人気が根強い。
・Java・・今年秋から国試に採用。かなりもてはやされている時代の兆児。新言語の1回目はやさしいと言うジンクスも有り狙い目かも。
なるほど…そうですね。
目的をもう一度見なおしてみます。
あ、今年からJavaが入るんですね。
それもアリですねぇ(笑)
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたが試験を受けられるとして、どの言語を選択するかは、今までに勉強したことのある言語か将来使ってみたい言語に決めればよいと思います。
難易度云々のうわさにまどわされないで。経験や好みが全くなくてとにかく試験をうけるため、というのでしたらCASLも良いと思います。おぼえることがCより少なくてすむというのは事実ですから、受験勉強のしやすさという点でCASLをすすめる人は多いです。でも、ykkw 2001さんも書かれているように、せっかく勉強しても仕事や趣味で実際にそのCASLを使うことはないんですよね。やはりCASLがCよりも覚えることが少ないって言うのは間違ってなかったんですねぇ。
確かにCASLはもう、将来役に立ちそうにないし…。
もう一度よく考えてみます。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>その言語って、どれも難易度はそんなに変わらないのですか?
きっとそのように問題を考えてくれていると思います。
最近の書籍などの傾向を見て、勉強しやすさからいうと、おすすめは、Cです。
ただ、人によって、好みがありますしなんとも・・・
本屋で過去問題とか見て決めたほうがよさそうです。
アセンブラって、例の CASL? 私はこれが必須だったんですが、役に立ちません。結局合格後、Z80から、8086と1からやりました。
そうなんですよね。
Cって、大抵の問題集に載ってますからね。
CASLだと何故か省かれてる場合が多い気がしますし…。
もう一度、過去問題などを見て、勉強し易そうなもの、自分にあっていそうなものを考えたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) プログラムの勉強のおすすめは 7 2022/12/09 20:09
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 転職 転職の時、SPIテストの対策はどれくらい完璧にしましたか? 私は今アラサーなのですが、 ・英語系…中 2 2023/08/25 16:58
- 日本語 【は】について。感想を聞かせてください。特に日本語学習者の方。質問も大歓迎。 9 2022/09/30 15:46
- その他(言語学・言語) 日本人だけでなく、これからの未来の世界で、学ぶべき外国語が有るとすれば、 1 2022/05/04 10:54
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験について 基本情報技術者試験を受けようと考えています。 ホームページに、 申込日を 2 2022/09/19 17:46
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 日商簿記二級のネット試験はペーパーに比べたら少し簡単と言われていましたが、最近問題がペーパーの難易度 3 2022/06/13 20:47
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 英語 ソシュール言語観による品詞、単語、辞書理解の誤り 4 2022/11/24 12:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本情報処理、CとJavaどっちが...
-
基本情報のCASLII
-
アセンブリ言語は原始プログラ...
-
(基本情報午後対策)ITECとT...
-
推移的関数従属について(第4正...
-
たけのこを茹でるのに鷹の爪を...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
リニアモーターカーって
-
数学・算数の問題でテストなど...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
空試験
-
耐圧試験と気密試験
-
生命保険 一般課程
-
シスアドの午後問が難しいです...
-
明々後日の基本情報技術者試験...
-
合格発表が不安過ぎます。
-
本試験と空試験
-
閲覧ありがとうございます。 先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
午後の言語
-
WordとExcel初心者が基本情報処...
-
「CASL2」の勉強方法
-
推移的関数従属について(第4正...
-
基本情報処理技術者試験のC言語...
-
アセンブリ言語は原始プログラ...
-
アセンブラ
-
基本情報技術者試験の言語について
-
基本情報:java:経験者とはど...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
耐圧試験と気密試験
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
ボストン茶会事件
-
期末試験の追試って
-
テストピースとはどういったも...
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
生命保険 一般課程
おすすめ情報