
仕事で知り合った変わった人(Aさん)がいます。
初対面で面倒くさそうな人だな、言ってる事おかしいなと感じる事がありました。
きっかけは仕事ですが、今後仕事で関わることはありません。Aさんに、しつこくSNSを聞かれたので、仕方なくアカウントを教えました。
すぐに削除するのもなと思いましたので、しばらくしてからブロックしました。(電話はブロックしていません)
さらに、しばらくしてからその人から電話があり、ブロックしただろ!?なんでブロックするの!?と、かなりキレられました。
他の知人にもこちらがブロックした事を言いふらしており…
なぜそこまでキレられなくてはいけないのでしょうか?
誰と関わりたいか、誰にSNSを見せるかなどは個人の自由ですよね?
もちろん、仕事で継続的に関わっている人や、つながりのある人、その日だけ関わった人でも、まともな人にはそんな事はしません。
もうお互い関わることはないとわかっているのに、なぜそこまでキレられなくてはいけないのか。
自分が逆の立場なら、ブロックされてるかもしれないと感じたら、何か悪いことしたかな?とか、思い当たる節があれば謝る…は、するかもしれませんが、なぜブロックするのか!!と、聞いたり、ブチギレて聞くなんて事はとても出来ません。
かつ、もう関わる事がないとわかっているのだから、なぜブロックしたとか、ブロックされた理由を議論する意味もない様に思いますが、皆さんはどう思われますか?
尋常じゃないくらいにキレられたので、そこまで怒ることかなと…
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
ブロックされたら嫌われたってちょっとショックですね。
設定でその人だけに見せない事はできなかったですかね。
相手ももう関わる事ないんだし、言いたい事言っといてやれ!みたいに思ったんじゃないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
ただの自己中心なだけでしょう、
自分の事が1番かわいいと思っている
奴とかに多い傾向がある。
普通の人は、ブロックかかっている
けど手が当たったの?と聞くけど、
キレるし、おかしい事を平気で
連発する人とは、距離を取った方が良い
ですね。
No.5
- 回答日時:
わざわざ電話までしてくるのはどうかと思いますが、そこまで怒る事なのか?とはブロックしたあなたがどう思うかではなく、ブロックされた側がどう思うかです。
人によって何かされた場合の対応に決まり事はありません。
自分はこう反応するから相手も同じ反応するだろうと思っていたらトラブルの元になるので、今後はAさんのような人もいる事を忘れずにいる事でしょう。
No.4
- 回答日時:
その人がSNSでしつこく絡んできたならブロックは当然ですが、もしそうでなかったのなら「理由もなくブロックされた」と思ったでしょうね。
「ブロック=拒絶」ですから怒る人もいる事は予想出来ます。
しかし、結局は貴方の気持ち次第なので、ブロックしたかったらしても良いと思います。
今後関わらないのなら、電話もブロックした方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
SNSという世間に公開目的のソーシャルツールをやっていて、SNSを聞かれて、特定の人をブロックしたのなら、ブチ切れる人がいることも想定しているべきだと思います。
世の中には様々な人がいます。
ソーシャルコミュニケーションツールを利用するというのは、そういう様々な人に向けて発信するわけです。
SNSを教えるのは、「見ていいよ」と言ったのです。
その後で、「あんたには見せないよ、こっち来るな」と言えば、人により反応はさまざまです。
みんながあなたのように、自分が悪かったのかな?と思うわけじゃないです。
世の人に情報発信する以上、反応は人さまざまだと納得しているべきです。
というより、人はそれぞれ違う反応をするのだな、ということを知ることができて、自分の視野が広がり、「世間」を知ることができるのが、SNSなどをやる利点です。
気心知れた友達とだけで、そうだねそうだね、と言い合っていたいのなら、LINEグループで十分です。
No.2
- 回答日時:
友達でも何でもない、今後付き合う予定もないただの知り合いレベル。
ブロックされたら、普通は「あ、見られたくないんだな」って、黙って去ります。
単に「その人のがおかしい人」「尋常ではない人」というだけなので、気にする必要ないです。ムカつくけど。
他の知人への言いふらし、上等!(笑)
たぶん、それを聞いた人たちは、腹の中で「ブロック当然でしょう。そんなんだから、ブロックされるんだよ、ばかじゃねーの?」って思っていると思います。
あなたを悪く思う人はいないので、気にしないでください。

No.1
- 回答日時:
理由を正直に言えば良いと思います。
例えば「Aさんが余りにもしつこくSNSを聞いたから仕方なくアカウントを教えましたが、やっぱりAさんは気持ち悪いのでブロックしました」って。
そしたらAさんもなるほど!と納得したかも知れません。
まぁマジレスすると今更ですが仕事関係の人にはLINEを含めSNSはプライベートな領域なので教えないのが無難です。聞いてきたら、そういうSNSの類はやってませんので、と言えば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
他のユーザーをブロックしたら、逆恨みされた経験はありますか?
教えて!goo
-
「ブロック」するな!と怒られました。ブロックするか?しないか?って、個人の自由じゃないですか?
教えて!goo
-
抱くと情って移りますか?
風俗
-
-
4
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
5
男性にパンティの中に手を入れられてクリトリスを一瞬、ちょこっとさわられただけなのに、「ああん!」と言
不感症・ED
-
6
LINEってよっぽどじゃないとブロックしないですか?それとも普通にしますか?
LINE
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ブロックしたユーザー名の人が...
-
5
ここの人てなんで本当の事言わ...
-
6
5ch のエロ広告を見えないよう...
-
7
インスタのブロック機能につい...
-
8
女性の方に質問です! 物凄く嫌...
-
9
LINEって、スマホ故障したら 勝...
-
10
他のユーザーをブロックしたら...
-
11
QNDソフトをブロックしたい
-
12
コンクリート
-
13
ブロック線図の簡略化について...
-
14
インスタで同じ学校の人に本垢...
-
15
インスタブロックしてた子が ブ...
-
16
野村訓市さんの髪型にしたいで...
-
17
バイト先の後輩にLINEブロック...
-
18
好きでもない男からの追いライ...
-
19
インスタで新しいアカウントを...
-
20
Gmailでブロックできない。 Gma...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter