dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新高卒1年目です。
仕事行きたくないです。仕事いきたい!と思ってる人なんてまずいないと思いますが毎日のように夜になったら「仕事やめたい、行きたくない」など調べている自分がバカバカしいです。時間の無駄だと思ってます。日曜日の夜は特に憂鬱です。
寝るのも「寝たら仕事だ、行きたくない」そう思って結局寝るのが遅くなり朝もギリッギリに起きます。
社会人こんな気持ちで毎日過ごさないと行けないのでしょうか。あと何年もこれを繰り返すと考えるとしんどいです。辞めるにしても無能なので次が見つかるわけないです。
上司はなんか優しくなりました。一部パワハラ発言してくる人もいます。残業代は出ません。休みは日曜日のみです。
上司の仕事をみていても休みは日曜日だけですし疲れているのがわかります。
こんな仕事続けてても意味無い気がします。というかないです。
飲み会ではお酒も飲まされます。嫌と言っているのに…
もう生きるのがきついです。生き地獄とはこの事だと思います。今日動画編集というとても小さなことをしてみましたがその時は楽しくて生きてる心地がしました。
この楽しみのために仕事を頑張るべきでしょうか。
やめたら経験に興味があるので大学に行こうと思ってます。もちろん勉強もします、お金も準備します。
今辞めたら逃げなのでしょうか。憂鬱になるのが普通なのですか?
話がまとまっておらずすみません。
回答の方をよろしくお願いします

A 回答 (1件)

辞めて良いと思いますよ。


私の友達は1ヶ月で辞めました。
「逃げ」ではなく、「早めに見切りをつけた」と。
むしろ、3年頑張って心もボロボロになってやっぱり辞めたいとかなったら3年間もったいないと私は感じます。

ただ、今の自分に自信がないなら、辞める前に何か次にする事を決めると良いと思います。

大学に行くなら行くで、そう決めてしまえば辞める理由も言いやすいですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!