重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

TP-Link社製でメッシュWi-Fiというものがあります。
家の中に何台か設置すると、移動しても常に最適なWi-Fiにシームレスに接続できるものです。
従来のLAN中継器を複数台使用すると、移動しても元の中継器に接続されたままで、移動先の中継器を自動的に利用することができませんでした。
このメッシュWi-Fiを可能にした技術的な要素を素人の私にも分かるように教えていただきたいと思います。
恐らく、ソフト面とハード面での新技術があるのではないかと想像しますが、小学生にも分かる程度の知識で説明をお願いします。

A 回答 (1件)

メッシュWi-Fiも規格があるので、その解説を探すと技術も書かれています。


https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column …

ハード面は通常のWi-Fiと同じで、ソフト(ファーム)の違いですね。メッシュで通信を中継するためのプロトコルが追加されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
まさに求めていた情報です。
教えて頂いたサイトの記事を少し見てみました。
もちろん専門的過ぎて内容は良く分かりませんが、メッシュWi-Fiが生まれた過程の一端をみることができました。
大変満足しています。
それにしてもこのような技術改良を日々行っている人々がいることはすばらしいことだと思います。
情報提供、ありがとうございました。
ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2021/02/01 11:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!