
2日しか働いてないけどもう辞めたいです。
・派遣先のスタッフの方々から高圧的な態度を取られる
・お局の女性スタッフが多くて、独特な職場の雰囲気にも馴染めそうにない
・私が派遣業界の経験者というだけで期待値が思ってる以上に高くその責任感に耐えられない
という理由で、仕事の続ける自信がなくなってしまいました。
3日目で出勤するのが突然怖くなってしまい、「家族が倒れた」と嘘の連絡を入れて休みました。もうこのまま仕事辞めたいです。
現状介護できる人が私しかいない、腰痛持ち(これは真実)で仕事と家族の介護の両立は難しく、今は家族のほうを優先したいので辞めさせてもらいたい。
今後のことや家族の事が不安で今の状態では仕事に身が入らない。返って派遣先に迷惑をかけてしまうし、そうなりたくない。
と言って辞めようと思ってます。
嘘をついて契約途中なのに辞めるというのは社会人として失格だと思っています。損害賠償払えとか言ってきたとしてもそれは仕方ないと思ってますので従います。
大変考えが幼稚で身勝手な自分だとわかっていますが、その上でご相談させてください。
質問
●派遣先や派遣元に家族の診断書の提出を求められたら断る方法を教えてください。
●病名なりの病院などの詳細な情報を聞かれるとか、裏を取られることはありますか?
●社会保険に入っています。月初から2日しか働いてない場合どうなりますか?
●前の派遣先で2ヶ月程働いてた時は、就業意欲を大変褒めていただけたので、派遣会社にとって私は全く信用されてない人材ではないと思うのですが、家族の介護を理由に退職する派遣は多いと聞くので、やはりどんな人材でも退職理由について疑われることはあるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは真面目で、イマドキ珍しいくらいとても誠実な人なことが良く分かりました。
そもそも、派遣であれ社員であれ退社理由に、辞めたい理由もアリバイもへったくれもないんですよ。そもそも、あなたにそのワケをいちいち説明しなければならない「義務」は法律的にもありません。もちろん、今あなたが作ろうとしている「相手を納得させる退社理由」も不要ですから、本来退社理由は何でもいいんです、辞めたくて辞めるのは、あなたなのだから。
だから、あれこれ言い訳を作る必要もないし、どうしても形だけでも体裁を取りたいなら「家の事情」や「親の介護」でも充分ですし、「一身上の都合により退社させて頂きます」で充分です。もし、それでも(普通はないですが)根ほり葉ほり聞かれても「一身上の都合になります」や「一身上の都合になりますのでご配慮ください」でOKです。
実際、派遣元はとかく退社理由を聞きたがるので、その時は「一身上の都合は、家の事情になります」や「親の介護事情です」で充分です。
本当の理由の
・派遣先のスタッフの方々から高圧的な態度を取られる
・お局の女性スタッフが多くて、独特な職場の雰囲気にも馴染めそうにない
・私が派遣業界の経験者というだけで期待値が思ってる以上に高くその責任感に耐えられない
を、伝えてもいいですが、それを言うと派遣元はほぼ引き止めに入る(理由は自分たちにお金が入らなくなるから。あなたの為ではないです)のが定番なので、後腐れなくスッキリ辞めたいなら、本当の理由は言わずに
「家の事情」のため
「親の介護」のため
「一身上の都合」により
のいずれかで充分です。
忘れないで欲しいのは、あなたが相手を納得させる必要も義務もない、ということです。
質問
●派遣先や派遣元に家族の診断書の提出を求められたら断る方法を教えてください。
・そもそも求められないし、たとえ求められても
あなたに「診断書の提出をする義務」はありません。
●病名なりの病院などの詳細な情報を聞かれるとか、裏を取られることはありますか?
・「診断書の提出をする義務」すらないので、聞かれません。
病名や病院などの詳細な情報=個人情報ですから、あなたが説明する義務もありません。
●社会保険に入っています。月初から2日しか働いてない場合どうなりますか?
・恐らく日割り計算ではないでしょうか(詳細不明)
●前の派遣先で2ヶ月程働いてた時は、就業意欲を大変褒めていただけたので、派遣会社にとって私は全く信用されてない人材ではないと思うのですが、家族の介護を理由に退職する派遣は多いと聞くので、やはりどんな人材でも退職理由について疑われることはあるのでしょうか?
・そもそも退職理由に正解も不正解もありませんから、あなたがずっと気にしている「相手を納得させる退職理由」も必要ないです。
あなたが辞めたいから辞める、ただそれだけ。なぜなら、退職理由は人それぞれだから。本来は1ヶ月前にどうたらこうたらも所詮、モラルや世間体なだけの話なので、あなたにとっては何の強制力もないので気にしないでください。
ましてや、2日しか行ってない様な職場なら尚更で、何の恩義も職場にはありませんから、気にする方がナンセンスです。気にするのは、あなたの「体裁」(ええかっこしいしたいだけ)の話なので、所詮、そのまま続けていても派遣なら最大でも3年で切られますから、尚更何の恩義もないんですよ。
真面目なあなたに変えて欲しいのは、「退職=敗北(や悪い事)」というあなただけの勝手な「イメージ」を捨ててください。
なぜなら、退職理由は人それぞれで、生き方こそ自由(モラルや体裁は別の話)だからです。
まとめ
後腐れなくスッキリ辞めたいなら、本当の理由は言わずに
「家の事情」のため
「親の介護」のため
「一身上の都合」により
のいずれかで充分です。
忘れないで欲しいのは、あなたが相手を納得させる必要も義務もない、ということです。
真面目なあなたなら、きっとあなたに合った良い仕事が見つかると思うので、新しいステップと割り切って自信を持って進んでくださいね。応援してます!
ありがとうございます。
派遣会社からすれば突然の辞職ですので、できるだけ後腐れなく辞めたいというのがあります。私自身のええかっこうしいもあると思います…
納得させる必要も義務もないというお言葉をいただき、肩の力が少し抜けました。
嘘をついた時点で話をややこしくさせてしまったかもしれません。もしかしたら嘘なんて付かなくてもよかったかもしれない。
ただ理由はともかく辞めたい事・もうこれ以上出勤できない事をしっかり伝えたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
派遣で入るからそうなるわけなので
派遣は辞めたほうがいいです。
そもそも派遣は、人がすぐ辞めるような所しか紹介されません。
嘘を付くこと自体がまず話をややこしくする事になりますので
あなたの気持ちを正直に派遣に言う事ですね。
そもそもそんな仕事を紹介してくる派遣会社が悪いわけなので
あなたが悪いわけではありません。
人間関係が良くないのでこの仕事を辞退させてくださいと
派遣会社に言ってください。
私だったらそう言います。
仕事探すのに派遣に頼ってたら、こういう事にしかならないので
仕事は自分で探して、ちゃんとした会社に入ったほうがいいです。
今時、中途で入れるような仕事って、人間関係が問題の所が多い
ブラック企業さんばかりなので、すぐに入れるような会社=ブラック企業
と思ったほうがいいです。
ありがとうございます。嘘ついた事でややこしくなったんだなと反省しました…派遣の仕事は始めたばかりで派遣として働くとこうなるというのを思い知らされました。
次の仕事は派遣会社に頼りっぱなしにせず、自力でも探していこうと思います!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣の退職日を転職先に間違えて伝えた 3 2023/06/26 20:03
- 派遣社員・契約社員 私の考えは甘い? 7 2022/08/29 13:11
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の男性担当の態度が怖いです 私は40代女性です。 某大手派遣会社の紹介で先日職場見学をしまし 3 2022/06/14 20:55
- 就職・退職 今年の4月、5月あたりから転職活動をスタートさせ今回は、初めて正社員に挑戦て事で動いていてようやく内 1 2022/06/10 05:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
家庭の事情で派遣契約途中で辞めたい場合
派遣社員・契約社員
-
派遣を2日目にして辞めたいと担当に連絡したら 「まだ2日目ですよね?」と言われました。 派遣の担当に
派遣社員・契約社員
-
1週間だけど穏便に辞めたい
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
5
派遣で働き一週間近くたちました。 その直後祖母がたおれ、病状わ軽いです、 ですがちいさいころからお母
介護
-
6
派遣、一週間で更新なし
派遣社員・契約社員
-
7
派遣 事務 まだ3日だけど辞められる?
派遣社員・契約社員
-
8
派遣4日目、心が折れそう
会社・職場
-
9
月曜日、急に仕事辞めます。今日から行きません。って派遣会社に言ったらどうなりますか?
派遣社員・契約社員
-
10
退職が決まった派遣社員です。
派遣社員・契約社員
-
11
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
派遣社員・契約社員
-
12
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
13
派遣、初回更新しないと決めて、今月末までなのですが、残りの日数行くのが居づらい。 事務の仕事です。
派遣社員・契約社員
-
14
派遣で入社して5日目で目眩と吐いてしまったので休んでしまいました。担当者に連絡をしたら『早いよー。○
会社・職場
-
15
派遣4日目辞めたい
派遣社員・契約社員
-
16
入ったばかりだが派遣の仕事を辞めたい。 派遣で先月末から働き始めましたが辞めたいです。 理由は簡単な
派遣社員・契約社員
-
17
派遣社員です。仕事がこなせず辛いです。
知人・隣人
-
18
派遣を契約期間中に辞めたいのですが…心が折れそうです。
いじめ・人間関係
-
19
派遣社員です。月曜日から新しい職場に入社しました。しかし入社2日目に体調を崩して休んでから、そのまま
会社・職場
-
20
長期の派遣を3ヶ月で辞めること 先週から新しい派遣先で働いていますが、なんか仕事内容がどうも合わずや
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職が決まった派遣社員です。
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
派遣切り 冷たい仕打ち
-
派遣辞めるのは、契約満了まで...
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
派遣先退職=派遣元退職? 私は...
-
2日しか働いてないけどもう辞め...
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
派遣の産休についての質問です
-
派遣の退職日を転職先に間違え...
-
派遣先を辞める時って、派遣元...
-
派遣アルバイトの退職証明書
-
私は派遣社員で派遣先の職場で...
-
塾講師していて辞めたいんです...
-
派遣元から解雇を通知され、書...
-
仕事を海外旅行で1週間ほど休む...
-
派遣切りにあいました。 突然更...
-
長期の派遣を3ヶ月で辞めること...
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
イオンでパートで働き始めまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
契約更新の返事をしたが、やっ...
-
退職時の挨拶まわりについて(派遣)
-
退職が決まった派遣社員です。
-
2日しか働いてないけどもう辞め...
-
更新をしないと伝えたら上司の...
-
派遣先を辞める時って、派遣元...
-
私は派遣社員で派遣先の職場で...
-
無期雇用派遣を退職することに...
-
派遣先退職=派遣元退職? 私は...
-
派遣切り 冷たい仕打ち
-
後任からの連絡に困っています
-
派遣アルバイトの退職証明書
-
退職予定だが歓送迎会を断れな...
-
会社退職の時 お菓子を渡す?
-
派遣辞めるのは、契約満了まで...
-
急に派遣を辞めるかどうか??
-
紹介予定派遣で、契約期間内で...
-
業務委託で勤務していますが退...
-
派遣社員同士での退職記念品は...
-
派遣を契約期間中に辞めたとき...
おすすめ情報