dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、外構工事をするためにいろんな業者から見積を取っています。
その中で、駐車場にしたい部分にカーポート設置を考えていますが、その部分が台形(3面道路、上辺:7.4m 下辺:13m 斜め:5m 上辺下辺までの幅:3.7m)で変形地のため、一般的なカーポートでは端の三角形の部分がもったいなく感じ、また大きいカーポートを加工(カット)すると結構な金額(無駄な金額が発生)になります。
そこで、いろいろ検索してみますと、車庫上デッキ、車庫上テラスが検索され、地形に関係なしに施工できることを知りました。
これは、台形の変形地を有効に使えると感じました。

そこで、車庫上デッキ、車庫上テラスは、一体どのくらいで施工できるものなのかが知りたいと思い投稿しました。よろしくお願いいたします。※業者には、そのことについて話しを出していませんし、私自身金額がどのくらいなのか想像もつきません。

また、皆さんなら、この台形の変形地をどのような駐車場にされますか?

A 回答 (3件)

こんにちわ。


上辺:7.4m 下辺:13m、の大きなカーポート、いいですね。かくいうウチも間口10m、奥行6.3mのガレージを建設予定です。

正面から見て一部2階建てとし、倉庫というか物置スペースを併設予定です。私はクルマ趣味なので、その部分からクルマを眺められるのもいいかな、と思っています。

質問者さんの土地の周辺環境が今ひとつ分からないので、なんとも言えませんが、高さをあげて一部物置スペースのようなものはいかがですか?カーポートでも、その物置部分を巧く目隠しできると思いますよ。

ちなみにウチは、設計は自分で行い、施工は近所の工務店で坪15万と少しです。木造軸組、ベタ基礎、屋根ガルバ、壁なまこ張り、給排水、電気込み、但し建具別途、の仕様で、350万までに収まる予定です。(カーポートではなく四方壁の「建屋」になりますが)

「台形(3面道路、上辺:7.4m 下辺:13m 斜め:5m 上辺下辺までの幅:3.7m)」で、巧く台形の土地が描けません。四辺、それぞれの長さを教えていただけると、こんなんいかが?なんて話も出来るかと。。。

この回答への補足

 上辺:7.4m
/ ̄ ̄\ 高さ:3.7m
---- 斜部分:5m
下辺:13m(ここが曖昧です、他の部分は、それなりに正確だす。
     どうもすみませんです。)

普通車は、左右の方向にしか止められず、軽なら上下・左右どの方向でも止めることができます。

補足日時:2008/06/13 08:33
    • good
    • 1

車庫の上にデッキをつくるならざっくり2台分で200~300万




土地が変形しているカーポートの屋根なら
セッパンでしょうね。

屋根だけで1台50万は見ておいたほうがいいですよ
その上にデッキをつけるとなると
おのずと、金額がかさむということは、理解できますでしょうか?

安い土地は、必ず、別のことにお金がかかるように
なっていますね

台形の変形地の使い道は、いろいろあるでしょうね
現地をみないと、どうにも、アイデアは、浮かばないと
おもいますよ。
    • good
    • 0

>車庫上デッキ、車庫上テラスが検索され


金額は載って無かったのですか?

車庫にデッキを乗せるのでしょうし、
費用的には車庫より高額になると思うのですが。。
車庫の上をデッキとかテラスとして使用したいのですか?

敷地の有効活用に関して申しますと
カーポートをどの様に使われます?
車は台形では無いので、
無理して台形のカーポートを作る必要性を余り感じません。
余った部分を物置として使いたいとか
具体的な要望がおありなら、意見等も出易いかと思います。

>この台形の変形地をどのような駐車場にされますか?
一般的なカーポート建てて、残りガーデニング用地
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!