dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達に依存されていて、心が病んでしまい学校をやすんでしまいました。
それと同時に被害妄想も酷くなってしまい、私自身も依存しているのかなと思いどうすればいいのか分かりません。

原因としては数週間前から、学校以外でもLINEや電話が頻繁にかかってきて返信をしなかったらいきなり家に来て、外に出かけたいから誘おうとしたのに何してんの!?あーあ、などとがっかりされ、一緒に遊んだ時にストーリーを投稿をしないだけで、なんでせっかく遊んだのにあげないの?と怒られ、
その子が髪の毛切って、触れなかったことに対してめちゃくちゃ騒がれなんで言ってくれないの?と怒られ、、
もうどうしたらいいか分からず病んでいくばかり…
辛すぎて学校をやすんでしまいました。
心がつらすぎて精神科行こうかなども思うのですが、どうすれば良いでしょうか…
アドバイス何かください。

A 回答 (4件)

お友達の行動に振り回されてしまうのは辛いですね、、。


質問者様自身、相手に合わせて行動できる優しい方なのかなとも感じました。
お友達の依存心はお友達の問題ですので、質問者様は自分の気持ちを第一優先に考えて行動してよいのですよ。
距離を置くことも、あなたにとってすごく大切だと思います。

他の方も回答されていますが、スクールカウンセラーの先生に相談するのも方法の一つだと思うので、考えてみてください。
そのほかにはチャットでいろいろな心の悩み相談ができる場所もあります。
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/soudan/sns/

精神科や心療内科といった選択肢以外にも、話せる場所は多ければ多いほど良いので、いろんな吐き出し場所を見つけてみてください。

一人で抱え込まず、味方をたくさん作れますように。
落ち着くまで学校をお休みするのもありだと思います。
とにかくご自分を大切にしてくださいね。
少しでも気持ちが軽くなることをお祈りしています。
    • good
    • 0

君たち若者は知識が中途半端、勉強に関しては答えはある!日常生活では答えは曖昧、分からない事だらけ、人間、自分が分らない、自分のルー

ツを探る聖書を読んで創造主を知る、日曜日プロテスタント教会で学ぶ!
    • good
    • 0

そのような場面でその友達と一緒に入れる人はそのような束縛が嫌でないか、または共依存してる人でないとダメです。

例え、どうであれあなたの時間や行動も制限されているのなら、それほど一緒にいるべき友達かどうか考える必要があると思います。まずは、友達をどうにかするところからだと思います。簡単なことではないと思うので、その間でもし辛いことが精神科など、相談できるところでメンタルケアするべきだと思います。あなたを励ましてくれる友達もいると思います!頑張って!
    • good
    • 0

学校に通っているのなら、スクールカウンセラーさんに、


まずは、相談してみてください。

精神科と言っても、色々種類がありますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!