
大学院休学について
はじめまして4月に大学院入学を控えている者です。
今年の2月と3月でもともと(数年前)から患っていた病気が悪化してしまってできたら4月から1年ほど療養するために休学をしもう一度進路について病気の治療もかねていろいろ考えたいと思っているのですが(診断書などはあります)、やはりいくら病気であるとは言えよくないことなのでしょうか?
入学辞退した方が大学院側にご迷惑になったりしない、休学するよりも今後に大きくは響かないのであればそれも視野にいれて考えないとな…と考えています。
休学をとる理由として、やはりその分野の研究に興味があるからで、病気がよくなれば次年度から復帰したいと考えています。でも悪く言えば保険にもなってしまっているのかな…とおもったり、やっぱり1年考えると他の進路が身体的にも合っている場合、そのまま中退と言う行動をとる可能性もゼロではありません(進学したり、就職したり、病気が良くならないことも可能性としてはあります)。
考えれば考えるほど自分は迷惑なことをしようとしている…と悲しくなってしまいます。
どなたかいろいろ教えてくださると嬉しいです。似た経験をされたかたも教えてください。
あまり良くないことであることは承知してますが結構落ち込んでしまっていて、誹謗中傷などはご遠慮いただいたいです。
読みにくい文章で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いずれ研究を続けたいという意思があるのなら、入学辞退は良くありません。
休学に伴う金銭的負担を気にする必要が無いのであれば、休学してしっかり病気を治してから復帰するのが良いと思います。
大学院の迷惑とか、考える必要はありません。この段階では追加合格も出せませんから、むしろ辞退される方が迷惑です。「入学辞退で欠員が発生」と「在籍している学生が病気療養で休学中」では、大学院にとって全然意味が違います。
病気が理由であっても一度入学辞退した学生を、再受験時に研究室が快く受け入れてくれるかどうかわかりません。「また土壇場で入学辞退するのではないか」と思われるかもしれません。そう思われてしまうのではないか、と気に病むのも嫌でしょう。
また、無理をしながら通い続けて、途中で限界を迎えて倒れてしまったりしたら、そのほうが大変です。あなた自身も、周囲も。
そうならないように、しっかり休んでしっかり治す、と考えましょう。
休学の時期については、事前に大学院の指導教員と相談しておいた方が良いでしょう。既に行っているかもしれませんが、大学の学生層団やカウンセリング窓口で相談してみてください。病院やかかりつけ医は病気を治すことだけの担当ですが、大学の相談室やカウンセリングは就学とのバランスを考えた上で、あなたにとって良い解決案を提示してくれると思います。大学側は、あなたのような事例もこれまでにたくさん見てきているはずですから。
No.3
- 回答日時:
元大学教員です。
きついことを書きます。大学に迷惑?休学しても辞退しても手間は同じ。それだけ他人のことを気にするなら,じゃ,あなたが入学辞退して空いた枠のことは考えないのですか。その枠は,もしあなたが受験していなければ他の学生が合格して埋めていたわけですよね。でも見事,あなたは合格してそこにいる。なら,合格した学生としてきちんと初期目標を達成すべく大学で努力すべきではないですか。
辞退しようと休学しようと,まずは体を治すことが第一の目的ですよね。2年くらいは休学できますよね。それをせずに辞退した場合に選んだ別の道でも同じこと,つまりあなたが他の人に迷惑を及ぼすと思い込む事態になりませんか。大事なのは体をできるだけ勉強できる状態に変化させることじゃないのですか。なら,休学して医師に相談するのがまず選ぶべき道じゃないですか。もし医師が2年やそこらでは治らんと言ったら,それはそのときです。修士ですよね。研究室にとって修士の学生は研究スタッフの一員です。今の状態で戦力になりますか。なるなら通うだけ。ならないなら休学して体の治療に専念すべき。ただそれだけの話ですが?
