
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問者が肉親で、かつ相続であれば法務局での名義変更はとても簡単。
できれば、、、3度法務局の窓口に行くべし。
最初は相続にかかる名義変更の手続きを教えてもらう。
2度目は必要な書類を揃えての変更の手続き。
3度目は変更後の登記事項証明書と登記識別情報の受領。
相続で一番大変なのは遺産分割協議書を作成すること。
つまり相続で争いが起こると大変。
質問者が100%相続でいいの?
他に法定相続人は居ないんだよね?
相続税の納税もあるので早めに動いたほうがいい。
司法書士や行政書士等の代理業者に依頼すれば、遺産分割協議書から作成するなら50万くらい?
驚くほど高い。
協議書含め必要な書類を質問者が準備できれば10万から20万くらいで収まると予想。
書類に難しいことは無いけど、このカテで聞いて法務局に行って不手際があれば無駄足となる。
まず、自分で窓口で聞いたほうが確実。
3度足を運べれば余計な支出は無い。
反対に、法務局に行けないなら支出を覚悟のうえ全て任せる。
回答ありがとうございます。
私には兄と姉がいますが、兄は実家を離れ他県に新築して家族をもってますし、姉も実家を離れてます。今は私と母と暮らしていますが母も高齢者であります。
わかりやすくアドバイスして頂きありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私は10年ほど前、自分で行いまいした。
書式は下記にあります。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/minji79.html#
書籍も買いましたが、結局は上記のURLに書いてあることです。
自分で作成して、管轄の法務局の登記相談へ行き、チェックして貰いました。
相談は1回で済みましたね。
他にも家屋の滅失登記や、農地の宅地転用、土地の地目変更などもやりました。
預金などの相続手続時の戸籍謄本一式や分割協議書があれば難しくないでしょう。
回答ありがとうございます。
パソコンが壊れて作成が難しいかもしれませんが、まずは法務局に相談してみたいと思います。お役に立ちましたありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>必要書類などがわからなくて…
お書きの情報だけでは誰も分かりません。
法定相続人はあなた 1 人だけなのですか。
複数人いるのなら遺言書はあったのですか。
遺言書があったのなら公正証書遺言ですか、自筆証書遺言ですか。
遺言書はなく遺産分割協議により土地はあなたと決まったのですか。
などにより必要書類は違ってきます。
まずは法務局の HP でご確認のうえ、必要書類をダウンロードしてください。
http://houmukyoku.moj.go.jp/homu/fudousan4.html
>仕事でなかなか時間が取れなくてお盆中に…
お盆はまだまだです。
必要書類を問題なく用意できるなら、ネットでもできます。
https://www.touki-kyoutaku-online.moj.go.jp/inde …
回答ありがとうございます。
パソコンが古い形で使えない状態なのですが、会社でも問題なければやってみます。
色々とありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
離婚した親の相続と葬儀の喪主...
-
【至急】会った事のない腹違い...
-
相続税について教えて下さい。
-
遺産相続で借金返済があるのですが
-
養子に出した子への遺産相続
-
生活保護受給者が、相続で大金...
-
専門家の方に回答していただき...
-
法律に詳しい方お願いします。 ...
-
質問です。 家族が亡くなって、...
-
居住用財産の譲渡損失の損益通...
-
相続時の配分の仕方について質...
-
相続の順位と割合 相続について...
-
生活保護受給者が遺産を相続し...
-
兄弟姉妹が亡くなった場合の遺...
-
13年前にDVが理由で離婚した元...
-
相続について教えてください!...
-
土地名義変更?
-
祖父が大東建託でアパートを建...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続人がいなければ国庫に。法...
-
勝手に鍵を変えられたら
-
実家の売却
-
祖父が大東建託でアパートを建...
-
相続登記手続について
-
生活保護受給者が、相続で大金...
-
端株(単位未満株)相続の「遺...
-
相続について質問です。 わずか...
-
第三順位の代襲相続と数次相続
-
実家勘当、断絶状態にある方、...
-
離婚した親の相続と葬儀の喪主...
-
生活保護受給者が遺産を相続し...
-
両親が亡くなり独身の兄がいる...
-
超過特別受益者がいる場合の、...
-
13年前にDVが理由で離婚した元...
-
株の信用取引の相続についての...
-
相続による所有権移転手続
-
田舎の土地の売却について
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
亡くなった人の車を売るには?
おすすめ情報