電子書籍の厳選無料作品が豊富!

母子家庭の高3の息子のことで、相談させて下さい。

息子は、国立大学が第一志望で、国立に落ちたら私立大学進学予定でした。

ところが、最近になって、「私立は、授業料以外に研究費も自費で支払わないといけないと、オープンキャンパスで言われたし、国立落ちたら、私立進学はやめて浪人しようと思う」と言い出しました。

私立理系の授業料は確かに高額で、もし、私立なら、私が半額だすから残りの半額はアルバイトで稼いでね、という話をしていたのですが、本人曰く、「研究とかで夜も忙しく、アルバイトもなかなかできないと聞いた」と言うのです。

現役私立理系大学生の方、
理系はアルバイトもできないほど忙しいですか?
授業料以外の研究費の負担はそんなに大きいですか?(息子曰く、50万/年くらい)
実態を教えていただければ助かります。
自分(バイト、奨学金)で、学費を捻出していると言う方、是非、アドバイスをお願いします。

息子は、東京理科大またはMARCHクラスを志望しており、自宅通学の予定です。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

(親世代・理系出身です。

) 
河合塾の受験情報サイト http://www.keinet.ne.jp/web/index.html
の中に保護者のためのK-netという欄があり、必要経費等の平均値などの情報がのっていて参考になると思います。

授業料以外に「施設設備費、実験実習費、その他」の合計で理工系では30万円/年が平均値としてあがっています。お子さんがお尋ねになった学校では50万円だったのかもしれませんね。
初年度は入学金として30万円程度も必要です。

初年度納付金平均が約150万円。 この半額なら12ケ月で割ると6万円ほどです。
自宅から通っていても、交通費、サークル代、昼食費、教科書代(専門書は結構高価です。)等で、お小遣いが月に4万円程度は欲しいところです。(実際自宅生の平均値は45000円程と上記サイトにあります。)

一月あたり、学納金と小遣いの合計10万円を稼ぐのは、文系であっても厳しいでしょう。
(実際に働いている方はありますが、学業との両立という意味では・・・・・・)
奨学金の利用をお考えになるのも一つの方法かと思います。
なお、理系では大学院までの6年間として考える事が必要だと思います。

国立ならご家庭の収入によっては授業料免除や授業料半額免除ということも結構ありますし、私学との必要経費の差は思いの外大きいと言えます。

全く別の観点から・・・・・・。
今までの勉強の仕方との兼ね合いで、もう1年の受験勉強で「まだまだ伸びる」という実感があるときには、(6年の大学生活を考えれば)浪人も悪くない選択に思います。

実験設備に費用がかかるのは事実ですから、東京での国立理系大学での施設充実度を考えたら、(学費を全く考慮しないでも)1年ぐらいは浪人しても後悔はしないと思います。
(あくまでも、まだ伸びる余地のありそうな時には、です。 中学1年生からガンガン受験に向けて努力し続けて来たようなタイプの方でしたら、浪人はお勧めできません。)

もう1年頑張ってみて、それでも国立に縁がなければ私立という選択の方が納得できるのかなあという気が致しました。
今の時期、センター試験まで60日を切り、焦りが生まれているはずです。
お子さんのお気持ちが、果たして金銭的な心配からだけ来ているものなのか? 限界まで勉強をし尽くしていない~時間が足りていない、という気持ちが含まれているのかどうかを、観察なさってはいかがでしょう?

まとまりない長文で失礼致しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

komo7220様

大変ためになる、アドバイス有難うございました!!

特に、
全く別の観点から...........以降のくだりは、「息子のことをご存知なの?」と疑うほどの適切な指摘でびっくりしました。

実際、息子は3年生の夏まで部活のサッカーで忙しく、ほとんど勉強らしい勉強をしたことがありませんでした。なので、ここに来て、もっと勉強していればあそこの大学も受けられたのに....という思いがあるようです。母としては、浪人したからと言って、そのモチベーションを1年間維持できるの?という懐疑心もありますが...。

そして、志望を国立のみに変更した一番の理由もまたご指摘の通り、国立の方が、施設・設備が良く、自分のしたい研究ができそうだから、というものでした。私自身、文系なので、良く分からないのですが、そんなに、国立と私立の大学で施設・設備・l教授の数が違うのでしょうか?

研究費については、私の書き方が悪かったのですが、大学案内のパンフレットに施設費・研究費として記載されている額(概ね30万前後の額ですが)以外に徴収される研究費が50万くらいあると東京理科大のオープンキャンパスで聞いたとのことなのですが、息子の聞き間違いでしょうか?
それとも、記載されている額以外にも、さらに徴収されるのでしょうか?

もし、ご存知の方がいらっしゃったら、引続き教えて下さい。

母親として、「子どもに経済的な理由で進路を断念させたくない」という感情が先走っておりましたが、komo様のアドバイスのお陰で、息子の主張を冷静に受け止め、選択肢の1つとして考えることができるようになりました。心から、感謝しております。小学生の頃から、発明教室、科学教室、ハイブリッドカーをつくるワークショップなど、自分から申し込んでくるような子だったので、6年間思う存分研究をしたいのかもしれません。これから、息子とよく話し合ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/17 23:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!