dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3階建てで1階がビルトインタイプの車庫を計画しています。新築する場合坪いくらで計算しますよね。1階の車庫部分も延べ床面積に含まれるので外に車庫を作る場合より割高に感じます。そこで、1階の車庫部分も部屋にしてしまい、前庭の部分に車を横つけ(縦列駐車のように)にできないかと考えています。庭が少し狭くなりますがそれができればベストなのですが。車を横付けに駐車する場合どれくらいのスペースがあればいいのでしょうか?前庭の奥行きは2.58mです。幅は玄関をずらせば6mくらいとれそうです。

A 回答 (3件)

martinbuhoさんのお薦めのように、工務店の方にご相談するのがベストです。

私の経験から、少しコメントさせていただきます。
・もちろん車種にもよりますが、初心者でも安心して縦列駐車できるのは、約6メートル必要なんだそうです。ただし、長方形に切る必要はありません。道路側を広く、家側を車の長さ+アルファという台形や曲線で切ってもOKです。2.5×6で十分だと思います。
・屋根をつける際は、風にあおられないため、道路側に支柱を建てる場合が多いようです。道路の位置や周りの環境によっては、家側にポールを建てることも可能です。そのスペースと駐車する際の邪魔具合を検討しておく必要があります。また、強風が吹く地域や降雪地域では、跳ね上げ式の支柱が必要となりますので、注意してください。
・また、屋根をつけると居住スペースとしてみなされるケースがあるので竣工検査後に設置するのが恒例です。外構専門店やホームセンタで結構安くできるので、見積もってもらってはいかがですか?
・その他の留意点としては、庭の一部を占めるので、屋根をつけるとかなり圧迫感がでます。我が家は、パジェロにルーフキャリアをつけても駐車できる位の高さの屋根にしたので、結構ひろびろとした感じに仕上がりました。屋根の高さ、色、材質は、ご近所のものをよく監察されて気に入った雰囲気のものにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。土地の間口は10mあり、車庫として使う部分は6メートルと計算しました。のこり4メートルしか庭がありませんが、車庫の部分に屋根をつけるとやっぱり圧迫感がでそうですね。今のところ屋根をつける予定はありませんが、あったほうがいいだろうなと思っています。でも何となく高そうですね。

お礼日時:2001/08/23 10:19

こんにちは。


車庫部分を部屋にすると、当然坪単価は更に高くなります。
坪単価は建物にかかった総費用を面積で割ったものですから、
車庫にしたから割高ということはありません。
車庫にしたからその値段なのであって、部屋にすれば内装その他で
金額は高くなります。
                       (2.73m×5.46m)
5ナンバーサイズのクルマを無理無く停めるには一間半×三間が必要です。
全幅1.69m 全長4.69mですから、乗り降りに無理の無い開閉幅を考えると
この位の広さは絶対必要でしょうね。
庭がまったく無くなってしまいますが宜しいのでしょうか?
当初の予定通り、ビルトインタイプの方が良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。工務店に聞いたところ、車庫であっても部屋にしても、坪単価は変わらないといわれたのですが・・・・。車庫にも電気をつけたりするので部屋と同じ扱いだそうです。この工務店さんが特殊なのでしょうか?前庭は間口10mありますので、庭は少し確保できそうです。でもビルトインも回答にあったように魅力が多いのでまだ迷っています。とにかく工務店によく相談してみます。

お礼日時:2001/08/23 10:10

車の盗難防止、台風時の保護、黄砂などの汚れ防止、物置棚の設置、庭の確保などの観点から一階のビルトイン・タイプも魅力がありますけどね。



車種にもよりますが最低幅2メーター奥行き5メータは欲しいですね。片屋根式の車庫を作れば支柱の分や蛇腹式扉の取り付け部分(支柱)の取り付けも考慮する必要があります。青空駐車で車庫と家の壁の間に何もなく道路へまっすぐ出し入れ可能なら車の幅と長さに少し余裕を見る程度でOKでしょうが、後で後悔しないよう車種を示して工務店に相談することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。2m×5mであればうちの条件にはあてはまりますが、将来大きい車に買い替えることも考えて工務店によく相談してみることにします。

お礼日時:2001/08/23 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!