dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春から、娘が大学生になり、私の実家で暮らす事になりました。その場合、住民票を移して、祖父母の国民健康保険に入れたほうがよいでしょうか。
それとも、住民票は今のままで、私達の健康保険を使ったほうがいいでしょうか。
姓は違っています。

A 回答 (3件)

現在、娘さんはご主人の保険の被扶養者になっているのですよね。


健康保険では同居、別居に関わらず生計維持関係があればいいのです。
在学証明書さえあれば、あなたたちの保険証とは別に「遠隔地被保険者証」を娘さんは持つことが出来、医者に掛かることも出来ます。

>姓は違っています。

ご実家の姓と娘さんの姓が違うということですよね。
問題ないです。
    • good
    • 0

今のまま健康保険の扶養となって、本人に健康保険証が発行される、遠隔地被保険者証と言う制度があります。



下記のページをご覧ください。http://www.giraffe.jp/romuinfo/tetuzuki/corp_60. …

http://www.meiji.ac.jp/campus/gaku_ken/enkaku.htm
    • good
    • 0

現在の保険のままで、遠隔地申請でもう一枚保険証をもらいましょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!