No.4ベストアンサー
- 回答日時:
mod とは、2つの数を同じ数で割った時の余りを比べる式です。
参考書などには合同式の説明としてa-bがmの倍数のときa ≡ b (mod m)と書けるなどと説明してあるでしょうが、最初からこれを理解する必要はありません。徐々に理解するべきものです。
まず、a ≡ b (mod m) という形に慣れましょう。最初はaをmで割った時の余りと、bをmで割った時の余りが等しい時a ≡ b (mod m)と書けるといった認識でいいと思います。
例 2 ≡ 5 (mod 3)
さて、先ほど触れた参考書に多く書いてある定義を振り返ると、「a-bがmの倍数のとき」に書ける式でもあることに気づくわけです。先ほどロ例もそうなっていますよね。ここで簡単な証明をしましょう。k,l,rはすべて整数です。
最初はaをmで割った時の余りと、bをmで割った時の余りが等しいので、
a÷m=k...r, b÷m=l...rと表せます。(kはaをmで割った時の商。bも同様。小学校の範囲です)ここで、...rが使いづらいので、aという文字を他のm,k,lで表してみましょう。
a=mk+r, b=ml+r
すると、a-bをすれば(mk+r)-(ml+r)=mk-ml=m(k-l)となり、k-l は整数なのでa-bはmの倍数だ、とようやく定義がわかりました。
ここまでくれば適当に合同式を作りたいなというときに(問題解くときはそんなことはあまりないのですが...)二つ数字を用意して、その差を考えれば簡単に合同式が作れるようになります。たとえば10と6を用意して、差が4だからまず10≡6(mod 4)と書けるし、4は2の倍数でもあるから、10≡6(mod2)とも書けるね、ということです。
合同式のメリットは数の余りをいちいち求めなくても一気に2つの(あるいは2つ以上の)数について余りを比べることができるところにあります。
a+x ≡ b+x (mod m) ,a-x ≡ b-x (mod m) ax ≡ bx (mod m) ,a^x ≡ b^x (mod m) ,
1. xとmが互いに素なとき a/x ≡ b/x (mod m)
2. xとmが互いに素でないとき a/x ≡ b/x (mod m/x) 【割り算の場合は注意が必要です】
すなわち、同じ数を足したり引いたり割ったり、同じ数分かけても等号関係が常に成り立つよ、ということです。こうすれば大きい値になった時もカンタンに小さい数に落とし込めていくわけです。
例1 10≡6(mod4)だけど、もっと簡単に5≡3(mod2)。
例2 7^100を10で割った時の余りは普通の計算ではできないけど、7^4=2401で10で割った時の余りは当然1だから、7^4は1に置き換えられる(7^4≡1(mod10))。これを7^100に無理やりねじ込むと、7^100=(7^4)^25≡1^25≡1(mod10)よって7^100を10で割った時の余りは1だ。
こうしたもんだをはじめ、様々な(特に整数の割り算に関する)問題が解けるようになりますよ。
No.3
- 回答日時:
英語のmoduloの略で剰余演算(整数の余りを求める)で用いる。
例1.
5 mod 3=2(5を3で割った余りは2)
例2.
9≡5 mod 4(9を4で割った余りと5を4で割った余りは等しい)
No.1
- 回答日時:
数学ですよね。
女子キャラがエッチな服になる追加プログラムとかではないですね?
整数 x, y について、 差 x-y が整数 m で割り切れることを
x ≡ y (mod m) と書きます。
これを使うと、 x ≡ y (mod m), a ≡ b (mod m) であるとき
x + a ≡ y + b (mod m), xa ≡ yb (mod m) が成り立ちます。
このことを「mod m の世界で足し算掛け算が普通に行える」と言います。
この性質から、整数の計算が簡便化できる場面少なくないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 大学数学 「条件:t進表現において、何乗しても右から2桁が変わらない2桁の自然数が存在する。」 上記 7 2023/06/28 22:25
- その他(ゲーム) SkyrimSEのMod organizer で困っています。誰か助けてください。 1 2022/12/05 01:49
- 英語 英語で学ぶ数学YouTubeについて。 タイトル通りではあるのですが、英語で数学を学べるチャンネルを 4 2022/08/20 01:54
- 楽器・演奏 フォークギターの弦について 6 2023/01/14 10:57
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】表への繰り返し転記について 1 2022/11/19 16:30
- 大学受験 大阪商業大学のAO入試の出願条件ってなにかありますか? 例えば欠席遅刻早退数や評点何点以上など。 な 1 2023/02/10 12:15
- 医療・介護・福祉 介護事情に詳しい方!介護の仕事に詳しい方! ご回答頂けると幸いです…。 介護福祉士の専門学生1年です 4 2022/04/25 09:59
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンについて 11 2022/10/20 11:11
- 数学 m, n を整数. g.c.d(m, n) = d, l.c.m(m, n) = l とすると { 2 2022/05/22 18:54
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
至上最難問の数学がとけた
-
【線形代数】基底、dimVの求め方
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
至急です! 数学で証明について...
-
ファルコンの定理は解かれまし...
-
立体の問題です
-
二次合同式の解き方
-
数A nは自然数とする。n , n+2 ...
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
コーシー分布の再生性
-
∠A=90°,AB=4,AC=3の直角三角...
-
十分性の確認について
-
組合せと素数の問題
-
実数の整列化について
-
数学でmodってなんですか?
-
a≡b(mod m),c≡d(mod m)⇒ac≡bd(m...
-
高校の数学です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の記述入試で外積は使えま...
-
lim[x→+∞](x^n/e^x)=0 の証明
-
至上最難問の数学がとけた
-
パップスギュルダンの定理について
-
【遊びのピタゴラスイッチはな...
-
直角三角形じゃないのに三平方...
-
【線形代数】基底、dimVの求め方
-
定理と法則の違い
-
二次合同式の解き方
-
相似比の答え方・・・
-
至急です! 数学で証明について...
-
すべての馬は同色である。
-
ほうべき(方巾)の定理について
-
ファルコンの定理は解かれまし...
-
二つの円での平行の証明
-
実数の整列化について
-
拡張ユークリッド互除法による...
-
AとBはn次正方行列とする。 積A...
-
中学2年図形の証明についての質...
-
11・13y≡5(mod9)がy≡4(mod9)にな...
おすすめ情報