
不動産の相続登記をしようと法務省が作成した用の文書(http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/content/0012072 …)に目を通しているのですが、その文書の(注6)に次の文章があります:
------
「相続関係説明図」を提出された場合には,戸籍謄本等の原本をお返しすることができます。遺産分割協議書については,別にその謄本を提出する必要があります。
------
相続登記に戸籍謄本の添付が必要なのは承知していますが、遺産分割協議書それ自体にも戸籍謄本を添付する必要があるのでしょうか? もしそうでないなら、「遺産分割協議書については,別にその謄本を提出する必要があります」をどう解釈すれば良いのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
戸籍謄本の写し(自分でコピーしてはいけない)を添付するのは、銀行、登記所は別です。
>遺産分割協議書それ自体にも戸籍謄本を添付する必要があるのでしょうか?
遺産分割協議書(コピーでなく原本=謄本)
登記所に提出する遺産分割協議書には戸籍謄本の写しを添付する必要はありませんが、登記申請書に「相続関係説明図」+戸籍謄本写し(市役所がコピーし謄本と間違いないと証明したもの)を提出します。
(銀行には遺産分割協議書を提出する際には戸籍謄本の写しを添付します)
登記所に持参する:「相続関係説明図」(手書き)+戸籍謄本等の写し(原本は行政から持ち出せない)・・・戸籍謄本等の写しは(希望すれば)チェック後手続きが済んでから返還される。
一年前に登記所へ行きました(先ず相談窓口へ、後日期日を指定して予約し申請しその後確認書受け取りと都合3回行きました。コロナ禍では先ず「電話予約」で「相談」+「申請書提出」+「相続登記申請書受付完了確認書」4回)
No.4
- 回答日時:
> 法務局に登記申請書と同時に提出するのですが、謄本関係はワンセットでいいのでしょうか?
ワンセットでOKの筈ですが、念のため電話で確認しておくとよろしいでしょう。
No.2
- 回答日時:
遺産分割協議書には、相続関係を証明する書類を添付する必要があります。
銀行などでは、添付書類を確認した上で担当者がそのコピーを取って保管することになりますので、何部も用意して持って行く必要はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空き家の草木対策
-
B型肝炎給付金について教えてく...
-
遺産の相続は誰に配るか決まっ...
-
相続、資産管理について
-
【相続税】生命保険金の非課税...
-
相続した銀行預金の渡し方
-
母親が父親の収入の管理をして...
-
9年ほど前に亡くなった父が、父...
-
父親が亡くなりました。遺産は4...
-
遺産相続で、農協の共済金が100...
-
似たような質問を何度もしてま...
-
親が亡くなった時の相続税につ...
-
相続税の非課税枠について
-
B型肝炎給付金について 父親がB...
-
子供の遺産相続
-
遺産相続の相続分与の裁判をか...
-
土地の名義について
-
【親の莫大な遺産相続の相談で...
-
祖父が亡くなりました。 私の父...
-
遺産相続で実印と印鑑証明登録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
時効取得について
-
相続放棄された不動産の購入は...
-
法定相続情報一覧図には相続人...
-
法定相続登記の抹消
-
配偶者の死去後の相続について ...
-
数次相続の特別受益証明書
-
信託終了事の信託不動産の「所...
-
法定相続情報一覧図添付で滅失...
-
住宅ローンが残る家の相続
-
相続放棄後の家を相続する
-
亡祖父と祖母名義の土地、家を...
-
産相続について?
-
相続税評価(相続)における複利...
-
背信悪意者は、相続にも、該当...
-
死亡時の郵便局の定期預金について
-
独身で亡くなった叔父が負の遺...
-
相続時精算課税制度
-
今回遺産相続のはなしがあり金...
-
夫婦別姓を唱える者達は、どこ...
-
2年前父が亡くなり私に相続登記...
おすすめ情報
法務局に登記申請書と同時に提出するのですが、謄本関係はワンセットでいいのでしょうか?