
バイトを辞めたいです。
理由は、これは私が悪いのですが週ごとにシフトを提出するのでたまに提出を忘れてしまったり、入れたとしても週1かそれ以下しか入れないのでお金が全然稼げないことです。今は掛け持ちをしていて、掛け持ち先のバイトの方が稼ぎが良くてシフトも固定されているので働きやすくわざわざもう片方のバイトを続ける必要がなくなったのも理由の1つです。
辞めたいと思っているバイト先は初めてのバイトで、勿論ですがバイトを辞めるという経験をしたことがありません。
理由を言ってから「4月中には辞めさせて頂きます」と言うだけで良いのでしょうか?止められたり、嫌な顔されるのが怖くて中々言い出せないです…
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
申告制のシフトなら、シフトを出さなければ辞めたも同然だと思います。
週1回程度しか入れていないのなら、辞める話をしても嫌な顔をされる可能性は低いでしょう。
もっとも、そんなことを気にしていたら永久に辞められません。
同じ伝え方をしても、責任者の人柄によって態度はちがってきますしね。
一応、「4月〇日に辞めさせて頂きます。」という形で伝えればよいでしょう。
No.4
- 回答日時:
>これは私が悪いのですが週ごとにシフトを提出するのでたまに提出を忘れてしまったり
あまり自分を責めすぎないで下さいね(^^)
人間ですからそういう事は普通にあります。
提出期限が迫る中で誰かが提出を忘れそうであれば管理者が再度声かけしていれば済む話でもありますので大した問題では無いと思います。
従業員が多い職場であれば1回の連絡だけで期日までに全員が提出する方が珍しいぐらいです。
>勿論ですがバイトを辞めるという経験をしたことがありません。
気持ちわかります。
自分も若い時は遠慮がちだったので退職をなかなか言い出せなかった事や、説得されて無駄に長く過ごした事もあります。
しかしこれは自分の為でもありますし、気が乗らない状態で継続しても会社にも良い事ではありませんから、貴重な人生経験と捉えて冷静に伝えましょう。
>止められたり、嫌な顔されるのが怖くて中々言い出せないです…
もう辞めるのですから嫌な顔されても知ったことではありませんし最後は普通に送り出してあげるのが人間の器量でもあります。
それができない人は低レベルなだけですから、本当に嫌な顔をされたら「やはりこんな管理者が居る職場なら退職を決断して良かった(^^)」思えば良いだけです。
それに、アルバイトであろうが社員であろうが自分に合った環境であれば特別な理由以外で退職者は出ませんので、その会社に魅力が無かっただけの事です。職場を色々選ぶのは労働者の当然権利でもありますからあなたが批判されるのは筋違いでもあります。
>理由を言ってから「4月中には辞めさせて頂きます」と言うだけで良いのでしょうか?
本来はその言い方で問題ないのですが、相手次第では『何勝手に言い切ってんの?(宣言しているの?)』と悪く捉えられる恐れがありますので、
「一身上の都合により4月中には退職したいのですが・・・」
で良いと思います。
これであれば退職の意志を伝える(打診する)形になりますから無難だと思います。
理由は聞かれてから答えるので良いかと。
具体的な退職日はあなたの希望と会社の都合(給料の計算締め切り日など)で折り合いをつければ良いと思います。
アルバイトであまりシフトにも入ってない様なので、運がよければあなたが退職の意志を伝えたその日が最後になる可能性もあります。
社交辞令か本気か分からない引き止めがあるかもしれませんが、本気で引き止められた場合は強い意志を伝えないと相手の思うツボでずるずると延びてしまいます。
いずれにせよ引き止められた場合は「お言葉有難うございます。折角のお言葉ですが私も次がありますので本当にお世話になりました!」とだけ伝えておけば相手が余程バカでない限り理解してくれると思います。
不安であればバイトを円滑に辞める方法などでウェブ検索してみて下さい。
留意点や表現方法など、参考になるサイトがあるはずです。
No.3
- 回答日時:
・理由を言ってから「4月中には辞めさせて頂きます」と言うだけで良いのでしょうか?
