A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
違います。
文系だと、数学「も」できないお馬鹿さんが、底の方にうじゃうじゃ溜まります。
この手の連中は、理系は無理、とあまり理系には来ません。
こいつらが、文系の平均点を引き下げてくれるので、文系の方が3くらい偏差値が高めに出ると言われてきました。
ひょっとすると昨今では、5くらい違うかもしれません。
No.3
- 回答日時:
「その母集団(試験の受験者)の中の順位でほぼ真ん中」という意味では同じです。
ただし母集団同士の差がどうなっているのかは、それだけの情報では分かりません。ご質問の例では、「同じ試験」に対する偏差値なら「同じレベル」といえますが、異なった試験・科目であれば比べようがありません。
「偏差値」とは「平均値を 50、標準偏差を 10 に規格化した正規分布」における「変数値(この場合には「点数」相当の値)」です。
つまりは、その試験の受験者全体の得点分布の中のどの辺にいるか、さらに平たくいえば「順位」に対応したものものです(「順位」のような「比例関係」ではないので少しややこしいですが)。
↓ 「偏差値」の説明はここが分かりやすいかな。
https://tyugaku.net/seiseki/hensati.html
https://takun-physics.net/?p=630
ちなみに、「偏差値」の具体的な意味としては、次のようになります。
偏差値50 = 平均点ということであり、「順位」がちょうど「真ん中」ということになります。
偏差値80:全体の分布の中で上から 0.15%、つまり「1000人中1~2番目」
偏差値70:全体の分布の中で上から 2.3%、つまり「1000人中23番目」
偏差値60:全体の分布の中で上から 16%、つまり「1000人中160番目」
偏差値50:全体の分布の中で上から 50%、つまり「1000人中500番目」
偏差値40:全体の分布の中で上から 84%、つまり「1000人中840番目」
偏差値30:全体の分布の中で上から 97.7%、つまり「1000人中977番目」
偏差値20:全体の分布の中で上から 99.8%、つまり「1000人中998~999番目」
No.2
- 回答日時:
違います。
偏差値は「模擬試験の受験者」の中での学力を示すものなので、模試ごとに変動します同じ会社の模試でもその受験生のレベルによって変わります。さらに「文系」と「理系」では受験科目が違っている場合が多いので、偏差値と言っても受験科目が違えば、比較する意味はほとんどないです。
以前「私立大」が受験科目を減らして見かけの偏差値をあげたことがありましたが、入学した学生の学力レベルは下がりました。国公立大と私立大の比較でも同じことが言えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
国公立だと偏差値プラス5、理系だと偏差値プラス5というのをたまに見かけますが、国公立理系だとプラス1
大学受験
-
文系が理系より下というのはハイレベルな受験界では常識ですか? 超進学校に通ってる人で、 「文系なら阪
大学受験
-
文系よりも理系の方が偏差値が低いのはどうして?
大学・短大
-
-
4
自分とは違う高校(偏差値68〜70位だったはず)の先輩が4工大に進学しました。その学部は河合だと偏差
大学受験
-
5
私立文系の偏差値60と国立理系の偏差値60は全然違いますか?
大学受験
-
6
理系の大学について 私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行
大学・短大
-
7
理工系の場合、島根大・山口大、福岡大・名城大あたりにも関関同立蹴りの学生がいますか?
大学受験
-
8
偏差値70の高校でもボリューム層はマーチだと聞いたのですが、本当ですか? やっぱり早慶以上の大学に一
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理系の友達に腹が立っています
-
1年文系として浪人後から海上...
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
宮城大学食産業学群は文系でな...
-
獣医学
-
文系に行くメリットって何があ...
-
文系で工業系の大学に行くのは...
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
理系から英語関係の学部・学科...
-
高校2年の理系女子です。 私は...
-
『ひょっこりひょうたん島』の...
-
※英語はコミュニケーション力こ...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
共通テストは数1だけでは受けら...
-
400字程度の作文なら字数はどれ...
-
今から2ヶ月で共通テストを6割5...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
偏差値38の高校から偏差値50の...
-
【大学共通テスト】 国語の点数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文系の偏差値50と理系の偏差値5...
-
理系の友達に腹が立っています
-
高一の者です。 進研模試って2...
-
文系だけど地学に興味があります
-
なぜ同じ大学では、文系の方が...
-
宮城大学食産業学群は文系でな...
-
23歳だけど理系の勉強をし直し...
-
理系から英語関係の学部・学科...
-
城西国際大学に通ってる人に聞...
-
高校3年6月の文転
-
文系か理系か
-
何故文系学部の偏差値は高い?
-
薬学部1回生で中退し、文転を考...
-
名古屋大学の情報学部(人間・社...
-
文系と理系はどっちが難しいか...
-
医学部が理系である理由が全く...
-
大学の情報工学部に入学前にや...
-
東京海洋大学は文系?
-
文系で助産師!
-
理数だけ大得意・こんな人は私...
おすすめ情報