dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

飲食店でアルバイトしてるのですが、たまに注文された商品を提供すると「これじゃなくて、こっち頼んだんだけど」と言うお客さんがいて、オーダーミスとして処理されて自分が悪いみたいに店長から言われます。

何度かあったので、お客さんと確認する様にしてるのですが、たまにこういう事が有ります。(それでも間違ってる事もあるかも知れない)

自分的には店長にはちゃんと確認した事を言い張りたいし、お客さんには「こっちと言いましたよね?」と言いたいです。

でも店長はこんな事があっても作り直すよみたいな人でなんか面倒臭くなって、自分がミスした事にしてます。

これが普通なんですか?

A 回答 (2件)

こっそり録音したら、せめて店長には

    • good
    • 0

貴方は、お客さんの前で繰り返しオーダー確認をされましたか?今の飲食店は間違い無いよう『オーダー確認をします。

○○がお一つと○○がお一つですね?』と言ってから厨房のスタッフに『○○のオーダーがはいりました』と言います。それを貴方は遣られましたか?それに店長は、どう言われましたか?もし、これでも間違っていたら、貴方の責任です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!