dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学卒業してから短大入るのは辞めた方がいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 一応補足しておくと、今通ってる大学はやりたいこととは違うところで、親からは地元から離れることが許されてなく、その大学を卒業しろと言われており、卒業したら好きにしていいと言われているので学費が安く、やりたい事をやれる県外の短大に行くのもいいかなーと思ってます。

      補足日時:2021/05/05 09:39
  • 専門学校は学費が高いってのと、奨学金もらうのも親から許可されてないので。仕送りもなしです。

      補足日時:2021/05/05 09:42

A 回答 (11件中1~10件)

目標が不明確のようなのでもう少し明確にした方がいいと思います。

貴方のような大学出てフラフラして後悔したひとを何人か知っているます。勿論自分で働いて周りに迷惑掛けなく短大に入るのはいいと思います、ただ余り印象はよくないです、二十歳過ぎても自分で決めれなかった人なんだなと思いますよね?
    • good
    • 1

目的によります。

大学院は考えていないのですか。
    • good
    • 0

仕送りなし?学費と生活費はバイトで?やりたいことのために「やりたくないこと」をめちゃめちゃたくさんしなきゃいけないってこと、考えた

ことありますか?
    • good
    • 1

好きにしろはいいけど、県外に出て1人でやっていけるのかな?


現実性がないな。適当な歳になったら結婚に逃げようと思ってるのかな?
    • good
    • 0

大学卒業してからならば”学士入学”の手段があり、他の大学の自分の習得したい専門コースの3年次に編入することができます。


よって、短大だけでなく4年制大学も対象に検討されてはいかがですか?
    • good
    • 1

あなたの勝手 ですが、意味ないのでは ありませんかね。


あなたがやりたいことに 今の大学が適していないのなら、親御さん
の意見を押し切ってでも、自費で 行きたいところへ行けばいい。
    • good
    • 0

とめはしないが、目的が解らないな。


大原でも通ったほうがいいような気もする。
    • good
    • 1

暇人と思われるだけだよ。


専門学校は結構いるけどね。
    • good
    • 1

目的次第です。



それが書いてないので、他人には判断のしようがないです。
    • good
    • 2

短大で新たな資格を得るためなら無駄ではないと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!