![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.5
- 回答日時:
社会を決して甘く見てはいけません。
休日に副業をして、いったいいつ休むのですか?
一番大事なことは就職して初めて仕事に就くのですから、最初は自分に与えられた仕事をきちんと覚えてしっかりこなすようにすることです。
本業の仕事も満足にできないのに、副業もあったものではありません。
学生からーましてや高校生から社会に出て、仕事や人間関係に慣れるだけでも大変な苦労や時間がかかります。
>親の支援も受けられないので自分のお金だけで生活しないといけない
つまり一人暮らしを始めるのですか?
それとも実家だけど、親から一切支援がなくなると言うこと?
ともかく収入に見合った生活をするしかないでしょう。
生活必需品を最低限にし、余計な出費を極力抑えること。
電気・ガス・水道などの節約はもちろん、食費も自炊を覚えて無駄をなくす努力をすること。
そうして切り詰めながら、生活をしてみて下さい。
慣れてくれば、節約も工夫次第で楽しくなります。
副業を考えるのはもっと後から。少なくとも1年は本業に専念することです。
そして、就業規定などに目を通しておくこと。
たとえ副業が可能としても、「本業に支障が出ない範囲で」と書かれていると思います。せっかくお堅い企業に就職できたのだから、「石の上にも三年」です。
まずはじっくりと3年は頑張りましょう。
もちろん新人のうちは副業などしてる暇がないのは承知してます!!ただ、知り合いに数名、平日は会社に勤め休日に派遣の仕事をしている人がおり、将来のために貯金をしておられ、
まず、郵便局自体、副業可能なのか知られてる方がいればなと、質問させて頂きました!説明不足ですいません!
あと、就業規定には、副業のことに関して載っていないようです、、会社に入って数年経てば聞いてみます。ありがとうございました。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_07.png?a65a0e2)
No.4
- 回答日時:
>親の支援も受けられないので自分のお金だけで生活しないといけないのですが、
働き出したなら「あたりまえ」ですよ何甘ったれてんの?
>ということは、可能ですか??
まず勤め先に「副業が可能か」訊く
多くの場合、副業あると本業がおろそかになるのを嫌って禁止してたりする。
許可していても、副業の内容とか時間とか、休息取れるよううまくやれるのか
どうか、あんた質問者がどうなのか、は
遠くはなれてあんたのこと知らない回答者が答える材料がありません
なんだかすみません、、(_ _).
親の支援というのは、母子家庭で病気持ちで自分の成人式の時や結婚の時などに全てのお金を自分から出すのでそこの支援です。現在携帯代、ご飯代、学校の諸費、などはほとんどバイト代で授業料など国から出るもの以外は自分でやりくりしてますし親の支援はもらってません。国の支援を頂いています。
ただ、働きながら副業できるかの話ではなく、郵便局自体、元々公務員だったのもあり、副業可能なのかを質問させて頂きました。説明不足ですみません、、
ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
どれだけの生活レベルが必要ですか?
多分手取りで14〜5万程度でしょうか?
一人暮らしでアパート借りると車は持てないでしょう。
また、家賃も場所や設備によりピンキリです。
その他、一人暮らしの初期費用として引越し費用、家具家電一式、アパートの敷金礼金も必要です。
昔は郵便局員も公務員でしたから、副業は禁止でしたが、今はどうなんでしょうね?就業規則を確認してみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便局の仕事 男が高卒で郵便局に就職したら、任される仕事はどんな仕事ですか? 5 2023/02/16 19:29
- 郵便・宅配 【郵便局員の月給は月14万円って本当ですか?】毎日郵便配達している朝から夜遅くまでバイク 2 2022/10/04 21:22
- 郵便・宅配 郵便物の速達について 現在就活中で、火曜必着の書類を月曜日に郵便局に持って行って送ってもらおうと考え 9 2022/03/27 09:40
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
- 転職 現在郵便局の契約社員で配達や集荷で3年程勤めています。正社員になりたく転職活動をしております。内定が 5 2023/02/12 01:07
- その他(保険) 職業訓練校の保険について 3 2023/05/10 08:55
- 転職 悩んでます転職で内定もらいましたが、迷ってます。 現在27歳男で、郵便局の軽四で配達や集荷をしていま 3 2023/03/13 12:22
- 会社・職場 郵便物を絶対に自分では出さない人 5 2022/07/06 18:42
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 2 2022/11/01 17:46
- 政治 マイナンバーカードを郵便局で交付する件ですが、そんなに郵便局に行政事務をやらせたいなら郵政省を復活さ 3 2022/10/31 21:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
高校生です。進学するのではなく、就職する事にしたのですが、郵便局の一般職の倍率は高いですか?
その他(業種・職種)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日立製作所に就職したい高専生...
-
フリーターで宅建士めっちゃ頑...
-
高卒就職どこいけました?普通科
-
名大卒でJR東日本のエリア職(...
-
トヨタ自動車専門部生
-
高卒の製造業の就職試験の一般...
-
田舎育ちなので高校出たら近場...
-
ひろゆき 学歴
-
辞めたい。
-
高卒で郵便局に就職するもので...
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
採用証明書が間に合いそうにな...
-
卒業時34歳で新卒扱い
-
理系とか工学系って苦労の割に...
-
え、 広末涼子って ヤリマンなの?
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
私は、40代後半になりますが...
-
精神病で大学を2年休学、1年留...
-
通信制大学中退を履歴書に書か...
-
多留年(二留以上)で上場企業内定
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリーターで宅建士めっちゃ頑...
-
高卒で就職した方に質問です
-
トヨタ自動車専門部生
-
郵便局の職員ってどれくらいで...
-
就職活動中の高3です
-
一人暮らしのこと。 高卒での就...
-
高卒就職どこいけました?普通科
-
名大卒でJR東日本のエリア職(...
-
高校時の出席日数は就職に関係...
-
現代では高卒で就職って難しい...
-
高卒で東京電力に就職したいと...
-
私は進学校に通っていますが、...
-
JR 普通科高校からの就職
-
田舎育ちなので高校出たら近場...
-
高卒19歳フリーターです。今、...
-
私は高卒で市役所職員を目指し...
-
名城大学生(理工学部)がインタ...
-
電気系の職業について質問です...
-
40代女性で、大企業に正社員一...
-
JR西日本就職高卒
おすすめ情報