
No.2
- 回答日時:
金額にもよりますが消耗品費などで費用化することは可能ですし一般的です。
事業に直接結びつく「勉強」であれば費用(又は繰延資産)です。
なんでも何とかアンサーと言うような馬○な税務吏でなければ説明するまでもありませんね。
No.1
- 回答日時:
>勉強のために買った…
スキルアップのための費用は経費でありません。
例えば、学歴が低いと商談に不利だからと言って夜間高校や夜間大学に通ったとしても、その学費は事業の経費になったりしないのです。
そもそも経費とは、
(1) 総収入金額に対応する売上原価その他その総収入金額を得るために直接要した費用の額
(2) その年に生じた販売費、一般管理費その他業務上の費用の額
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
です。
とはいえ、海千山千の税務署氏をだまらせる会話術をお持ちなら、消耗品費などでなく「研修費」とでもしておけば良いでしょう。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 小売業をしている個人事業主です。 仕入れで買い物をした際に、後日ポイントが付与されたのですが、 確定 6 2022/05/02 23:34
- 財務・会計・経理 個人事業主です。仲買も始めましたが、記帳方法を知りたいです。 2 2023/01/18 00:16
- 確定申告 マネーフォワード確定申告についてです。 今年から在宅で個人事業主になったので、今回から確定申告をする 1 2022/12/18 21:05
- 財務・会計・経理 (今さら) 中古海外不動産の減価償却と経費除外について 2 2023/03/28 20:48
- 会社設立・起業・開業 個人事業主と雇用されてる立場では、確定申告の方法はどう違いますか? また個人事業主だとしたら、仕事の 6 2022/05/01 16:36
- 確定申告 個人事業主青色申告でいままで免税事業者でしたが10/1から課税事業者になります。自分で確定申告してい 1 2023/07/17 09:41
- 個人事業主・自営業・フリーランス 事業用現金の仕訳が分かりません 1 2022/07/10 11:57
- 個人事業主・自営業・フリーランス ちゃんと仕事が貰えるそこそこ大きい会社に所属して業務委託(個人事業主)として働き月収35万くらい稼ぐ 2 2023/06/07 11:55
- 減税・節税 現在カット専門店を営んでおり、趣味が講じて少しづつですが模型の作品販売や、制作依頼の仕事でも収入を得 1 2022/10/09 12:49
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の確定申告について 4 2022/03/24 12:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
確定申告についてです。 メルカ...
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
確定申告について質問です。 3...
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
e-taxで確定申告しています。途...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
確定申告の修正申告について
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
R6年度 アルバイト収入=851708...
-
介護保険料の支払いが発生する...
-
確定申告
-
私用PayPayで、事業用備品を購...
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告とは
-
確定申告について
-
マネーフォワードmeで支出、収...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確定申告送信時のエラー 選択し...
-
パソコン購入費用
-
青色申告時の所定の帳簿について
-
青色申告、扶養範囲内での確定...
-
確定申告とは
-
確定申告について質問です やよ...
-
確定申告について質問です。 3...
-
確定申告の修正申告について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
【確定申告e-tax】年末調整済み...
-
確定申告時の「一般口座」にお...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
税務署が、確定申告をした人に...
-
確定申告について
-
確定申告-住民票住所は違うが実...
-
私の母の確定申告についてなん...
-
マネーフォワードmeで支出、収...
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
医療費控除って バレますか? ...
おすすめ情報
着物はやはり実物をみて素材の種類などの確認もしたく、
安くて使用感があるものを何着も買いまして、合計では7万円くらい買いました(;^^)
研修費か消耗品の経費にしたいところです…m(__)m
ご回答いただきありがとうございます。
今後は売れるような状態でもない為、私服になるか捨ててしまうかになるかと思われますm(__)m