No.1
- 回答日時:
入学辞退はよくありません。
選択肢を狭めるだけになります。
1年休学して、その間に体調も整えて復学に臨むのが一番良いと思います。そのような目標があるほうが病気も早く治ると思います。
金銭的な親御さんの負担などは判りませんが、許されるのであれば、学校側の迷惑などは考える必要はありません。
後戻りのできない自分の人生なので、自分の都合の良い選択をしておくのが良いと思いますし、だれもその選択について迷惑もしませんし、ああだこうだという人もいないと思います。
ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りだと思いました。やはり自分自身のやりたいこと、いままで頑張ってきたことを考えれば、休学してまたそこからいろいろ考え直す方が、選択肢も広いし、なにより安心して療養できるなと気づきました。
昔から他人の目を気にしすぎてしまう性格なのでもう一度両親に気持ちをぶつけてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 紹介状を書いてもらって受診した病院から早々に別の病院に変えたら紹介元の先生の顔に泥を塗ることになる? 3 2023/06/04 10:14
- その他(メンタルヘルス) 2年前に心療内科からADHDと診断された者です。当時保健室の先生から病院行った方がいいと言われて口コ 1 2022/07/23 10:56
- 就職 進路の事で親と揉めてしまっています。 アドバイスを頂けたら幸いです。 私は現在医療事務を学ぶ大学に通 5 2022/08/20 02:00
- 大学院 うつで留年 大学院試の面接はどうすべきか 3 2022/08/13 10:18
- 学校 大学中退について 7 2022/08/07 23:39
- うつ病 うつ病の診断や再発リスクについて 5 2023/03/01 12:24
- うつ病 【長文です。】これから先が不安です。 18歳女子です。今年19歳になります。 私は大学受験をして合格 1 2022/04/08 03:32
- 学校 栄養専門学校に通い始めて4ヶ月目の18歳女です。 高校中退で、高卒認定取って入りました。 学校に行く 4 2022/07/11 09:34
- 学校 大学受験について 5 2023/04/09 11:46
- その他(悩み相談・人生相談) 現在の高校3年生です。小学校の頃から学校が楽しいと思ったことがありません。ずっと学校は行かないと行 7 2023/05/07 09:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学院進学を辞退し就職しようか悩んでいます(長文です)
その他(就職・転職・働き方)
-
現在大学4年生で、就活もせず、逃げる様に漠然と大学院に行こうと思って今に至るのですが 研究に大して興
大学院
-
内部進学した大学院の中退について
大学院
-
-
4
大学院進学しないで休学
大学・短大
-
5
大学院M1です。中退を考えています。
大学院
-
6
入学辞退について
大学院
-
7
大学院受験取りやめの手紙について
大学・短大
-
8
大学院を休学中ですが、就職面接時の対応について。
就職
-
9
大学院推薦入学の辞退について
大学院
-
10
大学入学後すぐの休学に関して
幼稚園受験・小学校受験
-
11
友人の話なのですが。 大学を内部進学した後に、すぐに休学して医学部の受験を考えているそうです。 内部
大学・短大
-
12
研究室で干されています
大学院
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院推薦入学の辞退について
-
企業に雇用されながら大学院へ...
-
大学院休学について はじめまし...
-
入学手続きの期限を過ぎてしま...
-
大学と大学院名が、違う人がい...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
身長187cmです。 内部生が大学...
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
他大学の院へ進学することについて
-
大学院卒でもしょうもない企業...
-
企業の研究職はどの様に出世し...
-
国立大学に特別専攻科って偶に...
-
メーカーの研究開発職は一番出...
-
やっぱり学歴ロンダリングって...
-
年齢的に就職できない。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学院推薦入学の辞退について
-
大学院の研究生は、修了するこ...
-
企業に雇用されながら大学院へ...
-
入学手続きの期限を過ぎてしま...
-
大学院休学について はじめまし...
-
神戸大学 大阪府立大学 大阪市...
-
日本福祉大学通信制大学院について
-
先生へのご挨拶
-
なぜ大学でスポーツを?
-
老後の楽しみはありますか
-
身長187cmです。 身長187cmです...
-
恵は、早稲田大学大学院修士課...
-
ロースクールに高卒で入学
-
こんなルートって簡単なの?
-
身長187cmです。 制御工学しか...
-
大学院の休学届
-
大学院進学について
-
名刺に記載する内容について
-
大学院の奨学金について
-
大学院入試の小論文の対策について
おすすめ情報
補足失礼します。
両親はどんなに身体が良くなくても無理してでもそのまま4月から入学してほしいみたいです。2年間耐えればいいからと言われましたが、自分の体調的に厳しい気がするし、また自分が自分に甘いのかな…と思ってます。
両親との意見のちがいもまた自分を責めてしまいます…。
弱音みたいでごめんなさい!