dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳で大学入学について

今年26歳の会社員です。高校卒業後、1年浪人して早稲田大学に入学。2年後中退、就職し4年働いて今に至ります。

働きはじめて4年で、給料は手取り15万程、ボーナスほとんどなし、仕事のやりがいもこれといってありません。

このまま年を取っていくのかと考えたら死にたくなりました。

この状況を変えたく、魚・海が好きなので水産業界への転職を考えました。しかし、いきなり水産業のことも分からずに働き始めるのは厳しいと思い、大学の水産学部で学んだ後、新しい道に進みたいと思っています。

具体的には、地元から近い長崎大学水産学部への入学を希望しています。

学費等のために働きながら貯金しつつ、受験勉強をしていくつもりです。2年後合格に向けて準備を始めます。

うまく入学・卒業できて卒業時は32歳です。就職は高望みはしていません。ただ、好きな魚の仕事ができればいいです。

ほぼ意志は固まりつつありますが、何かアドバイス等あればご教授願います。

A 回答 (2件)

やりたいようにやったらいいと思いますよ。

^^
世の中、◯◯したいと思いながら、結局やらない方が沢山いますからね。意思がある人に道は開ますよ。
両立が大変だと思いますが、頑張って下さい!
菅総理大臣も、工場で働き貯蓄してから大学に行ってますからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

◯◯したいとおもっている今を大切にしたいと思います。今の会社での仕事をしっかりこなして、受験に向けて頑張りたいと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2021/04/22 22:34

今は少子高齢化の時代なのだから、多少は歳を食っていても、どこかしら就職先は見つかると思うよ。



あなたの人生だ。
頑張って。

だけど卒業後どういう仕事をしようとしているの?
魚の卸とか小売なら高卒で十分でしょ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A