dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でやさしいって言う人ってやさしいんでしょうか。
婚活とかでアピールポイントに優しいと書く人多くて皆さんどう感じますか?

A 回答 (9件)

自分でやさしいって言う人って


やさしいんでしょうか。
 ↑
優しくないです。
ワタシの嫁さんがそうでしたから。

結婚前までは優しい、と盛んにアピール
していたのに、とんでもない。
優しさなど、電子顕微鏡で探しても
見つかりません。



婚活とかでアピールポイントに優しいと書く人
多くて皆さんどう感じますか?
  ↑
政治家の公約、
職安の労働条件と同じで、全く
信用できません。
    • good
    • 1

そんな書く人、居るんですね…


要は女性なら自ら「天然です」って自爆するのと一緒だと言うことになると思うんですけど…

本当に天然の人は天然って全く思ってませんからね…普通だと思ってますからね。

うちなら、「どういう基準の優しいですか?」って意地悪して聞いてしまいそうです。
人それぞれ優しい基準が違いますからね。

本当に優しい人、そもそもアピールしませんからね。
うちの旦那は本当に優しいですけど、よく言われたのが「何故か小さい子によく好かれる、何でだろう…?」って言ってましたね。
子供って本当にある意味、大人をちゃんと見て判断出来てるんだなと思いましたね。

アピールポイントがそういう人なら、本当に良い人かもしれませんね。
    • good
    • 1

本当に優しい人もいれば、


優しいふりをしているだけ、
優しく出来ていると思っているだけの人もいるでしょうね。

しかし人に優しくするなんて必要最低限過ぎて、
それを書くしかない程に、
アピールポイントがないんだなぁと感じますね。
    • good
    • 0

優しいと判断するのは他人です。


自分から優しいと言うのはおかしいし、あてになりません。
    • good
    • 7

テレビコマーシャルと同じで話し半分に聞く方が良いかと思います。

    • good
    • 0

優しいかどうかは他人が評価するのであって、書く事が他に無く、出会いの場ではそれが当たり障りない書きかたなのでしょうかね。



その感じではむしろ、これといった特徴が無いと受け取れます。

自己紹介する時に、自分は優しいです、という表現のしかたを、思いつきもしないです。
    • good
    • 1

こんにちは。

ご相談拝見いたしました。
ご相談者さまが仰る疑問はごもっともです。なので、自分で自分のことを「優しい」「誠実」などと書く人は、「そこに頭が回っていない人」ということですので、大して当てにならないと思った方がよいでしょう。

私の意見としては「本当に優しいのか、誠実なのか」ということよりも、「そこに頭が回らない人」ということでスルーすることをお勧めします(厳しい意見でゴメンなさい)。

こういったことを踏まえて、プロフィールに書くなら「そそっかしいけど、行動力はあると言われます」のように、表裏一体の内容で <1>ダメな部分も書く <2>他人の評価として書く と良いですね。参考にして頂けたら幸いです(^^)
    • good
    • 7

タコ評価と事故評価は違いますからね~。



でも、タコに沢山、優しいね~って言われたらそうかな?と勘違いしちゃう人も居ますからね。

私は、やさしいの「さ」じゃなく「ら」の間違えですよん、っていつも返してます。

 
    • good
    • 0

私の中学校の担任は、


「私が一番優しい先生だ」
と言ってましたけど、
全然優しくなかったです。
些細なことで怒鳴り散らしたり。
優しいというのは他人に言われるものであって、自分で言うものではありませんね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!