dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仮にですけども、東京都のPCR検査を今の10倍に増やしたらどうなりますかね??

A 回答 (6件)

別になんにも。



東京都の検査実施件数を見ると最も多い日で15,000件くらいです。で陽性率が現在5%強。
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/posi …

検査数を500倍に増やしたら、全都民を3日に1回検査できるので、無症状かつ濃厚接触でもない感染者を見つけ出すことができるので、感染を一掃することができます。

そこまでやらないなら、少々増やしたってしょうがない。以前からやってきた通り、実際に症状ある人と、感染者の濃厚接触者に検査させれば、完全撲滅は無理でも低レベルに抑えることができます。



それから、この種の質問回答に多く出てくる「追跡調査をやめたから陽性者数が減った」というのは単なる曲解、あるいは意図を持って事実に反することを書いている、フェイクニュースの類です。ひどいのになると「政府はオリンピック開くために感染者数を低く見せかけている」という陰謀論を堂々と言い放つ。もうねアホかいなとしか。

「濃厚接触者の追跡を重要なものに絞ってよい」という通達が出される前から、感染者の急増で実際には十分に追跡できなくなっていました。通達は現状追認に過ぎません。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84483

かつ、追跡をやめれば無症状の感染者を拾えなくなる、検査における有症状者の割合が増えて、陽性率が上がるほうに影響するはずですが、実際には陽性率は下がっています。影響がごく限定的だった証左です。
    • good
    • 0

今の検査数で陽性率が6%くらいになってます


コロナの症状や疑われる人でもこのくらいの人数なので
検査を増やすなら今の百倍くらいやらないと意味ないかと思います
    • good
    • 0

検査機器


検査技師・・・、等
対応不可能に感じます
    • good
    • 0

データがなくて分かりません (すみません、抗体検査の件はまだ見てないです)。

感染症全体の大きさを推計せずに目の前の感染者や医療崩壊と一生懸命戦うのが日本モデルです。
    • good
    • 0

推測でしかないですが、10倍に増やすと、10倍まではいかないですが、相応に増えると思います。



1月上旬に、PCRの追跡調査をやめたとたん、陽性者数が激減したように見えます。

PCRで陽性者が多数見つかっても、いたずらに「無症状者」を増やすだけです。
無症状者からも感染する、とメディアは言いますが、本当に感染してれば感染源になりますが、鼻の粘膜に付着しているだけの人は感染源になりません。

ようは、大金を投じてもあまり意味がなく、いたずらに隔離施設をパンクさせる効果しかない気がします。
    • good
    • 1

意味ないでしょうね。



先日の東京都でサンプル調査された抗体検査で、抗体保有者は都民の 1% 未満でした。従って無作為に 100 人に PCR 検査したところで、陽性になる人は 1 人未満であるという事です。

検査ってのは目的をもって行うから意味があるのであって、無駄に数だけ増やしても意味が無いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!