dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏差値の低いところからAO入試で逆転合格は出来るでしょうか?
私の高校は偏差値46ぐらいの底辺農業高校で評定平均は4.2です。4.2でも低いところの4.2と頭良いところの3.5は違いますし私の4.2は評価されないのではないかと不安です。形では変わらないと言われていますが…塾に進められ、自分も中央大学に魅力を感じたので志望大学は中央大学です。入試方法はチャレンジ入試を使います。進む学部は農学部ではありません。
評定平均4.9を取った友達が「農業高校だし学校名に農芸ってついてるし頭悪いのバレるから高いところ無理だ」と言っていました。友達よりも評定低いのに不安になってしまいました。
一般での逆転合格という話はちょくちょく聞きますが推薦での逆転合格というものはできるのでしょうか…
回答お願い致します。経歴も大会やコンクールなどでの賞受賞歴はありません

A 回答 (8件)

一般入試を甘くみてはいけません。


MARCHレベルの過去問をみましたが
普通の進学校の上位の人で勉強頑張っている人が解けるような問題な気がします。
    • good
    • 0

ぶっちゃけ


AO入試で目指せるような大学は
大東亜帝国位だと思います。

後 そのくらいの偏差値の高校に通っているのであれば
例え受かったとしても 周りの圧で 単位を落とす可能性があるので
やめといた方がいいと思いますが
どうしても 目指したいと思うのであれば
根気よく頑張っていくしかありません。
    • good
    • 0

no5です


そんなことで怖気づいていては、「総合型選抜(AO入試)」には勧めません。先ずは正確なデータ収集をすることから始めなければ、どうにもならないことです。何度も書きますが「ここでの回答」は無責任です。「僕は受かったよ」と嘘を書くこともできます。逆に「無理だ」と勝手に言うこともできます。先ずは常識的で一般的な現実と向かい合ってください。そして、どうするのか考えてください。さらに言えば、美味しい話はそんなに転がっているわけではありません。
    • good
    • 0

相談する順番が違っています。


ここで質問しても真面な答えは返ってきません。なぜなら、中央大学の試験も、質問者の学校の関係者でもない人たちからの回答だからです。わかりやすく言えば根拠のない「無責任」な回答です。まず、高校の進路指導の先生に相談してみてください。その回答で納得できないのなら、その時に「goo」に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
高校の先生に志望校言うのがとても怖いです。
底辺の高校の中で4.2しか評定が取れない学力の自分が中央大学をめざしていますとは中々言えなくてここで質問させて頂きました。
実際に私のような状況下で逆転合格した方はいるのかと思い気になったので

お礼日時:2021/03/25 22:56

要項を読んでください。


チャレンジ入試を行っているのは法学部ですよね?
法律の知識がないと間違っても受からないですよ。
それは受験資格に明記されています。
逆転は知識と経験がないなら、評定だけでできる物ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
それに関してはこれから塾でやっていくと思います

お礼日時:2021/03/25 22:49

総合型(旧AO)では、その大学に何故惹かれたのか、そこで何がしたいか等、明確な志望理由と自己PRが必要になります。


学力をそれらで補えればチャンスはあると思いますが、アピールできることが少ないと厳しいです。
課外活動の経験はありますか?
AOで入りたいなら、どの大学でも課外活動は重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。面接内容や書類内容についてはこれから塾でやっていきます。
課外活動は1年時に生徒会会計、今は生徒会会長、HR委員をやっていて生徒会の活動としてこれからワンテーマBOXの設置や指定セーター改善のために動いていく予定です。
あとは農業の課題研究でエコフィードの事や農業人口アップのためのイメージ調査を行っています

お礼日時:2021/03/25 22:48

頑張れば…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはわかっています!笑笑
実際に私のような状況下で逆転合格した方はいるのかとおもいまして!

お礼日時:2021/03/25 22:56

大学に行って何したいのかな?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に言うと、将来法務教官か警察官(生活安全課少年係)になりたいです。
今問題だ、かいけつしたいとおまっている問題は少年法、少年犯罪者の更生について、児童虐待についてです。
犯罪学や刑事政策学、犯罪心理学などについて学びたいです。中央大学の四方光教授は元警察官官僚で犯罪学や刑事政策学を扱っているので四方光教授の講義を受けたいんです

お礼日時:2021/03/25 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!