dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネット通販においてクレジットカード決済を利用し、その支払いを銀行口座自動引き落としではなく、コンビニ払いを利用していた場合、何円以上の支払ならば支払い証明書に収入印紙を貼る必要があるでしょうか?

A 回答 (2件)

紙で発行する場合限り5万円以上 収入印紙必要です。



支払い時に
クレジットカード、キャッシュレスの支払いはそもそも入りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

質問の
>その支払いを銀行口座自動引き落としではなく、コンビニ払いを利用していた場合
というのは
購入時にクレジットカードを提示し、のちに支払う、という場合、多くは銀行自動引き落とし契約をしている場合が多いが、この場合は銀行自動引き落としではなく、クレジットカード契約者の住所に支払い用紙が郵送され、その用紙を持って提携しているコンビニエンスストアに行くと、コンビニのレジにて現金払いで決済できる、という形式の場合を意味しています。
もちろん、支払い用紙の収受欄にはコンビニの印が押されて支払者に返却されますし、支払手数料はコンビニのレシート用紙に印刷されて、支払者が保管することになります。

この場合、回答者様の言われる、
「紙で発行する場合限り5万円以上 収入印紙必要です。」
に該当するのでしょうか?

お礼日時:2021/03/22 16:43

>何円以上の支払ならば支払い証明書に収入印紙を貼る必要が…



はて?

「受取証明書」(= 領収証) なら確かに印紙税の対象ですが、「支払証明書」に印紙などいりませんけど。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2021/03/22 19:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!