
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
派遣会社に、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した方がいいかというご質問ですか?
そういうことでしたら、提出した方がいいです。
-----------------------
>現在、違う単発の派遣会社に登録しようとしているのですが、扶養控除申告書の内容を入力しますか?と聞かれます。私は扶養控除申告書を提出していません。
この派遣会社を使うのは一度きりなのですが内容を入力する必要はありますか?
給与の受け取り時に所得税が源泉徴収(天引き)されますが、その金額は「給与所得の源泉徴収税額表」で計算されます。
勤務先に「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出した場合は、税額表の「甲」の欄、提出しなかった場合は「乙」の欄が適用されます。
「甲」ですと月額88,000円未満ですと税額は0円ですが、「乙」ですと月額1円から税額が計算されます。
質問者さんの年収(給与)が130万円以下ですと所得税は非課税ですが、天引きされた所得税の還付を受けるためには、年末調整を受けるか確定申告をするかのいずれかが必要になります。
年末調整、確定申告で清算すれば、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出してもしなくても、結局は税額は同じになりますが、もし、月収が88,000円以内で収まるようでしたら、提出しておけば確定申告の手間が省けます。
ちなみに、「給与所得者の扶養控除等申告書」を提出しなかった場合は年末調整が受けられませんので、確定申告での清算となります。
〇給与所得の源泉徴収税額表
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/z …
No.1
- 回答日時:
扶養があってもなくても、申告書を提出するのが一般的です
扶養控除の申告書は一か所にしか出せません
それを提出すると所得税の徴収が「甲欄」というので行われ、比較的安いです
ところが提出しないと「乙欄」というので税が差し引かれ、これはかなり高いです
何れの場合でも年末調整や確定申告で清算しますから、最終的な所得税は変わりませんが、働く場所が一か所だけだったら提出した方がいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
扶養控除等申告書とは?
-
パートの交通費について、時給...
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
失業認定申告書のバイト確認
-
源泉徴収票について
-
医療費ってどんぐらいつかって...
-
バイト先に学歴詐称をしてしま...
-
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
年末調整について
-
正社員 育休中の年末調整につい...
-
アルバイトの年末調整等について
-
高校2年生です。私はサイゼリヤ...
-
所得税を払っていないのに年末...
-
確定申告とアルバイト
-
学生なのにバイト代から所得税...
-
新卒の源泉徴収票について
-
個人事業主です。 還付金につい...
-
源泉徴収について
-
派遣掛け持ちの場合 甲乙丙につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養控除申告書は提出すべき!?
-
扶養控除等申告書の提出がない...
-
扶養控除等申告書とは?
-
税区分の「甲・乙」どちらに該...
-
甲欄なのに乙欄で処理した場合
-
単発の派遣バイトにおける扶養...
-
所得税の月額表の甲欄について
-
所得税の甲欄、乙欄について
-
扶養控除等申告書について
-
この場合も源泉徴収必要?
-
転職先での扶養控除申告書の取...
-
Wワークの扶養控除申告書について
-
甲欄、乙欄、丙欄とは
-
お給料が振り込まれたけど・・...
-
確定申告で対象期間内に支払っ...
-
パートの交通費について、時給...
-
正社員退職後に同じ会社でバイ...
-
バイトの掛け持ちをバレないよ...
-
源泉徴収票について
-
所得税を引かれる人、引かれな...
おすすめ情報
間違えました。
春から大学生です。