プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

魏志倭人伝の編者は日本に行かず。
昔行ったという魏の使者が40年ほど経って、
陣壽が使者の昔話を聞いて
纏めた書。
韓国から対馬・壱岐を経て
上陸して九州の上にある奴國を経て海を渡り、丹波を経てヤマトに至り、
当時国を治めた女王卑弥呼に逢って
日本の風俗・政治状況をまとめた書とすればいいと思うのですが、

違うかで論争続き、様々に候補地広げてしまいに

村おこしで自分の都合のいい土地に読む人を誘導する学者もいる。

卑弥呼も誰だか適当に当てていろんな候補続出。

3世紀なら崇神帝の代にすれば、古事記に合う。

シャーマンというなら、その頃に天皇とともに治めた祭主でもいいと思うのですが、

中国なら王一人ですが、日本は祭主もいれば天皇もいる。

これを解せぬ人がまとめた書に翻弄されている気がする。

みなさまはどうでしょうか。

何かご意見ある方はよろしく。

3国志は魏・蜀・呉の3国が統一後に遡って編じた後世の史書。

陣壽は使者から昔話を聞いてまとめただけ。

ご本人はいかず。

これに学者が振り回されて、未だに未決着。

日本の歴史は紀元2600年とするのは日本書紀過信。
実は約2千年程度でいいと思う。

A 回答 (2件)

そんなに力説するような・・・・・



伝聞が含まれるのは、恐らくそうなんだろうと考えているが
その先は、色んな人が色んな説を考える
それは自由なのでは?
町興しだって知恵のだし様だし

考古学の発掘が積み重なっていけば自然と答えは定まると思うので
それまでは、皆が色んな説を考える
そこは自由で宜し
    • good
    • 0

古事記には卑弥呼は出てこんよ。



天皇家が卑弥呼をつぶしたんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本書紀が神功皇后の代に誘導。

紀年は捜査されて、干支もずれています。

古事記と日本書紀では干支は天皇個々に異なる。

だから振り回されてきた。

卑弥呼は後で中国人が当てた呼び名らしい。

女の王は応対した人がそうなっていた気がする。

治政者は男もいれば女もいた。

使者が来た時に女の王がいたので、書に女王国にされた。

そう感じる。

お礼日時:2021/02/21 16:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!