【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ

子供の入塾を検討していて、三者面談に行ってきました。
塾の説明などを受け、最後に無料体験ができるので無料体験とその後の三者面談の日程をこの場で決めてしまいましょうと言われ日程まで決めてきたのですが
子供が、
そこの塾は自分には合ってないから体験も断ってほしいと言うのでお断りさせてもらいたいと思うのですが
失礼のない断り方を教えて頂きたいです。

三者面談の日程などメールでのやりとりで
面談後も何かあればメールでご連絡お願いします。と言われたのでメールでお断りの連絡をしようと思います。
できれば文章にして頂けると助かります。

A 回答 (4件)

正直に書けばいいと思いますよ。


子供さんがなぜ合わないと思ったのかを知りたいですね。
テキストが難しそうなのか?雰囲気なのか?方針(子供は学校の勉強を補う程度の塾が良かったと思ったが進学塾だった)なのか?
それを聞いた上で、メールすればいいかと。


例えばメール内容としては、

先日は説明の場を設けていだだきありがとうございました。

唐突ですが、説明を受けて、子供と話し合った結果、
××塾の方針が子供の教育方針と合わないなと感じました。
従って、×月×日の、無料体験と三者面談を辞退させていただきたいです。


とかでいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

メールの内容参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/21 01:17

恐れ入りますが他で決まりましたので


今回はキャンセルさせてください

でいいのでは?

塾ってなんだかんだ言って通ったところが合わなくてまた移籍したり
模試だけほかの塾に、ということもあるから
あんまり大きな嘘はつかない方が良いかもしれません
今お子さんが面接した感覚で合わないと感じてるだけなので。

小さな嘘なら
来年度の習い事の曜日が変更になって
塾の日程と合わなくなってしまったので
とかでも良いかとは思いますが。

入ってみた先に通ったら全然合わなかった
今回の塾にお友達が通い始めて評判が良くて
お子さんが行きたがる
そういうこともあるかと思います

よほど潤沢に塾が選べる地域とかでないなら
候補にあがったぐらいの塾は極端な別れ方はしない方が良いと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

参考になりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/21 01:16

断りの連絡を入れるのであれば、相手が諦めるような理由にしたほうがよいです。


そうでないと、しつこく説得されることが多いです。

・親の転勤が決まり、遠方へ転居することになった。
・親戚の人が直接教えてくれることになった。
などです。

塾業界は競争が激しく、生徒の奪い合いです。
他塾の体験授業に行かれることがあるかもしれませんが、体験で優秀な講師を出してきてその気にさせて契約に持ち込み、実際の担当は不慣れな大学生だったということもあります。

できれば3件以上回るか、実際に通っている(いた)人に話を聞いてみるとよいでしょう。

※個別指導塾の場合は、講師の当たりはずれが大きいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2021/02/21 01:17

契約書に記入したり何らかの料金を支払ったりしたのでなければ、特に何もしなくてかまいません。



向こうは商売ですから、おそらく連絡があると思います。
その時に断るか、しつこく説得されそうで面倒なら受信拒否にしておけばよいでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
契約の話などは一切しておりません。
体験の日程を組んでしまったので、塾側もそのつもりで準備をしてくれると思います。ですので何かしらお断りの連絡を入れて失礼のないように終わらせたいと思っていました。

お礼日時:2021/02/17 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報