dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地と建物の固定資産税はいつ決まるのですか?
去年5月に土地を購入して、今年の3月13日に建物の引き渡ししました
登記の手続き中です
いつ頃に固定資産税の請求くるのでしょうか?
土地と建物合算されて請求くるのですか?

質問者からの補足コメント

  • 新築一戸建ての建物です

      補足日時:2021/04/27 06:41

A 回答 (3件)

今年の1期は4月16日~4月30日で、既に始まっています。



自分の市町村は4月13日付けの賦課決定案内でした、土地だけの納税通知書が来てないのは、あいにく理由はわかりかねますが、家屋に関しては土地とセットで間違いなく令和4年の春からです。

納税の対象になるのは、
「1月1日現在の固定資産税課税台帳に土地及び家屋の所有者として登録されている方」
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
母親が固定資産税が高くなるから税金が決まってからサンルームを作りましょうと言うのですが、母親の言う通りであれば来年までは作らない方が良いのでしょうか?

お礼日時:2021/04/27 07:29

>ウッドデッキなどあると固定資産税が高くなるというので後付けにするつもりでいたのですが



家屋と一体化した物は課税対象ですが、ウッドデッキなんて大した評価ではありません。
サンルームは建築確認の方が問題でしょう、実際は黙認ですが...

家屋調査は建売やプレハブメーカのものは所有者の同意があれば現地調査が省略される場合もあります。
また、市町村によっては依頼すれば入居前に行ってくれます。
うちは入居前にやってもらいました。
    • good
    • 0

>去年5月に土地を購入して、今年の3月13日に建物の引き渡ししました


>登記の手続き中です

登記手続き中なのは家屋ですよね、土地もですか?
今年1月1日現在の登記名義人に今年度の固定資産税が課税されます。

1月2日以降完成した家屋が課税されるのは来年です。
いずれ市町村職員が家屋調査に来て評価額が決定されます。

土地の課税については今年度は更地として扱われますが、来年度からは住宅用地として減免された税額となります。

>土地と建物合算されて請求くるのですか?
各市町村ごとに名寄せされ課税通知書が届きます。
土地と家屋の別は判ります。
土地と家屋で持ち分が違うと課税通知書も別になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ウッドデッキなどあると固定
資産税が高くなるというので後付けにするつもりでいたのですが、家屋調査が済んでから作る方が良いのですよね
いつ頃来るのだろうか…

お礼日時:2021/04/27 07:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!