dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「 至急です!!!」
玉ねぎをみじん切りが嫌で、
すりおろしてチキンライスとまぜたら
すごく苦くまずくなってしまいました。。

後で調べたらひと手間かけてから
すりおろせば良かったし、混ぜる前に
対処すれば良かったとわかりましたが
もう混ぜてしまったのでどうしようもありません。

どなたか料理し終わった後の
玉ねぎの苦味を消す方法がわかる方
お願い致します。。
捨てるのはもったいないので
どうにかしたいです。

A 回答 (8件)

牛乳を加えて、まぜて、チーズを乗せてグラタン風に、焼いてはどうでしょう。

    • good
    • 0

人参と玉ねぎを摩り下ろして炒めては駄目ですよ。


玉ねぎの嫌な所人参の嫌な所がモロに出てしまいます。
必ず面倒でもみじん切りにする事です、其れとごま油で炒めるとごま油の香りで匂いもおさえてくれるし味もごま油で押さえられます。
しっかりと炒める事でどちらも野菜の甘みの方が強くなります(コツは火を余り強火にしない事焦げて苦くなります)
玉ねぎと人参の野菜の持つ良い香りがするまで炒めるのはコツです。
人参と玉ねぎと混ぜても其処迄ならば更に炒めれば大丈夫、明らかに炒め方が足りません。
もしご飯迄入れてしまったのならばあえて白ワインと水とケチャップを入れて焦げないようにかき回しながら水分を飛ばせばチキンライス風のリゾットが出来ます(仕上げに粉チーズを掛ける、粉チーズが無ければバーターをひとかけら)(好きな方ならオリーブオイルもありです)
コツはかき回し過ぎない事、べたべたのノリ見たいになり美味しく無くなります。
    • good
    • 0

>玉ねぎの苦味を消す方法



じっくり炒めると、とても甘くなります。
チキンライスごと炒め直してみるしかないでしょう。
    • good
    • 0

一番簡単なのは、


チキンライスを炒め直すことです、
が? 余裕があれば
卵で巻いちゃいますか
オムライスにしたら?
    • good
    • 0

火が通ってなかったとおもうよ


チンするとかしたら大丈夫
    • good
    • 0

加熱不足が原因だと思われます。

ただ、チキンライスに混ぜてしまったら、タマネギだけを温めることは不可能ですから、味が落ちる覚悟は必要でしょう。
苦肉の策としては、コンソメスープ等を加えて煮込んで、リゾットもどきの洋風おじや煮でも仕立て直すしかないように思います。
    • good
    • 1

やったことないけど、、、


数分レンチンしてみたら?
    • good
    • 0

じっくり火を通せば甘くなるよ。



>チキンライスとまぜたら
まさか生のまま混ぜたりしてないよね。
ちゃんと炒めてからだぞ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!