アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東洋大学の政治経済は、センターや共通テストとレベルは同じくらいですか?
この時期なので大学の過去問をやらないとなのは分かっているのですが、、政治経済が大の苦手で センターや共通テスト予想問題などでも60点前後しか取れないので、解説の少ない過去問をやるよりも 解説の細かいセンターの過去問をやるか迷っています。社会の勉強の仕方が分からないまま、時間だけかけてがむしゃらにやって来てしまいどうすればいいか悩んでいます。(;;)

A 回答 (3件)

えっと、今私24歳25歳の学年だから…


それぐらいの年かな。
東洋の国語と政経はすごい難しかった
政経は同じ時に受けた法政大学の方が簡単だったよ。東洋大の政経は問題文も回答もすごい複雑だった印象です。あと男子の受験者が多かったイメージ笑
ちなみに多分センターだけの勉強では太刀打ちできんと思うから、できたら両方やったほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答本当にありがとうございます。
MARCHのほうが簡単とかあるんですね。。
政治経済が出来なすぎて、以前東洋の過去問を解いた時 自分が馬鹿なだけだとおもって難しいのか簡単なのか分かりませんでした、、笑
難しいと聞いて少し怖いですが、ちゃんと過去問も解きまくろうと思います(>人<)
とても不安だったので回答とても助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2021/02/03 00:42

れいにゃんさんの言うとおり。



基本的には過去問をすり切れるまでやるのは正しい。できれば2つやる、それが無理なら東洋大だけやる。
個人的には過去問10年分を3周する、それが最低条件だと思います。仮に近接学部を2,3受けるならそれが2,3倍になる。
その気になれば、過去問は1日で1つは終わるから、実はそんな大変でもないと思いますけど。

実際、MARCHと言っても正直なところ中央だけ難易度は低いです。 
大学や学部によって英語は難しいのに社会は簡単とか、その逆とかもあります。

例えば、早稲田も学部によって問題傾向まるで違うし、例えば立教、法政や青学はゲキムズです。
またこれは感じ方に個人差があると思います。
だから高3になって平気でMARCHとか言う人(上記の通り難易度がそれぞれ違うし、同じ青学や早稲田だもキャンパス違うし)は馬鹿だと思います。
ワンチャン早稲田狙う人なら、難関の法、文、政経は捨てて、初めからずっと易しめの人科と教育だけ狙って過去問題しまくる方が合格率は上がります。そういう戦略のない人は落ちやすいと思います。

青学狙いの人なら青学の勉強だけしてればいいし、逆に言えば青学以外受からなくていいし。また併願校も青学と難易度や問題傾向が似てるところを受けないと損ですよね。

そのへんは一定量勉強してる受験生や大学生ならすぐ気づくことです。
つまるところ合否を分けるのは常に勉強「量」ということになります。
最後の何ヶ月かは余計なこと考える必要はないです。受験校に「だけ」受かればいいのです。
最後まで自分信じて毎日出し切るだけです。
頑張ってください。

あと難問だと嫌に感じるかもだけど、それなら他の受験生も得点は伸びないから、そのぶん平均点が低かったりする。
そのへんは過去の合格最低点とか出てるはずで、各科目をどのように点数取るか決めてやればいいと思います。社会で伸びないなら英語で稼ぐとか、そのへんは戦略ですよね。
各科目とか、科目内でもどの箇所で稼ぐとか、
過去問とか参考にして決めておくと良いです。

それが上手く行けば受かるし、上手く行かなければ落ちます。だから上手くいくように努力続けるしかないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございました。
英語と国語を満点近く取れるようにして、政経はみんなが取れるところは最低限取れるようにしたいと思います。自分に合った得点の仕方で合格をつかみ取りたいと思います。
相談に乗ってくださったおかげで無駄な不安が減りました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2021/02/04 22:10

私が行った時はセンターの方が簡単だった

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
ちなみに何年に受験したか教えて頂けますか?
センターの方が簡単ということなら、センターをまずできるようにしないとですよね、、。

お礼日時:2021/02/03 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!