通常はよくあるパターンでは一か月後に退社となる企業が多いと思います。
4月中となると、ギリ切ってしまいますが、
あなたの希望なので言った方がいいと思います。
明日とか来週とかいったら、非常識ではありますけど、
今月中とならば、相談にのってくれるかもしれません。
あとは会社が決める事ですから、なんていってくるかわかりませんけど。
来月いっぱいとかあるかもしれません。再度人員の補充とかあるかもしれませんので。
とりえず、上記のように「4月中には辞めさせて頂きます」って言って問題はないです。
・止められたり、嫌な顔されるのが怖くて中々言い出せないです…
止められるたり嫌な顔をされるかもしれませんが、
しかし、それをあなたが認めてしまったら、
あなたが苦しいだけになりますよ。
バイトなんですから、バイトの利点は自分のやりやすく、辞めやすい、と思います。
それがバイトです。自分の都合で辞めたい時に辞めやすいのがバイトですから。
会社からすると、会社の都合で好きな時に採用し、会社の都合でいつでも首切りがし易い。
そういう雇用形態ですから。
なので、あなたが辞めることを申しでるのは、そんなに罪悪感をもたなくていいと思いますよ。
会社にいいように使われるだけじゃダメですよ。
バイトなんですから、会社をいいように使ってやりましょう。
自信をもって!
大丈夫です☆
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイトを飛んだり、直前に辞めた経験ある方いますか? 人生二回目のバイト先だったのですが、今日ある理由 6 2022/12/10 20:27
- アルバイト・パート 飲食バイトをやめたい 8月~10月の頭まで飲食のバイトを入っていたのですが、最初は優しい職場だと感じ 1 2022/11/11 19:36
- 不安障害・適応障害・パニック障害 バイト3日目にして辞めたいです。昨日は何が理由か分からないのに涙が止まらなくて、朝が来るのが怖かった 5 2022/05/06 06:26
- アルバイト・パート 新しいバイトが決まったので今のバイトをすぐにでも辞めたいです。 大学四年女子です。 初めてから1ヶ月 3 2022/07/11 17:46
- アルバイト・パート バイトの辞め方を教えてください。 最近新しいバイトを始めて2回しかシフトに入っていないですが辞めたい 2 2022/10/28 22:24
- アルバイト・パート バイトをやめる理由として正当でしょうか? 6 2022/07/04 21:15
- アルバイト・パート 【バイト、悩み、辞めたい】 具体的な意見をお聞かせください。 居酒屋でバイトしてる新高校3年生です。 5 2022/03/29 00:25
- アルバイト・パート バイトを始めて2ヶ月半ほど経つのですが、1ヶ月ほどお休みを頂きたいと思っています。 理由としては、も 4 2023/01/29 17:08
- その他(社会・学校・職場) マックのバイトを辞めたいのですがどうしたらいいですか? 高2でバイトして1年半くらいです。 1年間く 7 2022/03/23 10:06
- アルバイト・パート どうしたらいいですか? 2 2023/06/16 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
バイトの休み連絡についてです...
-
バイトに入って半年経っている...
-
散歩をやめる理由
-
レジ打ちのバイトをしている高...
-
バイト先で、人数が足りないか...
-
バイトを始めて2ヶ月半ほど経つ...
-
マクドナルドでパートするので...
-
夏休みバイト入りたくないので...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
全然シフトを入れてくれないバ...
-
バイト先へのお土産について
-
就活がまだ終わってない大学四...
-
バイトバックレたいです。 今日...
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
知り合いとの約束(遊び)でバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイトで半年たっても仕事の出...
-
バイトについて
-
バイトに入って半年経っている...
-
土日両方バイト、学業に支障は...
-
バイトの休み連絡についてです...
-
アルバイトの固定シフト変更
-
週2〜のバイトを1週間お休み頂...
-
大学3回ですが、、、まだバイ...
-
家出から1週間ほど経ちます。 ...
-
シフトに入らないのは私のわが...
-
バイトのシフトを減らしたい
-
バイトやって8ヶ月は長い?短い?
-
家(実家)⇔学校が遠い大学生に...
-
大学生
-
はま寿司のバイトをすぐ辞める...
-
自動車学校を通いながらバイト...
-
高校3年生です。 大学受験に専...
-
知り合いとの約束(遊び)でバイ...
-
これってシフトの融通、利かな...
-
ベネッセの採点バイト経験者の...
おすすめ情報