dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

料理得意な方、お助けください!!

石焼○○に今ハマっていて
石焼の鍋を購入しました。

本日、石焼キムチチーズリゾットというものを作ってみたのですが…何回作ってもおこげがうまくできず、鍋にだけ焦げが張り付いてしまいます。。。

ごま油は使う前に鍋に塗っているのですがなにがいけないんでしょうか(;_;)

「料理得意な方、お助けください!! 石焼○」の質問画像

A 回答 (3件)

ご飯のおこげができた後にリゾットのもとを投入する

    • good
    • 0

先日のものです。



石鍋まで購入なさったんですね❣️
凄い‼️(^^)本格的ですね。

今回も回答したい所なのですが、生憎私は石鍋を使ったことがなく分からないので今後の勉強のためにも皆様からの回答を覗き見させて頂くにとどめますね。
(^^)

ただ、石鍋も、スキレットや、鉄製の中華鍋等のように、使用前の〝慣らし〟(シーズニング)とかが必要なのかもしれませんね。
    • good
    • 0

石鍋を使う前に、「前処理」をしましたか?


石鍋は購入したらすぐに使えるというものではありません。
必ず前処理をします。
まずは石鍋を水洗いしてから、大きな鍋に石鍋が完全に浸るくらいの水を入れて数十分煮沸させます。
この時、水には大さじ1程度の塩を入れます。
これが済んだら、冷めるまで(熱くなくなるまで)待ってから、水で洗い流して乾燥させ、器全体に植物性の油(ごま油でいいです)をぬってひと晩寝かせます。
石鍋は、使うまでがちょっと手間なんです。
もしそれをやっていなかったら、再度やってから料理しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
説明書があったので、その通りにやってみました!ですが張り付いてしまうので、何か足りなかったんですかね??

お礼日時:2021/01/24 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!