プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

She said that one kid in her class got 10,000 yen!
上記の文章で、"one kid"を"a kid"と表現すると意味が変わるのでしょうか?

「一つの~」と数を強調したい場合は"one"を使うというのは、分かるですが、今回のように「ある~」という意味で表現する場合の"a"と"one"の使い分けがイマイチ分かりません。

A 回答 (11件中1~10件)

a/an のほうが one と言うより、さりげないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

"a kid"と表現した場合、訳は変わるでしょうか。

お礼日時:2021/01/20 13:55

One kid の場合はその子供、対象がはっきりした時、


a kid は対象がぼやけたような書き方のような気がします!
That one kid 「あの」子供
a kid 子供
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

私の文章の場合、訳は変わるでしょうか。

お礼日時:2021/01/20 13:56

https://www.ldoceonline.com/dictionary/one
one3 ●●● S1 W1 determiner
1 used to emphasize a particular person or thing
(特定の個人や物を強調する際に用いられる)
One person I find very difficult is Bob.
If there’s one thing I can’t stand, it’s people who bite their nails.
2 → one day/morning/year etc
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

"one kid"も"a kid"も話し手自身は、誰のことかわかっていると思うのですが、"a kid"と表現した場合は特定の個人や物を強調していないということでしょうか。
それぞれの訳は変わりますか。

お礼日時:2021/01/20 13:59

>"a kid"と表現した場合、訳は変わるでしょうか。



a/an は「ある」
one は「一人の」
と使い分けてもいいですけど、こう厳密に決めてかからないといけないというほどのものはないです。
時と場合で文脈から、あるいは訳者として選びたいと思う方にすればよいことです。

日本語なら「ある一人の~」と、両方一度に使うこともできますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考になります。

お礼日時:2021/01/20 14:33

Oneとわざわざいうからには、何人かいる生徒のうちの「ひとり」というニュアンスです。

A kidなら、「彼女のクラスの(特定していない)ある子」。
「彼女のクラスには(例えば、お年玉に)1万円もらった子がいるんだって」と、「彼女のクラスの一人の子は(お年玉に)一万円もらったんだって」ぐらいの違いでしょうか。

I have one son and two daughter. 私には息子が一人と娘が二人います。
I have a son and daughters. 私には息子(単数)と娘(複数)がいます。
    • good
    • 0

車に同乗していたら道路で寝てる猫がいる


Look! There is a cat on the street.
と言いますが
Look! A cat is on the street!.
とは言いませんよね。 文法的には正しいが不自然な言い回し。

She said that one kid in her class got 10,000 yen!
を数十秒前に彼女が言った言葉を間接話法にした文としたら。彼女の言った言葉は(She said, )
”One kid in my class got 10,000 yen!”
は違和感がないが
”A kid in my class got 10,000 yen!”
といきなり不定冠詞の主語から文章が始まるのには違和感があります。

最初の文にもどれば
”Look! One cat is on the street.”
ならば自然ならば自然となる。

同様に

She said that a kid in her class got 10,000 yen!

は違和感がある。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

新情報で文頭に、「a+名詞」は来れないということは理解しています。
ということは、間接話法を直接話法に変換した際に、文頭で「a+名詞」が来る場合は、「one+名詞」を使うと考えて宜しいでしょうか。

お礼日時:2021/01/20 14:39

"one kid"も"a kid"も話し手自身は、誰のことかわかっていると思うのですが、"a kid"と表現した場合は特定の個人や物を強調していないということでしょうか。


➡a kid の場合は、特定の kid を指しているわけではなく、になるでしょう。「とある生徒」

➡one kid の場合は、一人であることを強調してますから、「一人だけ」「たった一人の」という意味を含むと考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考になります。

お礼日時:2021/01/21 14:40

#1のご回答にあるように、a/anのほうがさりげないです。



a kid: ひとりの子は1万円もらったんだって。
one kid: ひとりの子なんて1万円もらったんだって。

と、私なら訳し分けます。
    • good
    • 1

>"one kid"を"a kid"と表現すると意味が変わるのでしょうか?



日本人には分かりませんが、英語話者には「意味が異なる」と認識されます。

じゃあ、ニュアンス的にどう違うのか、というとたぶんこんな感じ
「先生が『このクラスの誰かは、1万円をもらえるらしい』と言った」
「先生が『このクラスの誰かが、1万円をもらえるらしい』と言った」
※原文と微妙に異なりますが、ニュアンス説明なので日本語らしくしてあります。

日本語として違うのは「は」と「が」だけで、意味は全く同じですが、やっぱりちょっと違う、と言う感じをうけるでしょう。
「は」だと単なる事実の表明で「が」だとちょっと期待感みたいなものを感じられると思います。

厳密にいえば「が」のほうが対象を明示しているので、強いニュアンスを出すことになるのですが、これを日本語ネイティブ以外に説明するのはものすごく難しいわけです。

英語の「名詞」は「日本語の想定範囲より広い」という特徴があって、aとtheでは意味が異なってしまいます。同様にoneを入れる事で強調というか「誰かが(確実に)もらえる」という対象をより明確に浮き出させることができるわけです。

でこのような場合"a"を使うか、といえばほとんど使わないと思います。
元々
She said that one kid in her class got 10,000 yen!
のような言いまわしはサプライズを想定している言い方ですから、oneで強調するのが普通だといえます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

「が」と同じような感覚なんですいね。

参考になります。

お礼日時:2021/01/21 14:44

>新情報で文頭に、「a+名詞」は来れないということは理解しています。


ということは、間接話法を直接話法に変換した際に、文頭で「a+名詞」が来る場合は、「one+名詞」を使うと考えて宜しいでしょうか。

そうです。または、

Look! A black cat is on the street.
She said that a freaking kid in her class got 10,000 yen!

の様に形容詞でkidを特定するならばよいが、a kidには違和感がある。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

新情報は、例え形容詞が入っても最初に不定冠詞が来ることは無いと思っていました。

"a+形容詞+名詞"でも、"a"が使われている以上、複数あるうちの一つなので、"a black cat"なら、あくまでも複数いる黒猫の内の一匹であって、まだ特定されていませんが、それでも文頭に来れるのでしょうか。

この"a+形容詞+名詞"が文頭に来れるという資料があればURLを教えて頂ければ有り難いです。

お礼日時:2021/01/21 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!