dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妻がパートで稼いできたお金を「私のお金」と言います。
もちろん妻が働いて得たものですので妻のお金ではあると思います。

長文になりますがよろしくお願いします。

子供の教育費がかなりかかるようになり家計は苦しい状態で
妻には申し訳ないのですがパートで頑張ってもらい
家計を助けてもらっています。パートから帰れば日々の家事に追われ
休む間もない姿に頭が下がるばかりです。
私が甲斐性なしなせいですまないとも思っています。

そんな家計事情ですので妻の収入から食費を出してもらうことも多く
その度に悪いなと感じています。
ただ、妻はよくなんで私のお金で買うの?それって違くないと言います。
たしかに私の給料で全て賄うべきなのですが
それが厳しいため働いてもらっているというのもあります。
出してもらう際一緒に食料の買い出しに行くとき
発泡酒を飲みたいと思いカゴに入れたのですが
人の金だと思ってみたいな事を言われました。
確かに相談なく買おうとしたのは悪いと思ます。

最近ではことあるごとに私のお金私のお金と言われます。
娘の高校の学費も補助が出ているのでほぼ無料なのですが
修学旅行の積立などでいくらかは持ち出しとなっていて
そちらを妻の方で払っていて子供の学費は私が払ってる
あなたは1円も出してないと言われました。
そう言われるとそうなので反論の余地もないのですが
私の給料からは家や車のローン、光熱費や交際費、
子供の習い事、携帯の料金などを払っています。
でもそこはあなたに払ってもらってるというような事は言われません。
そんなのは当たり前だと言われたこともあります。
まあ当たり前なんですが…。
私は自分の稼ぎ=家のお金だと思っているので
「俺の金で」という思いは全然ありません。
むしろ少なくてごめんなさいぐらいの思いでいます。

妻は結婚当初誰のおかげで食べていけると思ってるんだとか
俺が稼いできたからとか俺の金でとか言っちゃ駄目なんだよと言っていました。
もちろん私はそんなことは言いませんが何かの折にそういう話になったんだと思います。
私は駄目でも妻は自分の稼いだ分を私のお金と主張してもいいのですかね。

先日義理の両親が妻のために入っていた保険が満期になったらしく
お金が戻ってくると言われたようです。
大学の入学金をそこから出してもらいましたが
そのお金も自分のお金で自分が入学金を払ったと言われ
そこでもまたおかしいだろと言われました。
なんで私のお金で払うのよ!?と。
でもそ保険には妻が出したお金は1円もありません。
すべて両親が払っていて満期の連絡が来るまで妻も知らなかったようです。
これは妻のお金ではありますが細かく言えば妻に両親がくれた両親のお金ですよね。
大学の半期の学費は貯めてきた中で払ったのでそれは私のお金でということになります。
ですが俺の金で払ったという気持ちにはなりませんし
妻も私に払ってもらったという感じでもありません。当然でしょと思ってるようです。

お金の事で苦労かけっぱなしなのでそう言いたくもなるのかなと思うのですが
あまりにも私のお金で私のお金でと言われちょっと嫌な気持ちにもなりますし
あまり言わないでと思うのですが間違ってますでしょうか。
子供に対しても私のお金で食料買ってるんだよ。おかしいと思わない?と私の目の前で言わ立場がありません。

安月給なのは申し訳ない気持ちでいっぱいです。
会社が許せばダブルワークしてもいいと思っています。

あまり私のお金でと言わないでほしいです。
そう伝えたこともありますが切れられて終わりました。

私の稼ぎは家のもので妻の稼ぎは妻のものと言う認識は当たり前でしょうか。

妻の稼ぎを家のために使っては駄目でしょうか。
できれば私の稼ぎで全てまかないたいのですが現状は厳しいので頼らざるを得ません。
全て妻の自由に使わせてあげられないことは本当に申し訳ないと思っています。

ですが「私のお金」は言われて当然でしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 酔った勢いで投稿してあとから読み返し
    皆さんのお言葉もいただき恥ずかしくなりました。
    妻にそう言わせてるのは自分です。
    妻のお金は妻のお金です。
    グチグチ言ってないで妻を支えて少しでも労をねぎらって
    楽をさせてあげることをまず考えるべきだと気が付きました。
    読んで不快な思いをされた方申し訳ありませんでした。

      補足日時:2021/02/20 13:13

A 回答 (34件中11~20件)

女性とはそういう生き物なのです。


私も共働きですが、生活は私の給料でしています。妻の給料は私には決して公開されない妻の口座で溜まっているはずです。その事で何度か喧嘩になりましたが、あなたと同じ様に「私のお金だから見せる必要はない、子供のために貯めてるんだからいいの」と言われました。数年前に妻が自分の個人年金600万円と自分の生命保険600万円に入ってることがわかり、その事を問いただすと「結婚前に貯めたお金を使った」と言って逆ギレされました。でも結婚前の8年間で、車も新車で2台買ってたのを知ってるし、1200万円も貯めたとは思えません。ちなみに私の口座には50万円くらいしかなく、いつもやりくりで苦労してます。
    • good
    • 3

質問者と妻が得た収入がいくらで、それをどう使うか、という「ルール」がしっかりできていないから起こる問題ではないかと思いますが


少なくとも、「お気持ち」の問題じゃないでしょ

例えばウチ(共稼ぎ)だと、それぞれが自分の稼ぎから何円ずつ出して共同財布を作り、ローンや光熱費、食費などはそこから出す
そして、共同財布にいれた残りが互いの小遣いということにしています
こーすれば「共同財布に入れた金=家の金」で、「それ以外=自分の金」となるので、クリアですよね

