プロが教えるわが家の防犯対策術!

理系の大学について
私立の偏差値と国立の偏差値は5〜10程度の差があって、国立で偏差値50の大学に行くのと私立で偏差値55〜60の大学に行くのが同じくらいの難易度というのを加味したら私立と国立どちらの方が就職に強いですか?

A 回答 (5件)

国立大学卒です。


国立卒で子供部屋おじさんて見つからない。
    • good
    • 0

就職に強いかどうかは大学の難易度とは無関係です。


学生が夢見るように実社会は甘くありません。
入学時の学力は全く無意味で、卒業時の結果が全てです。
学生のウチ何%が有名一流企業に就職しているかを見なければいけません。
ちなみに就職が良い大学ランキングは以下の通り(一部特殊な学校を除きます)
※パーセントなので学生数は無関係です。
※年度によって上下します。
1位 一橋
2位 東工大
3位 慶應
以下続く
東京理科 国際教養 阪大 早稲田 名大 横国 京大 上智 東北大
京都工繊 神戸大 同志社 九大 北大 明治 ICU 青学 東農大
立教 関西学院 津田塾 東京都立 立命館 学習院 滋賀大 法政
千葉大 東京女子 奈良女 熊本大 広島大 成蹊大 関西大 南山大
岡山大 信州大 和歌山大 金沢大 長崎大 群馬大 徳島大 京都府大
新潟大 成城大 西南学院大 福岡女子大 大阪工業大 会津大 岐阜大
秋田大 三重大 高知工科大
    • good
    • 0

国立大学の方が、学生が少ないだけあって、丁寧に指導していただけます。

よって国立大学の方が、就職に強い。
    • good
    • 0

就職先の企業は,求人票を送った先の大学の偏差値で学生の質を測るでしょうかねぇ。

もし,あのくだらない学歴フィルターを持っていない,まともな企業なら,個々の学生を面談して,人柄とか意欲とかを見て採否を判断するでしょうねぇ。ま,そういう企業に就職して欲しいですね。旧帝大でも,挨拶もできない学生は内定なんかもらえません。就職に強いか弱いかは,その学生の意欲と人柄というものが判断基準の50%くらいは占めると思いますけどね。偏差値なんて,大学の価値を表したものでもなく,その大学に合格した学生の最低レベル付近にいた高校生3年生時代の特定の予備校の点数ですよね。入試問題で80点とれる人が,大学で80点なんかとれないかもしれないし,仕事ができる人間になるとも限らない。何の意味も無いと,まともな企業なら考えるはずですけど。
    • good
    • 0

国立だと思います。



最近の私立は、AO入試のような形で定員を埋めてしまってから、数少ない定員枠を一般入試で埋めるのですが、その一般入試には、難関大学の滑り止めとして受験する学生たちが受験するために、私学の一般入試は偏差値が高めに出てしまいます。

しかし私学の学生は、付属高校からの進学組やAO入試組などは特に、大学4年間あるいは大学院2年間あわせて、大して勉強しない学生が多いので、その期間に偏差値の低い国立大学の学生が能力として高い所に届きやすいのです。

採用する企業の立場から言うと、私学の学生は早慶クラスであっても、学力の高い学生と低い学生の格差が非常に大きいので、大学の名前だけで判断しないで、なんとか学生個人の学力を見抜こうと苦労します。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A