

No.6
- 回答日時:
理事会独自で専門家の助言
3社見積が適正だとぬかし特定の施行会社へ
価格が類似してる為、談合、便宜を図り価格も高額な状態だった。
管理会社が進めてた
マンションを建てた建設会社系が初めから検討してない
無いとこが判った。
口を挟むと結構大変よ
マンションの住人にゼネコン社員いたら、ばっさりです。
No.4
- 回答日時:
ひび割れに関しては(クラック補修)ひび割れの幅に合わせて三種類有ります。
0.3mm未満0.3mm〜1.0mm1.0mm以上見たいな感じです。ひび割れより外壁タイル、モルタルの浮き補修の方が綿密な調査を行わないと手抜きされると大変な事になります。外壁落下し第三者に怪我を負わせる死亡させるなど。昨今塗装業者が外壁補修工事も一緒に請負のが支流になっていますが、やはり少し見積もり金額上がりますが専門会社に頼んだ方が安心かと思います。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。
その後、ゼネコン勤務の知人に国土交通省監修の「建築改修工事監理指針」を紹介されました。ゼネコンの工事監理には必須の図書ということのようで、その内容についても詳しく教えてもらいました。
それによると、①ひび割れ0.2mm未満は「シール工法」、②ひび割れ0.2以上、1.0mm以下は「樹脂注入工法」、③ひび割れ1mm超は「Uカットシール材充填工法」によるとあります。監理指針は、同じく国交省監修の「公共建築工事標準仕様書」の解説本らしく、民間工事でも同仕様書を施工の基本にすることが多いようなので、業者にもその施工方法にそって見積もりを御願いしようと思います。
No.3
- 回答日時:
建設業の請負の考え方としては、一式工事でない場合は、請負金額のウエイトが一番大きい工事業に該当すると判断し、その他の工事は付随する工事になります。
ですので、受けられる許可が限られている場合は、一番ウエイトの大きい工事業種の許可を受けるのがベターです。例えば、外壁改修工事で工事を請け負い、内訳としては大工100万、防水100万、塗装300万というようになるのであれば、塗装工事の許可が必要になるのです。大工、防水はそれに付随する工事として考えるのです。
No.1
- 回答日時:
外壁の傷み具合や痛み方などによりどんな工法や工事が必要なのかは分かりません
従ってどんな許可が必要なのかも言い様はありません
建築一般を持っていれば問題ないかと
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 建築前の挨拶(騒音などのお詫び) 2 2022/09/17 13:57
- リフォーム・リノベーション 汚水枡改修工事の見積額は妥当でしょうか? 2 2022/06/30 09:01
- 分譲マンション マンションの補修工事の施工業者の工事の見積書の工事額は→①自社の作業員による,自社内で完全直接施工方 3 2022/09/12 23:31
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- DIY・エクステリア トイレの壁のひび割れの補強工事 2 2022/09/01 02:30
- リフォーム・リノベーション 一般家庭の外壁・屋根塗装工事について 3 2023/01/05 14:51
- リフォーム・リノベーション 築50年の家でまったく補修してない家 2 2022/10/05 17:53
- 分譲マンション 皆さんの管理組合では)共用部分の修繕工事業者の選定は→どう選定されておられますか? ①管理会社へ丸投 3 2022/10/06 22:07
- リフォーム・リノベーション マンションの洗面所に備え付けの鏡にカビが生えています。 表面ではなく裏側?にカビが侵食しており ここ 4 2022/07/26 15:25
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
防水シートの張替え工事の相場...
-
外壁改修における足場設置時の...
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
台所のドアのコーキングの重ね...
-
見積もりより多く請求
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
リフォームキャンセル料金につ...
-
ぼったくりかと思ったけど頼り...
-
汚水枡改修工事の見積額は妥当...
-
家の基礎コンクリートのひび割れ
-
コーキングの手抜き工事でし...
-
便槽入れ替えの工事費について
-
甚だしいく予算オーバーの請求...
-
6畳の小上がりを撤去するリフォ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家の隣に家を立てています。 工...
-
見積書と請求書の金額が違うの...
-
隣の工事で家が汚された場合の...
-
エアコン室外機を2階の外壁に取...
-
足場って風速何mくらいに耐え...
-
見積もりより多く請求
-
便槽入れ替えの工事費について
-
境界一杯の車庫(ガレージ)建...
-
隣地で地盤改良で深さ3メートル...
-
やる気のないリフォーム業者?
-
オンテックスによる塗装作業の...
-
有価物の考え方について
-
エアコンの室外機天井吊りアン...
-
アルミパーテーションのパネル...
-
リフォーム、床のクッションフ...
-
建築の見積書について
-
汚水枡改修工事の見積額は妥当...
-
リフォームの請求書は明細は書...
-
工事業者が約束の時間より早く...
-
駐車場の段差解消工事について
おすすめ情報