
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
国内産のりんごの場合はほとんど残留農薬の心配はないかと。
農薬自体も水溶性なので、もし付着していたとしてもしっかり水洗いするだけで大丈夫です。ただまあ、茎?がついてる窪んだ部分はちょっと心配なのでそこだけは残すようにしてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 無添加、自然栽培またはオーガニック食品の金額がやたらに高く、これって詐欺臭くないでしょうか? 例 : 5 2023/03/04 12:13
- 政治 原発事故で排出する汚染水について 24 2023/07/29 14:33
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- 食べ物・食材 先週金曜日に買った、北海道産メロン異臭がする 2 2022/07/11 06:19
- 虫除け・害虫駆除 無農薬のシソについた青虫を食べたかもしれません。毒はありますか?また、回虫がいる可能性ありますか? 1 2023/06/23 16:59
- 政治 有事の食料増産命令 9 2023/05/12 00:12
- 医療・安全 ゲノム編集で植物ポテンシャル最大化 2 2022/06/30 23:25
- 農学 パイナップルは品種改良出来ないの? 3 2023/04/11 14:57
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- 農林水産業・鉱業 食糧自給率は、革命スローガン? 1 2022/09/05 15:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
中国産の乾物も危険??
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
カレーのスパイスの農薬対策は...
-
メルカリでよく無農薬果物や無...
-
農業関係者の方、教えてください!
-
テレビのレポーターがそのまま...
-
生鮮食品の国産表示の定義
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
キャベツに生きたミミズが入っ...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
カットキャベツ(スーパーで100...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
土手に咲いている菜の花、食べ...
-
中国産の有機切り干し大根は安...
-
仕事の関係でカルフォルニア米...
-
農薬を気にされている方にお聞...
-
河川敷の菜の花は食べられるの...
-
やはり国産のレモンにも農薬は...
-
中国産の乾物も危険??
-
キュウリを沢山農家さんに 頂い...
-
ネギに農薬を毎日かけて育てて...
-
大根の葉の農薬について
-
ブラジル産の鶏肉の安全性
-
中国産のしいたけ、大丈夫かな?
-
農業関係者の方、教えてください!
-
アボカドのポストハーベストとか
-
中国産の昆布は安全?
-
きゅうりを食べたとき渋みが口...
-
大根葉の農薬
-
男の料理について教えてくださ...
-
キャベツの外側の葉は、捨てな...
-
輸入物の果物等は危険ですか?
おすすめ情報