回答とお礼を全部読んでないので既出でしたらすみませんが、質問者のとこってどーしてんですか?
    • good
    • 0

馬鹿夫婦です。

    • good
    • 0

派遣で働いている子持ち主婦です。


あなたの考えってすばらしいな、と思いました。
奥さまは幸せだと思います。
うちは、旦那が「俺は稼いでいる」と勘違いしています。
家計がたりないため私も働いていますが、「お前の金の管理が悪い!」などどなり散らすだけ。
家計簿を見せても理解しません。
週末は自分の趣味ででかけ、小遣いを渡しているのに家計費から趣味や酒を購入してます。
私は家事育児もすべてしていて、全く休む暇がないです。
旦那の趣味のために働いているような感じがしてバカバカしくなります。
話し合いができない旦那なので。
あなたのような旦那さんが羨ましいです。
うちの旦那は自分の稼ぎを棚にあげて私に管理が悪いと怒鳴り散らして逃げてます。
    • good
    • 1

この程度のことにこの長文 それが全てです

    • good
    • 0

主さんなんでそんなに卑屈なの?


卑屈過ぎて読んでて引きます。
二人で稼いで二人で家事・育児して最終的に世帯で足りればいいでしょ?
今は大黒柱が一人で稼いで、奥さんは専業主婦って時代じゃないから。

私のお金私のお金ってうるさい奥さんもどうかしてると思う。
(労働の総合量が奥さんにすごく偏ってしまってるなら分かりますが)

力関係が奥さん>主さんで固定されてるんじゃないの?
だとすると何をどう言っても、目下の人間がたてついてきた、
って感じになって聞く耳もたれないと思いますよ。
経済力の問題じゃなくて、主さんの家はこの歪んだ序列が問題の原因じゃない?
稼ぎが無いから馬鹿にされてもしょうがないってこと?
なんかなぁ…
奥さんを増長させてるのは主さんだね。
ともかく、卑屈な態度をすぐに改めて謝ったりするのはやめたほうがいいと思う。
    • good
    • 1

あなたは、怒ることが苦手な人なのではないですか?人と言い争ったり、喧嘩したりするくらいなら自分が我慢すれば良いと思ってませんか?でもそれは、相手をより怒らせエスカレートさせてしまうと思います。

言うべきことは、ハッキリと相手に伝えて、パートで稼いだお金を私のお金って言わせるなんて、考えられません。怒りなさい。
稼ぎが少ないにしても、それを子供の前で言うとか、そんなクソ女「言いすぎました」をなんで許すんですか?奥さんも、日々のストレスであなたに八つ当たりして、反応をみてるのではないでしょうか?これからも奥さんとやっていくのであれば、ぜひ言いたいことはちゃんと伝えて、嫌なことは嫌とハッキリ言葉で伝えてください。
すみません、言いすぎました。
    • good
    • 1

ジャイアン理論には理屈は通用しないんだよ



( ;∀;)お疲れ様~

質問者さんは間違えてないけど
相手がジャイアンだから仕方ないよ
    • good
    • 3

>卑屈になっているつもりではなかった


>そんなことは回答者さんにはわからないこと
そうですね。
その通りだと思います。
あなたがどう思っているのか、
それはあなた以外には分からないことです。

>そう受け取られないように文面に気をつけるべきでした
そうなんですよ。
奥様にだって、あなたの本心が分かるわけがないんです。
あなたがどう思っていた、こうするつもりだった、
それは単なる独り相撲なんです。

奥様にはどう見えているのか?
実際にあなたが何をしてあげられているのか?
そこが重要だと思います。

ご気分害された様なので、以降は回答は致しません。
暖かい言葉をかけられず、申し訳ありません。
が、私から見れば「そう見えてしまっているのだ」ということだけ、
気に留めていただければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、気分を害するなんてそんなことありません。
おっしゃるように思いは伝えなければわからないですから
気持ちを態度に示したいと思います。
何度もアドバイスいただいてありがとうございます。
嫌な思いはしておりませんので。大丈夫です。

お礼日時:2021/02/20 20:14

>ダブルワークは禁止されていて


じゃ、
「会社が許せばダブルワークしてもいいと思っています」
は二度と言わないでね。
奥様の神経逆撫でするだけです。
第三者にそんなことをほざく時間があるなら、
>金遣いが荒いからだろと言われそれきり
なんて一度で諦めず、しつこく交渉しましょうよ。
あなたがすべきはそこでしょ?

>どうも上手くできなくて苛つかせてしまいます。
まぁ家事に関しては少し同情しますよ。
完璧主義の人って相手するのも大変ですもんね。
でも、だったら、仕事でしっかり稼げばいいだけじゃんとも思うんですよ。
それが無理なら、嫁レベルで家事するしかないです。
職場と徹底的にやり合って収入を上げるか、
嫁レベルの家事をできる様努力するか、どちらかが必要な時なのでは?

補足もね…卑屈ですよね…。
物事って0か100かじゃないですよ。
愚痴って嫁が最悪ーって言ったら非難された。
あ、はいすいません、僕が全部悪いですね、酔ってました、すいません。
ってね。
そういう言動も奥様をいらつかせるんだと思いますよ。

もう少し柔軟に。
直すべきところは直すけれども、
自分が主張したいところは、相手が納得してくれるまでちゃんと主張する。
職場でも、家庭でもそこができないことで、
相手も自分も行き詰まっているんじゃないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返す言葉もありません。
卑屈と言われればそうですね。
避難されたからと卑屈になっているつもりではなかったのですが
そんなことは回答者さんにはわからないことです。
そう受け取られないように文面に気をつけるべきでした。

やるべきことをしっかりやってそれからですね。

お礼日時:2021/02/20 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています