dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。34歳女性です。シングルマザーで正社員で働いています。
先日、違う部署の男性(57歳)に「今日の夜ご飯は何にするの?」と聞かれたので「近所においしい手作り弁当のお店があるので、そこのを買おうかなって思ってます。もう今日は疲れました…(笑)」と言ったら「うわ、かわいそう。子供は手作りが一番よ」と言われました。
「毎日手作りだから、たまにはいいかなって…」と言うと「違う、やっぱ毎日手作りがいっちゃが」と。
それを言われてからずーっとモヤモヤしてます。笑
※方言すみません。

質問者からの補足コメント

  • おはようございます。
    昨日は朝から忙しく通知を見ていなかったらたくさんの回答があり、とても嬉しく思っています。
    皆様の意見を見て、気にすることはないんだ。と思えました。心より感謝申し上げます。
    本来ならばおひとりおひとりお礼を申し上げたいのですが月初でバタバタしているため、こちらでのお礼となりますがお許しください。
    本当にありがとうございます。
    それでは仕事頑張ってきます。

      補足日時:2021/03/03 08:41

A 回答 (54件中21~30件)

全然構いませんよ。


シングルマザーで有職主婦でしたら、そういう弁当は強力な味方です。
家事労働軽減のために、そういう「出来あい」を利用するのは、むしろ賢い選択なのかと思います。
その男性はちょっと実情を理解してませんね。
    • good
    • 2

問題を2つに分けましょう。


1男性が「可哀そうだ」と言ったことで気持ちがモヤモヤしている件
この男性は、週に何回家の夕飯を作っているのでしょうか。たぶん1年に1回も作っていないでしょう。いわば「苦労を知らない奴のたわごと」です。もう一度似たようなことを言われたら「あなたは週何回おつくりですか?できたら手早いレシピを教えてください」といったらよいと思います。モヤモヤするのは時間の無駄遣いです。
2「子供の食事は手造りが一番」なのか
私のオーストラリアの友人は「夫婦共稼ぎ」ですが、子供が小さいときは、「おいしい出来合いの品」を買うことが多く、「美味しいお店」を何件も知っていました。そして休日は「子供と料理」するのが楽しみだと言っていました(彼らはBBQを庭で楽しむ文化があります)その結果?かどうか知れませんが、男の子はシェフになり、女の子は学校の先生になりました。料理を親子のコミュニケーションの一つとして楽しんでいました。因みに、男の子は高校の頃から、週に何回かは夕飯を作っていたそうです。料理も「コミュニケーションの手段」と考えると楽しくなりませんか?
    • good
    • 1

>うわ、かわいそう。

子供は手作りが一番よ

ないない笑たまには他の味付け食べないと飽きるでしょ。

ただの老害の意見だと思います。
    • good
    • 0

そんな時代錯誤の男性の言うことは放っておけ。


(こんなのが自分と同世代だと思うと、うんざり。だから熟年離婚が増えrnだよな~)
じゃあ、自分は一人でできるのかよ?え~~!?どうなんだこのやろう、やってから言え・・くらいに思ってけばいいです(笑)。
こういうバカは、型にはまった考え方しかできなくて、仕事上でも状況に応じた判断とかも苦手なんだろうなぁ・・。
・・ま、それは置いておいて。

平日に母が忙しい、自分のために働いてくれているのは子供だってわかってる。
週に一回、母が愛をこめて作ったご飯を笑って食べれたら、愛情は伝わります。
手作りだとか、既製品だとか、形じゃないですよ。
その手作りでさえ「××の素」とか「◇〇〇□ Do!」とか使うなんて手抜きで子供がかわいそうとか言っているわけわからない連中居ますからね・・
ま、それも置いておいて・・

要は、愛とコミュニケーションです。一緒に食べて・・もし一緒に食べられなかったら、話をする時間をもって、今日あったことを話して一緒に笑って、そういう心の積み重ねですよ。
「食事」って一番身近で見えやすいから、すぐに標的にされるけど、本質はそこじゃないと思う。

以前、ツアー台湾に旅行に行ったとき、朝から子供連れて屋台で食事している風景を見て「朝ご飯のしたくもせずに、子供連れて外食している。かわいそう」と否定的な意見を言った年配の方がいたんです。
そしたらガイドさんが、「朝、みんなで外食するのが文化なんです。朝食をつくらないからかわいそうとかいうことじゃないんですよ」って。
これは海外と日本の差だけど、各家庭だって個々の文化。
自分の狭い文化でしか語れない人って、ほんとうに貧しいと思います。

・・がんばれ!!愛があればなんでもできる!!
    • good
    • 1

森喜朗のようなデリカシーのない発言ですね。

もうすぐ定年でしょうから無視に限ります。
    • good
    • 2

子供に気を遣いすぎて、将来奥さんに「どんなに疲れていても、体調悪くても毎日料理作れ!」って言うような横暴で思いやりのない人間になると困りますから



って言ってやればいいです。
    • good
    • 1

私もシングルですが子供に半額お弁当だの半額お寿司だのじゃんじゃん買ってましたよ。

作りもしますが。その人の近くで他な人に愚痴るとか、たまに弁当買う事をどうのこうのと言われたら傷つくわよねー。とか聞こえるように。
    • good
    • 2

じゃあ貴方は家事も仕事も両立させてるの?って感じですよね。

理解のない小さい男の言うことなんか気にしちゃだめですよ。どうしてもパワー出ないときはほか弁全然いいと思う。うちもそんな感じだよ。
    • good
    • 0

そいつが馬鹿なだけです。


馬鹿なヤツのことを考えると疲れますよ。

親が完璧すぎるのもね。
何もつくらないのもね。
子供も、たまには、外食もしたいでしょう。
母親の忙しさがわかれば、子供がご飯作ってくれるかも。
卵かけご飯かもしれませんがね。

ポテトサラダで、問題になりましたよね。
家で作るのもいいけど、買ってくるのがいい物もありますからね。
    • good
    • 0

それは個人の解釈によりますので気にしなくてもいいと思いますよ。



手作りでも料理が下手なら地獄ですので……手作りがいいって言う人はたいてい時間が余りまくっている暇人の場合がありますからね。忙しい人は作っている時間も削らないと大変ですから……睡眠時間を削るわけにもいかないですし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!